1782370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

ムーさん1954@ Re:思い込みは駄目ですね。(06/16) New! こんにちは!(^^)/ ガジュマルの木、気温…
Photo USM@ Re:冷蔵庫にアイスクリームを補充。(06/15) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
エンスト新@ Re:冷蔵庫にアイスクリームを補充。(06/15) New! こんにちは 左のアイスは初見です。
こたつねこ01@ Re:冷蔵庫にアイスクリームを補充。(06/15) New! コメント有難うございました(^‐^) 今週は…
吉祥天1093@ Re:冷蔵庫にアイスクリームを補充。(06/15) New! アイスの美味しい季節になりましたね 我が…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

次に植えるものが New! こ うさん

今年は NECTARペコち… New! そら豆さん

またまた、わらび!(… New! maria-さん

人との出逢いは一期… New! さえママ1107さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

2020.04.10
XML
カテゴリ:ペット
​​晴れ/くもりダッシュ

午後から、レオワンの診察のために動物病院に行きました。病院車あっかんべーおとめ座犬上向き矢印
診療時間外の予約なので待合室には一人しかいませんでした。

レオワンの毎日のウンチの記録を先生に見せて、月に1度くらいウンチの調子が悪くなることを伝えました。(食欲異状なし。)
前回の診察で療法食の割合を変えましたが、ほとんど変化がないので次回の診察時に血液検査を行うことになりました。
動物病院でも検査は出来るのですが、詳細に調べるため外部に検査を依頼するそうです。
キャンペーン中なので多少安くなるらしいですが、それでも5千円かかります。わからん

診察の結果、ウンチ以外には特に異常がないので狂犬病の注射もしてきました。
以前は、病院から市に書類を送ってもらい、何日か後に市から注射済のシールを送ってきましたが、今回から動物病院で注射後すぐに注射済のシールを発行して貰えるようになりました。


下矢印動物病院の前で散歩中のレオワン。犬
 天気は良いですが、風が強いです。



下矢印注射済票と注射実施済みのシール。
 家に帰ってからさっそく貼り換えました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下矢印庭の桜は、ここまで開花しました。さくら
 週末には満開になりそうですが、日曜から月曜にかけて天気が荒れそうなので、満開になってもすぐに散ってしまいそうです。わからん



下矢印マーガレット、徐々に花が増えてきました。目がハート



下矢印クリスマスローズ、花も終わり大きな葉が生えてきました。



下矢印ミニイチジク(ホワイトスキア)
 徐々に葉が大きくなってきました。
 昨年、毛虫が発生したので毎日注意して見ています。失敗



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
​​!以下、虫が苦手な人は閲覧注意です。!​​

(シャリンバイの葉に付いたアブラムシ達)

シャリンバイの葉がやけにべたべたしているなと思ったら葉の裏にアブラムシが発生していました。
ネットで調べたら”ナシミドリオオアブラムシ”と言うらしいです。ショック

(参考にしたHP)
 !虫嫌いな人はリンク先を見ないでください。!

 シャリンバイが大好きな虫
 ​https://kinomemocho.com/sanpo_nashimidoriooaburamushi_satsumakijirami.html


 甘露を求める ー虫の出す甘い匂いー
 ​http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/ine/ueno/wasp3c.html

リンク先の説明によると
葉のべたべたは、このアブラムシが出す甘露(排泄物)で、アリがその甘露を吸いに来て天敵から身を守ってくれる。
また、アリ以外にも色んな虫が、葉に付いた甘露(排泄物)を舐めにやってくると書いてありました。

そういえば、やたらアシナガバチが飛んでいたし、いつもこの時期になるとクマンバチやスズメバチが良く飛んできます。
花の蜜を吸いに来るのかと思っていましたが違っていたようです。あっかんべーナットク


下矢印こんな感じに葉の裏にびっしりと.....あっかんべー
 あまり気持ちのいいものではないですが、駆除せずこのままにして観察しようと思います。
 成虫になると翅が生えてどこかに移動していくようです。(昨年成虫を見た記憶があります。)



シャリンバイは、道路の植栽によく使われているようです。
動物病院の前の道路でレオワンを散歩させていたら、歩道に沿ってシャリンバイが植えられていたので、試しに葉の裏を覗いてみたら、上の写真と同じようなことになっていました。あっかんべー

以 上
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.10 16:33:14
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.