【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Atletico Tokyo~アトレチコ東京~

Atletico Tokyo~アトレチコ東京~

Freepage List

2006.06.11
XML
カテゴリ:W杯2006

イングランド1-0パラグアイ


ルーニー不在の中でイングランドがどのような戦いをするか、それに対してパラグアイがどのような対策を取るかが注目の一戦。



開始早々、イングランドがラインを高めにして攻勢に出る。それに慌てたのか、パラグアイは落ち着きが全く無い。そんな中の2分、ベッカムのFKがDFに当たってオウンゴールでイングランド先制。オウンゴールという形だったものの、ベッカムのFKはそれを誘発しやすいすばらしいポイントに行った。さすが。

GKビジャールが負傷して交代するなど、パラグアイが全体的に落ち着かない時間が20分ほど続く。その間イングランドは更に攻勢に出て、ランパード、J・コール当たりのミドルシュートなど、チャンスを何度か作る時間帯が続いた。

35分過ぎになってパラグアイがボールを持つ時間が増えたが、前線のサンタクルスが全くボールに触れない。一方でオーウェンもボールに触れないという潰し合い、前半最後にパラグアイはチャンスを作るがモノにすることが出来ず、前半終了。



後半、パラグアイがボールを持つ時間が更に増える。しかしバイタルエリアで持つことはほとんどなく、危険を感じることがない。イングランドも中盤のプレスはそこそこに、DFラインを必要以上に上げない守備でスキがほとんどなくなる。

ただしパラグアイも守備が安定しだし(というかものすごく落ち着いている)、ピーター・クラウチにボールが収まらない。そこから生きるオーウェンには全くボールが回らず、エリクソンは溜まらずオーウェンを下げて突破口としてイングランド期待のサイドアタッカー、ダウニングを投入。彼の突破から数回チャンスが生まれるが決定機とまではいかない。非常に煮詰まった展開が続く。

特筆する場面があまりなくて困ったのだが、パラグアイはクエバスの突破でチャンスを作ろうとし、それが何度かいいところまではいく。しかしイングランドの守備陣(リオ、テリー、A・コール、G・ネビル、ランパード、ジェラード)は相当に硬く、結局反撃の糸口すらつかめずに終了。



見ている方としてはストレスの溜まる試合ではあったが、苦しいと思われていたB組の大一番(イングランドがG突破をするために最も重要な一戦)を省エネで切り抜けられたのは決勝T以降を考えると非常に大きいと思う。ただし、ルーニー不在の攻撃陣の攻め手がベッカムのセットプレイのみというのは今後の不安材料であろう。そもそも前回同様、決してイングランドはオーウェンが活きるシステムではない(ベッカム&オーウェンなんか眉唾だ!…なんてのは俺の偏見か)。スピードが超一流であるのだから、彼を流れを変えるジョーカーとして投入したいところではある。つまるところ、一言で「ルーニー次第」というのがイングランドを見た感想だった。




後の2試合は少し感想主体に。

スウェーデン0-0トリニタード・ドバゴ


32カ国中最も弱いと思われていたが、予想している人の大半が「かつてのマンUのヒーロー、ドワイド・ヨークしか知っている選手がいない」、つまりみんなよくわかっていない状態だから、よくよく考えてみるとこういう展開もあった。不覚。戦い方はある意味98年の日本に似ているところもありましたが、より徹底されていた感があります。イングランドにもこういう戦術が通じるか…というと、彼らのセットプレイの強さから考えてそれは難しいだろうが、スウェーデン次第でまだまだ可能性あり。


スウェーデンについて。自分がここまで見た4試合、大国はドイツもイングランドもアルゼンチンもみんな始めの20~30分で飛ばして点を入れて試合を有利に進めたのだが、スウェーデンだけはそれが出来なかった。結局その後手詰まりに陥り、無駄に体力だけを消耗した、やっている方も見ている方も相当にストレスの溜まる試合に…。足元の技術もフィジカルも一流国クラスなのに大国になれない理由はまさにこの辺じゃないかと思ったり。まぁそれでもこのグループでイングランドに対抗できる唯一の国なんで、最終戦に向けて次は頑張って欲しいものだ。




アルゼンチン2-1コートジボアール


ヴェロン、サネッティならまだしも、サムエル、そしてデミチェリス(ミーチョ)までもがメンバーから外されたことで一気に応援する気が失せたアルゼンチン。「メッシーなんてどうでもいいんだよ、ミーチョを見せろ」と本気でむかついていた(笑)で、スタメンを見ると若くしてバルセロナをクビになった選手が3人もいる(ソリン、サビオラ、リケルメ)のが笑えたんだが、試合が進むにつれて彼らの重要性に少しずつ気付いていった。ある程度同年代で素質充分で、レベルの高いリーグで己を磨いていて、しかも超過密日程に苦しむようなビッグクラブにいるわけではない彼らを揃えるのはW杯にはうってつけなのかもしれない。結局ミーチョが外されたのはこの高度に完成されかけている組織に邪魔だ、ということか。全体的に守備意識も高く、ここまで出てきた国の中で最も順調だったのでは。ただしこのまま行くと思えないが…。

コートジボアールは健闘していた。ドログバの奮闘には充分に楽しませていただいただけでなく、みんな運動量が落ちない落ちない。今回はわからんが、4年後が非常に楽しみなチーム。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.11 07:04:47
コメント(0) | コメントを書く
[W杯2006] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アルヴァロ

アルヴァロ

Calendar

Category

Favorite Blog

浦和レッズ×柏レイソ… askrkさん

Happy Birthday🎵 ジュビぴょんさん

少年サッカー・サポ… ジャイルジーニョさん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Ipswich Town Footba… eastanglianさん

© Rakuten Group, Inc.