3753836 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Freepage List

Favorite Blog

危なかった~~(汗) New! tiexperienceさん

◎レディース リスピ… New! natsumi_s_58さん

それがとけたら・・… New! ナイト1960さん

ネットで見かけました DABESAさん

池田可軒 拾・ふら… 楊ぱちさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん
青春のギターリペア … k2ギターファクトリーさん

Comments

Mot_ten@ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー@ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten@ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…

Rakuten Card

2022.06.26
XML
カテゴリ:バッカス

【Bacchus】
長野県は松本市に工房を構える国産ギターメーカー「ディバイザー」が手がけるブランドの一つである”Bacchus”は、1994年の誕生以来、ユーザーに寄り添ったコストパフォーマンスに優れたラインナップを展開するエレキギター・エレキベースブランドとして親しまれています。

国内での生産を担当する飛鳥ファクトリーで培われたギター作りの技術をそのままに各シリーズへ展開し、現在ではアジアでの生産も行いよりコストパフォーマンスを追求し価格を超えたクオリティを実現しています。

ギターをはじめたばかりの入門者の方からプロフェッショナルの方まで、広く演奏を楽しみたい全ての方へお勧めできる魅力的なモデルが多く並びます。


【Jazzmaster】
1958年にFender社がジャズのためのギターとして発表したジャズマスター。

ボディに比重を置き、立っても座っても安定したバランスのとれるように設計されたボディシェイプ「オフセットウェスト」に円柱にネジの溝を切っただけのサドル、外観はP-90のような大きなシングルコイル・ピックアップが2基、プリセット・トーン/ボリューム回路の採用など、ジャズシーンで受け入れられるメロウなトーンのギターとしてギブソンに対抗する形で開発されました。

当時の保守的な南部の人達からはメイプルネックにそのままフレットを打ち付けたこれまでのスタイルは受け入れてもらえず、初めてローズウッド指板を採用したモデルでもあります。

1980年代のハードロック全盛期には不人気機種となり一旦生産が中止されますが、ファンの声が厚く1986年にジャパンから復刻、1999年からはUSAでも復刻され、サーフミュージックから始まり70年代のガレージロック、80年代のニューウェーヴ、90年代のオルタナティブ・ロックやグランジなど各年代のロックミュージシャンに愛用されてきました。


【WINDY-ASH / RSM】
今回入荷致しましたのは、フィリピンにある自社工場にて日本人マスタービルダー達の指導の下ハンドメイドで丁寧に製作されるBacchusの”Global series”より、ヴィンテージギターのような枯れたサウンドを実現するローステッドメイプルネックと指板を採用した、RSMシリーズのJMタイプでございます。

当モデル最大の特徴ともい言えるローステッドメイプルネックとは、メイプルを高温で加熱処理して材の中の水分や油分を揮発させることにより、通常のメイプル材と比較して硬度が増し剛性を高めた木材であります。

ネックに使用されると湿度変化によるネック反りを防ぐ効果に期待が出来る他、よく乾燥した材は木材内で弦振動が伝わりやすくなる為、トーンは豊かな生鳴りと経年変化したヴィテージライクなサウンドに。フレイムメイプルをローステッドされており見た目にも美しく、ハイエンドモデルの様な雰囲気を持ったネックに仕上がっております。

人気のオフセットシェイプの上位機種“SURF”の系譜を継ぐ“WINDY”モデルとなっており、アッシュボディにP-90タイプのピックアップを2基搭載しております。アッシュ材は明瞭で抜けの良いサウンドを鳴らしてくれる上に、木目を活かしたシースルーの「バタースコッチ・ブロンド」のカラーリングが映える仕上がりというのも魅力です。
T.O.Mのブリッジにはストップテールピースという組み合わせも相まって、歯切れの良さとパワフルなアタック感が期待できるモデルです。

機能面でもサウンド面でも評価の高いGraphtec TUSQナットによりチューニングに安定性もございます。ネック裏はサラサラとしたサテン仕上げの為、ストレスの無いスムーズな弦移動も可能となっており、扱いやすい仕様も魅力の一つとなっております。

今回はメーカーアウトレット特価の為お買い求めやすく、入門にもおすすめとなっております。
是非ともご検討くださいませ!

不安定なトレモロ・アームは廃し、弾くことに専念できるジャズマスター・スタイル。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.26 11:36:52
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Free Space

Calendar

Archives


© Rakuten Group, Inc.