2343591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ネコファミリーとグルメ

ネコファミリーとグルメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ララキャット

ララキャット

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

5日の日記 New! harmonica.さん

烏賊が無い・・・ New! 歩世亜さん

美容室に行って来ま… New! maria-さん

ブラッドオレンジと… New! ニャンタaikoさん

友達を心配しなくて… New! ハピハピハートさん

コメント新着

ニャンタaiko@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 嫉妬と妬みはこわいですね 『脳の使い方1…
トンカツ1188@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! こんばんは 男の嫉妬 特に同じ会社です…
パパゴリラ!@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 「人の不幸は蜜の味」なんて言葉もありま…
monmoegy@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 今、人気の中野さんの書籍ですね。 TVで…
Pearun@ Re:嫉妬と妬み 6月18日(06/18) New! 生涯学習ですかね。 全方位で物事考えると…

フリーページ

ニューストピックス

2016年09月20日
XML
カテゴリ:天災・社会情勢


台風台風は、13時頃がMAX 

15時過ぎには風も止んだ

が、県内では停電した地域もびっくり

昼間なのとエアコン不要の涼しさなのが幸いだが

冷蔵庫なんかは困るよねえ?

特に旅館や飲食店は、

冷凍食品のストックが半端じゃないもん。

停電で思い出したが、この間、こんなのを見た。



7月頃だったし、台風の実感も無かったのでスルーしたけど、

こんなのが1つあれば便利かもぽっ

ラジオや電灯付き、そのお店では4000円くらいだった。

お手頃価格なので、次、行ってあったら買うかウィンク

こんなのはさすがに100均には無いもんな大笑い











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月20日 15時49分06秒
コメント(39) | コメントを書く
[天災・社会情勢] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:停電 9月20日(09/20)   デリカ伯爵 さん
台風、通過するのが早かったようでよかったですね。岩手県の水害のように雨雲に居座られてしまうと災害につながりかねません。海のほうは地震に備えましたが山のほうは手薄になったようです。茨城は山がないので割りと安心ですが・・・・
充電式の扇風機とは考えたものですね。USBが使えてFMラジオや音楽までも楽しめるとはサプライズです。
しかし、冷凍保存がよくできるので便利ですが、これは停電には参っちゃいますね。停電時間が長期になるとここから災害にもなりかねません。家庭もダメージ受けますよ。
次は自家発電プラス自家蓄電でしょうか。
(2016年09月20日 16時05分20秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   歩世亜 さん
今晩は!

此の様な扇風機があったのですね。

始めてみました。

台風お気を付けください。 (2016年09月20日 16時23分25秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   Pearun さん
へ~~面白いけど、最近扇風機はあまり使わないな~~~。
一度の充電でどのくらい動くんでしょうね。
(2016年09月20日 16時56分08秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   kyuu9514 さん
安-----
絶対中国製
いざというときに 動か無いのと ちゃうん???
(2016年09月20日 17時50分57秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   naenata さん
和歌山すごいですよね
ララさんは大丈夫そうで安心しました

この扇風機いいですね
これ避難時に助かりますよね (2016年09月20日 17時57分05秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   Ischl さん
台風が過ぎ去って少し涼しくなったようですね。

被害はありませんでしたか? (2016年09月20日 18時18分58秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   moririn65 さん
こんばんは。
台風は和歌山に再上陸しましたが早く過ぎ去ったようですね。

こちらも先ほどまで風雨が強かったですが今は少し静かになってきております。 (2016年09月20日 18時32分58秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   トンカツ1188 さん
こんばんは

>こんなのはさすがに100均には無いもんな大笑い

腹の底から 吹きだしました 名言です (2016年09月20日 18時38分49秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   monmoegy さん
ラジオや電灯付きと云っても、この扇風機持って逃げるワケにはいきませんね。
停電時の冷蔵庫は、冷凍庫のものを冷蔵室に入れて逃げ切るしか方法が見つからないですね。
これを考えると、普段から買いすぎるのも問題やなぁ。 (2016年09月20日 19時10分32秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   ソフィア8221 さん
台風が思ったよりも被害が少なく通り過ぎてよかったですね (2016年09月20日 20時09分43秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   kyu-boshi さん
こんばんわ。
これだと安くていいですね!!台風の時期は涼しいとはまだ言い切れないですし、真夏の停電とかにも活躍しそうですね。 (2016年09月20日 20時36分30秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   GENTA さん
兼ねじゃあないやろ😱
ゲン期沿うやね(≧∇≦)ホツ (2016年09月20日 21時12分15秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   はっちゃん09 さん
私こんな扇風機もほしい~~

冷房にはクラ-より扇風機がいいですね (2016年09月20日 22時22分20秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   reizinn さん
涼しい、あ〜楽ちん。今年の暑さにへきへきしてました

