成人1日70gでしたっけ?
(これね 諸説あるんですけどね)
(日本国内だけでもね)
ってのの一例?
ここ数年以内に私が得られた回答
医師AとB、栄養士CとDの発言だけでも
異なってますから。
そこに厚労省とかWHOとか
(私はさらに、あちらこちらの国の
厚労省類似省庁の見解なんてネットサイトのも
読んできちゃったんですけれど)
で、一応70gを基準で書くのですけれど
タンパク質70gって
肉や魚や豆そのものを70g
ってことじゃないですよ。
(あっ、これ書くの、
けっこう、誤解されてるらしい
って気づいたからなんですけれど)
タンパク質だけを測るなんて
一般人には無理
けれど
栄養成分表、書籍はあります
でも
もっと簡単に
食品名(たとえばサバ100g)のタンパク質量を知りたかったら
この時代
とっても便利で
「サバ タンパク質」
で検索すれば
すぐに答えは得られます。
でねぇ
上記のA〜Dの見解なんですが
量の少ない方の見解からですと
(専門家方々の発言ですよ、
素人じゃなくてね)
1)
気にしているよりも
ともかく食べる、
全体量が増えればその中のタンパク質だって増える
ファストフードにだって
パンにもご飯にも
タンパク質は含まれてるんだから
2)
70gは目安にしておけばいいんです。
3)
高齢者は70gじゃ少ないんですよ。
目安を80gにしておいてもいいんですよ。
高齢者の場合、吸収率が低いから。
4)
高齢者は80gでも少ないんですよ。
高齢者で病気を全く抱えていない人って少ないでしょ。
病気だと、タンパク質を使っちゃうので
本来の70g分が維持できないので
90gぐらいにした方がいいんです。
ねっ
安心できるというか
バラバラなわけで。
その2に続きます。
明後日の予定です。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jul 22, 2024 11:10:07 AM