4206087 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/05/08
XML

頂いたお土産

今朝も透明ワンコのリッキー&ノエルと一緒に、朝のお散歩に出かけた。
途中で、柴犬のシェリーちゃん&チャーリーちゃん姉妹に会った。沢山ナデナデしてあげたら、チャーリーちゃんは私の足に纏わりついて嬉しそうに尻尾を振っていた。万福寺へ行ってみると、ビーグルのライリーくんと、白っぽい柴犬君に会ったので、二人ともナデナデしてあげた。
ライリーくんと一緒にお散歩をしながら帰ってくると、途中で黒柴のあずきちゃんに会った。朝はオヤツを持っていないので、あずきちゃんは触らせてくれなくて、ナデナデできなかった。
その後、キャバリアのハリー君や小型ミックス犬のユアちゃんにも会えて、今朝は楽しい朝のお散歩になった。

一昨日(5/6)は、晴海ふ頭で開洋丸の一般公開があったので、行ってみる事にした。開洋丸は水産庁の大型漁業調査船で、近海から遠洋までの広い海域において水生生物の資源調査や海洋環境の調査を行っている。
一般公開は朝9時からだったので、それに合わせて行ったが、既に30人近くの人が並んでいて、子供連れも多かった。中で渋滞しない様に、10人位づつで区切って、5分間隔位に乗船させていたので、15分位並んで中に入る事が出来た。
船内に入り、各所で説明を受けながら、総合管制室や機関室、計測研究室などを小一時間位見て回わった。

乗船時に海洋丸のガイドブックを貰い、帰りがけにマスコットのKAI(かい)ちゃんのキーホルダー、クリアホルダーや絵葉書などをお土産に頂いてきた。

その後、まだ時間が早いので、バスで有楽町駅へ出て、そこから歩いて日比谷公園へ行ってみた。

明日へ続く。



























































開洋丸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/05/08 10:23:22 AM
コメント(20) | コメントを書く
[展示会・博覧会・イベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   あびあんとー さん
出たぁ! あずきちゃん(*´艸`*)

人間だったら、世渡り下手なんでしょうね。それとも自由人かな?
おやつで態度が大きく変わる・・・どこぞの、誰かさんもそうだったかも(;^_^A

滅多に見られない船の中、入れて写真まで撮らせてもらえて、よい経験ですね。
船好きな子供たちも、喜んだことでしょう(o^―^o)ニコ

私は昨日の疲れで、今日はダウン。簡単な講義でも、最後に必ずテストがあって、ついさっき学んだことを思い出せずに汗をかきます(;^ω^)

ちゃんと復習しないと、今度は完全に忘れ去るんだろうなあ(´;ω;`)ウゥゥ

そうそう、私は6日にマンションの入り口に向かうスロープで、3歳の柴犬ちゃんに会い、手の甲を差し出したらたくさん舐めてくれました。
飼い主の50代くらいの御夫婦がすごく喜んでくださって(o^―^o)ニコ

でも、マンションの住民ではなく、泊りがけで訪ねてきた人みたいでした・・。
かわいかったのに、残念(´;ω;`)ウゥゥ (2024/05/08 11:20:52 AM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
あびあんとーさんへ
こんにちは♪
黒柴のあずきちゃんは、オヤツで態度がガラリと変わります(笑)。
ワンちゃんは、オヤツには目が無いですが、これほど態度が豹変するワンちゃんも珍しいです(笑)

私は初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。
良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。

スマホ教室で、最後にテストが有ったのですか?
私の時も家内の時もテストは有りませんでしたので、ショップごとにやり方が違うのかも知れませんね。

3歳の柴犬ちゃん、また来てくれると良いですね♪
(2024/05/08 12:20:52 PM)

 Re[2]:開洋丸の一般公開(05/08)    さん
マルリッキーさんへ

私は1度だけ横浜そごう店で「文字入力」の講義を受け、他はすべて今の店舗ですが、全然違うと感じました。
そごうでは私が携帯入力ができると知ると「では、携帯入力でやってください」と。若い男性で、講師は店舗の店員が交代でやっているとか。

で、今の所は中年? 初老? の男性がひとりで・・。
テキストも今の方が文字が大きくて、サイズも大きい。で、テキストの最期の方にテストが書かれてあって、その日に習ったことの中から「では、〇〇をする上で大事なことは何だったでしょう?」みたいな問題が出ます。

この講師はちょっと厳しいけれど、「携帯入力はいずれ終了するので、フリックを覚えましょう」と携帯入力をさせてくれません。でも、これはありがたいことだと思いました。急に携帯入力の機能が終了したら、携帯入力しかできないと困りますものね。 (2024/05/08 04:38:16 PM)

 Re[3]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
あびあんとーさんへ
こんにちは♪
再度のコメント、どうも有り難うございます。