もう暑くならないでね (2016年09月21日 00時43分06秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   reizinn さん
涼しい、あ〜楽ちん。今年の暑さにへきへきしてました

もう暑くならないでね (2016年09月21日 00時51分54秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   志津ママ さん
 うぅ~ん・・・こういうもの、問題はフル充電でどれだけ稼働できるのかで判断が分かれるんと違うかなぁ?
それに、こまめに充電しておかないと、いざって時に役に立たんし・・・どうなんやろ?
ウチは、乾電池でも電源でも使えるラジカセ一台しかないわ~もちろん懐中電灯は各部屋に常備してるけど・・・電池が減るばかりで、使うことはまずない。
まっ、使うことがないことが幸せなんやと思って年に一回は電池交換してるけどね~

 私が思うに、一番必要なのはやはり自家発電やろね~それもできれば、燃料で発電できるものと、手回しや自転車こぐみたいなことで充電できるバッテリーじゃないかなぁ~ (2016年09月21日 06時37分34秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   ニャンタaiko さん
ララさんも被害がなくてよかったですね

この扇風機はACアダプターもついてるから
いつでも使えて便利ですね

私は前に防災用に電球と懐中電灯が一体になったのを
買ったんですけど常に充電しておかないといけないから
早く壊れてしまいましたよ(笑) (2016年09月21日 08時14分15秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   2匹の猫0927 さん
私の好きな偉人の言葉

・自分が行動したことすべては取るに足らないこと
 かもしれない。
 しかし、行動したというそのことが重要なのである。

何時も有難う御座います。
(2016年09月21日 10時11分03秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
デリカ伯爵さん
>台風、通過するのが早かったようでよかったですね。岩手県の水害のように雨雲に居座られてしまうと災害につながりかねません。海のほうは地震に備えましたが山のほうは手薄になったようです。茨城は山がないので割りと安心ですが・・・・
>充電式の扇風機とは考えたものですね。USBが使えてFMラジオや音楽までも楽しめるとはサプライズです。
>しかし、冷凍保存がよくできるので便利ですが、これは停電には参っちゃいますね。停電時間が長期になるとここから災害にもなりかねません。家庭もダメージ受けますよ。
>次は自家発電プラス自家蓄電でしょうか。

-----
はい、居座り台風じゃなくて良かったですよ(-^〇^-)

充電式の扇風機、ちょっと気になってます。

冷凍庫の食品は解凍してしまったら、ゴミですよ・・ (2016年09月21日 11時34分18秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
歩世亜さん
>今晩は!

>此の様な扇風機があったのですね。

>始めてみました。

>台風お気を付けください。
-----
私も初見ですよ

ありがとうございます、無事でしたよ(^_-)-☆ (2016年09月21日 11時37分43秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
Pearunさん
>へ~~面白いけど、最近扇風機はあまり使わないな~~~。
>一度の充電でどのくらい動くんでしょうね。

-----
扇風機は夏場だけですものね

充電時間はどうなんでしょう???(-^〇^-) (2016年09月21日 11時39分50秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
kyuu9514さん
>安-----
>絶対中国製
>いざというときに 動か無いのと ちゃうん???

-----
そうなら、買うだけムダやね!!(-^〇^-) (2016年09月21日 11時41分02秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
naenataさん
>和歌山すごいですよね
>ララさんは大丈夫そうで安心しました

>この扇風機いいですね
>これ避難時に助かりますよね
-----
和歌山の田辺市は凄かったみたいだけど
有り難う、私は無事です

避難時に下げて移動も出来ますすね(-^〇^-) (2016年09月21日 11時44分37秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
Ischlさん
>台風が過ぎ去って少し涼しくなったようですね。

>被害はありませんでしたか?
-----
今日は涼しいです

ありがとうございます、被害は何も無かったですよ(-^〇^-) (2016年09月21日 11時48分35秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
moririn65さん
>こんばんは。
>台風は和歌山に再上陸しましたが早く過ぎ去ったようですね。

>こちらも先ほどまで風雨が強かったですが今は少し静かになってきております。
-----
はい、停滞時間はそう長くなかったので、良かったです

風雨が収まれば、ちょっと安心ですね(-^〇^-) (2016年09月21日 11時54分05秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
monmoegyさん
>ラジオや電灯付きと云っても、この扇風機持って逃げるワケにはいきませんね。
>停電時の冷蔵庫は、冷凍庫のものを冷蔵室に入れて逃げ切るしか方法が見つからないですね。
>これを考えると、普段から買いすぎるのも問題やなぁ。
-----
これを持って逃げるのは、家の中限定かも

