1752968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

熱海に暮らして。。。

熱海に暮らして。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

岡田京

岡田京

Calendar

Favorite Blog

もののけの鼻毛が凄… New! notonoteさん

2024年6月3日の朝食 New! 藻緯羅さん

函南町柏谷にある町… New! ささだあきらさん

草津温泉でのお風呂 New! タッチ016さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Comments

じじくさい電気屋@ Re:1年経ちましたが書類は処分して良いのぉ???(06/03) New! こんにちは 不安定他空模様が続きます 幸…
シーサイド8229@ Re:1年経ちましたが書類は処分して良いのぉ???(06/03) New! 今朝また地震がありました。立ってるのが…
エンスト新@ Re:1年経ちましたが書類は処分して良いのぉ???(06/03) New! こんにちは 納税証明など公的な書類は5年…
恭太郎。@ Re:1年経ちましたが書類は処分して良いのぉ???(06/03) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 旦那様の日記調、気にな…
あきても@ Re:今朝のがっちりマンデーを見て。。。(06/02) New! 家も草も雨が降るたびに伸びてる・・・ …

Freepage List

Headline News

2023.12.13
XML
カテゴリ:マンション


早朝はこんな空でした。

今日は午前中スーパーに行く予定でしたが、

昨夕、マンションの掲示板に

浴場施設の工事が14日(木)朝9時から午後3時まで

と書かれていたので今日は洗濯日にしました。

うちのマンションも築30年以上に

なるのであちこち傷んできています。

共同温泉浴場のシャワーや蛇口が水漏れするようになって、

理事会では予算の関係で工事が伸び伸びになっていました。

今は修繕しましたが、

夏ごろには通路の漏電で照明が消えていました。

トレーニング室の運動器具も1台壊れて撤去に。

オートロックでない方の出入り口の

クローザーも油圧が抜けて開け閉めできなくなり、

新品と交換することに。


来年の総会では、

修繕積立金の値上げがあるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.13 14:23:52
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   じじくさい電気屋 さん
こんにちは
築30年を過ぎる頃急に傷んでくる箇所が多くなりますね
我が家は築36年になりました
風呂のサーモ水栓、洗面台の水栓、キッチンの水栓を替え給湯機は既に3台目です
リビングの床の張替え、玄関の床の張替えと業者を頼んだら大変な金額です
すべて私が交換修理しました
マンションの共有部分はいろいろ難しい問題が起きやすいと聞いたことがあります
管理費の以内で修理出来たら良いですが・・・ (2023.12.13 15:35:06)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   恭太郎。 さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

風は冷ためだけど気持ちが良いので、台所だけ窓を開け喚起。勿論網戸してね。
素足で家の中を歩いています。過ごし易いです。(#^^#) (2023.12.13 15:50:09)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   藻緯羅 さん
インフレ分の値上げは必要ですね、
当マンションも秋からUPしました。

エレベーターのロープが老朽化して、
交換工事を組んだのですが、
直前になって、所与の部品が予定通りに
入荷しないので延期になりました。
 なんとか、年内には交換できるようです。
 今のところ、エレベーターは動いてます。

HONDAですら、
部品の品質チェックをミスしたりと、
使用する半導体が手配できなかったりと、
なにかと部品に不具合や納期遅れが時代、
 早めの計画と、使用部品の入念な検討が、
 必要かなと思ってます。

(2023.12.13 17:28:26)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   シーサイド8229 さん
古くなるといたるところ壊れてきます。仕方ないですね (2023.12.13 17:37:57)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   クレオパトラ22世 さん
10年ごとに小修理でメンテしていても、何かと不具合が出るのは仕方がないですね。
大改修となると相当な費用が掛かりますね。
(2023.12.13 19:27:31)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   エンスト新 さん
こんばんは
一気に大改修は難しいのかと思いますので、積立金のUPやむなしですね。 (2023.12.13 19:44:04)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   ふうママ1130 さん
こんにちは。
こちらは今日は朝から良いお天気でした
マンションに住んだことが無いのですが
いろいろ不具合が出てるんですね。
修繕費は 入居者が出し合って集めるので
来年が心配ですね。
  しらとり店長 (2023.12.13 19:56:13)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   masatosdj さん
こんばんは。

最近マンションの
修繕費の話題が
テレビでも流されていて
大変だな~と
感じていました。 (2023.12.13 22:54:46)

Re:今日は雨も上がり良い天気になりました^^(12/13)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
マンションの修繕計画は建設当時の物価や人件費を基本にして費用計算されているので・・10年~20年後に修繕する時には積立金が不足するパターンが多いですね(^‐^;
その頃には滞納者も続出する頃なので単に値上げする事も難しくなりますね(T-T;

走行する列車を追尾する(動体視力?)のが歳と共に低下するので・・なかなか上手く撮れないです(^‐^; (2023.12.14 01:30:06)


© Rakuten Group, Inc.