お名前が入っていませんでしたが、内容からあびあんとーさんですよね。

やはり、同じドコモショップでも、教え方のやり方も異なるし、テキストも違うみたいですね。

やはり、ある程度歳を取ってくると、文字が大きめなのは助かりますよね♪

最後に、問題が出ると、しっかり覚えられるかも知れませんね♪
(2024/05/08 04:58:01 PM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   TOPちゃん♪ さん
沢山のワンちゃんと出会えてマルリッキーさんも楽しいですが、
ワンちゃん達にとっても楽しいお散歩になったでしょうね
保護犬で人間が怖かったルルも、
優しくて綺麗なお姉さん。から先ず心を開き、
今では、チャイムが鳴ると私より先に行こうとするので、
ちょっと邪魔です(笑) (2024/05/08 05:25:26 PM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   Photo USM さん
こんにちは(USM)

源氏物語の〔桐壺4〕を更新しました。
何かの欠点を見つけようとする者ばかりの宮中の中。
無カな家で病身の更衣は心細く苦しみが増すばかり。
(2024/05/08 05:33:13 PM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   龍の森 さん
一日の公開 貴重な体験ですね

船室も沢山ありみたい
日本海フェリー新潟から小樽で乗っています 
 なかなか固執スタイルがいいですね

随分と現役で頑張りますね
(2024/05/08 06:49:36 PM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
TOPちゃん♪さんへ
こんばんは♪
今朝は、沢山のワンちゃん達に会えました♪
夕方も、7~8頭のワンちゃん達に会えました♪

この辺にも、保護犬が結構いますが、最初の内は尻尾を丸めて震えていたワンちゃんが多いです。でも、公園にはワンちゃん好きの人が多いので、少しすればフレンドリーなワンちゃんに変身してくれます。

ルルちゃんも、TOPちゃん♪さんのお家の家族の一員になれて、本当に良かったです♪
(2024/05/08 07:15:19 PM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
Photo USMさんへ
こんばんは♪
源氏物語の〔桐壺4〕の更新、お疲れさまでした。

あとで、ももちゃんに会いに行きますね♪
(2024/05/08 07:16:14 PM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
龍の森さんへ
こんばんは♪
私は初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。
良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。

この海洋丸は3代目で、昨年の3月に竣工した様です。

お風邪は、少しは良くなりましたか?
(2024/05/08 07:19:15 PM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   みなみたっち さん
よいものを見られましたね。
一日だけの公開でしたか。
漁業調査船なのですね。

外から見たのではよくわかりませんが、乗船して見ると、いろいろなものがあって驚きますね。

さほどまたないで乗れてよかったですね。
(2024/05/08 08:14:17 PM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
みなみたっちさんへ
こんばんは♪
facebookのお友達に教えて貰い、初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。
良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。

15分位の待ち時間で、助かりました。
(2024/05/08 08:54:56 PM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   ひろみ6130 さん
こんばんは。

ワンコは、基本的にフレンドりーなのにね(笑)
あずきちゃんは、本当に現金な子ですね。

船の一般公開でお土産つきなんですね。
凄いサービスがいいですね。
そういえば・・・息子君が職業体験で、海上保安庁に行ったんですが、お土産貰って帰ってきましたよ。
普段見れないところも、色々見えて、貴重な体験ですね(^^♪

バナナは、説明では、ミニらしく1mぐらいだそうです。
バナナが生ったら食べるんだそうですよ。

ウサギゴケは、運命の出会いでした(笑)
欲しくて、何度も、見てて・・・バナナを買う事にした旦那が自分だけ買う事の罪悪感から、私にも買ってくれたんだと思います(笑)
(2024/05/08 09:47:17 PM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
ひろみ6130さんへ
こんばんは♪
あずきちゃんは、本当の現金な娘ですよね(笑)。
夕方にも会いましたが、夕方はオヤツを持っていたので、寄って来てくれて、ナデナデも出来ました(笑)。

facebookのお友達に教えて貰い、初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。
お土産まで貰えるとは、思いませんでした。

バナナが収穫できると良いですね♪
でも、バナナを買ってきた方が安いかなぁ?(笑)。

ウサギゴケは、本当に可愛らしいお花ですよね♪
でも、ウサギゴケは食虫植物の様ですね。
(2024/05/08 09:55:19 PM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   宮じいさん さん
おはようございます。

開洋丸の一般公開を
楽しませて頂いてい
ます。

今日も一日、楽しく
過ごしましょう。 (2024/05/09 06:03:54 AM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
宮じいさんさんへ
おはようございます♪
facebookのお友達に教えて貰い、初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。