冷凍食品は溶けたら終わり、
余りストックしない方が始末しやすいですね(-^〇^-) (2016年09月21日 11時58分48秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   scotchケン さん
防災グッヅの一つなんでしょうね。そういう場面になったらきっと便利なんでしょう。転ばぬ先の杖なんでしょうがそれがなかなか出来ないのですよね。 (2016年09月21日 12時04分17秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
ソフィア8221さん
>台風が思ったよりも被害が少なく通り過ぎてよかったですね
-----
お互いに良かったね!(^_-)-☆

和歌山市はまだ被害が少ない地域です (2016年09月21日 12時08分09秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
トンカツ1188さん
>こんばんは

>>こんなのはさすがに100均には無いもんな大笑い

>腹の底から 吹きだしました 名言です
-----
お褒め戴き、有り難う御座います

100均にはないでしょう?(-^〇^-) (2016年09月21日 12時12分37秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
kyu-boshiさん
>こんばんわ。
>これだと安くていいですね!!台風の時期は涼しいとはまだ言い切れないですし、真夏の停電とかにも活躍しそうですね。
-----
扇風機だから夏場やね

停電は嫌や~(-^〇^-) (2016年09月21日 12時13分26秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
GENTAさん
>兼ねじゃあないやろ😱
>ゲン期沿うやね(≧∇≦)ホツ
-----
元気やで~

ゲンタさんは?(-^〇^-) (2016年09月21日 12時13分57秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
はっちゃん09さん
>私こんな扇風機もほしい~~

>冷房にはクラ-より扇風機がいいですね
-----
扇風機の風は優しいもの

欲しいですか?(-^〇^-) (2016年09月21日 12時15分02秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
reizinnさん
>涼しい、あ〜楽ちん。今年の暑さにへきへきしてました

>もう暑くならないでね
-----
今年の暑さ、厳しいかったよねえ?

もう夏はイランわあ~(^_^;) (2016年09月21日 12時18分27秒)

Re:停電 9月20日(09/20)   シロネコのシロ さん
最近はどんなものも充電式になりつつありますよねw
電気コードを引っ張らなくていいというのは便利ですねw (2016年09月21日 12時36分51秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
志津ママさん
> うぅ~ん・・・こういうもの、問題はフル充電でどれだけ稼働できるのかで判断が分かれるんと違うかなぁ?
>それに、こまめに充電しておかないと、いざって時に役に立たんし・・・どうなんやろ?
>ウチは、乾電池でも電源でも使えるラジカセ一台しかないわ~もちろん懐中電灯は各部屋に常備してるけど・・・電池が減るばかりで、使うことはまずない。
>まっ、使うことがないことが幸せなんやと思って年に一回は電池交換してるけどね~

> 私が思うに、一番必要なのはやはり自家発電やろね~それもできれば、燃料で発電できるものと、手回しや自転車こぐみたいなことで充電できるバッテリーじゃないかなぁ~
-----
うん、充電と稼働時間が問題よね

電池タイプの物は、放電するから毎年、入れ替えしてるんや。

自家発電、家庭用のがあれば便利かと思う。(-^〇^-) (2016年09月21日 13時36分20秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
ニャンタaikoさん
>ララさんも被害がなくてよかったですね

>この扇風機はACアダプターもついてるから
>いつでも使えて便利ですね

>私は前に防災用に電球と懐中電灯が一体になったのを
>買ったんですけど常に充電しておかないといけないから
>早く壊れてしまいましたよ(笑)
-----
ありがとう、大丈夫でした(-^〇^-)

防災ラジオを探してたんだけど、迷うわあ~

常に充電して壊れたら、役に立たないやん! (2016年09月21日 13時45分01秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
2匹の猫0927さん
>私の好きな偉人の言葉

>・自分が行動したことすべては取るに足らないこと
> かもしれない。
> しかし、行動したというそのことが重要なのである。

>何時も有難う御座います。

-----
失敗したとしてもね

ありがとうございます(-^〇^-)
(2016年09月21日 13時56分26秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
scotchケンさん
>防災グッヅの一つなんでしょうね。そういう場面になったらきっと便利なんでしょう。転ばぬ先の杖なんでしょうがそれがなかなか出来ないのですよね。
-----
そうなんですよね
その場に遭遇しないと、用意できないのが
愚かだと分かりつつも・・・(^_^;) (2016年09月21日 14時08分57秒)

Re[1]:停電 9月20日(09/20)   ララキャット さん
シロネコのシロさん
>最近はどんなものも充電式になりつつありますよねw
>電気コードを引っ張らなくていいというのは便利ですねw
-----
コードレス、ルンバもそう!(^_-)-☆ (2016年09月21日 16時50分55秒)


© Rakuten Group, Inc.