パープル・タイガーと言うバラの花も、とっても素敵ですね♪

宮じいさんも、良い一日をお過ごしください。
(2024/05/09 07:05:39 AM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   flamenco22 さん
マルリッキーさんお空のノエルくんのえ子ちゃんデカちゃんおはにゃん(^^)
今朝はデカちゃん何してるかなぁ?
あずきちゃん現金ですね笑
面白すぎます爆

海洋丸の中を見せていただき嬉しいです。
船大好き^o^

マルリッキーさんいつもありがとうございます😊
(2024/05/09 07:51:11 AM)

 Re:開洋丸の一般公開(05/08)   neko天使 さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
朝のお散歩、たくさんのわんちゃんに会えると
楽しそうですね(*^-^*)
船に乗ってこられたんですね!
普段は見ること乗ることのできない船に乗れて、
いい経験できましたね(*^-^*)
いろんなところへお出かけされてて、いつも感心しちゃいます。
こちら今日は、晴れるようですが雨も降るかもとの予報です。
今日もよい一日でありますように…。

(2024/05/09 08:17:07 AM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
flamenco22さんへ
おはようございます♪
先ほど見たら、デカちゃんは、水槽の中で朝食を食べていましたよ(笑)。

あずきちゃんは、本当の現金な娘ですよね(笑)。
夕方にも会いましたが、夕方はオヤツを持っていたので、寄って来てくれて、ナデナデも出来ました(笑)。

facebookのお友達に教えて貰い、初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。
お土産まで貰えるとは、思いませんでした。

こちらこそ、いつもどうも有り難うございます。
(2024/05/09 08:23:34 AM)

 Re[1]:開洋丸の一般公開(05/08)   マルリッキー さん
neko天使さんへ
おはようございます♪
昨日は、沢山のワンちゃん達に会えました♪
やはり、お散歩中にワンちゃん達に会えると嬉しいです。

facebookのお友達に教えて貰い、初めて行きましたが、結構色々な装備があるので、吃驚しました。良い体験ができました♪
親子連れも多かったので、子供たちはとっても嬉しかったと思います。
お土産まで貰えるとは、思いませんでした。

東京は、小雨が降ったり止んだりしています。

neko天使さんも、良い一日をお過ごしください。
(2024/05/09 08:25:49 AM)

PR

プロフィール

マルリッキー

マルリッキー

フリーページ

リッキーのプロフィール


リッキーのアルバム


リッキーの思い出


ノエルのプロフィール


ノエルのアルバム


ノエルの思い出


ノエルの思い出 2


夏休みの思い出


2000年 石和温泉


2001年 福島


2002年 北海道


2002年 安比高原


2003年 軽井沢


2004年 伊豆


2005年 長野


2006年 伊豆高原


2007年 伊豆高原


2007年 清里高原


2008年 伊豆高原


2009年 伊豆高原


2010年 山中湖


2011年 河口湖


2012年 軽井沢


2013年 山中湖


2014年 河口湖・西湖・精進湖・本栖湖


リッキーのお友達


小さなお友達1


小さなお友達2


小さなお友達3


小さなお友達4


ちょっと大きなお友達1


ちょっと大きなお友達2


大きなお友達1


大きなお友達2


お友達と一緒1


お友達と一緒2


ネットのお友達


マルチーズ編 1


マルチーズ編 2


ワンちゃん編 1


ワンちゃん編 2


ワンちゃん編 3


ワンちゃん編 4


猫ちゃん編


その他のお友達


お星様になってしまったお友達


お星様になってしまったお友達 2


リッキーの輪


リッキーの輪 その1


デカちゃんのアルバム


動画のページ


リッキー&ノエル&お友達の動画


リッキーお薦めの宿


頂き物


ブログ開設記念カード1


ブログ開設記念カード2


リッキーお誕生日カード


ノエルお誕生日カード


お誕生日カード


年賀状1


年賀状2


バレンタインカード 等


暑中お見舞いカード1


暑中お見舞いカード2


クリスマスカード


クリスマスカード2


その他のお祝いカード


キリ番お祝いカード


会員証・キリ番カード


年賀状3


暑中お見舞いカード3


Link


お友達リンク


素材&便利なサイト


ドッグラン


休眠中のお友達


おまけのページ


Test


コメント新着

 ☆末摘む花@ Re:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! 白いアナベルは、存在感があって、おまけ…
 ひろみ6130@ Re:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! こんばんは。 アナベル、真っ白で綺麗で…
 マルリッキー@ Re[1]:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! みなみたっちさんへ こんばんは♪ ここは、…
 マルリッキー@ Re[1]:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! neko天使さんへ こんばんは♪ こちらこそ、…
 マルリッキー@ Re[1]:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! Photo USMさんへ こんばんは♪ 源氏物語〔…
 みなみたっち@ Re:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! アナベルがとても涼やかでいいですね。 今…
 neko天使@ Re:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
 Photo USM@ Re:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木16〕を…
 マルリッキー@ Re[1]:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! あびあんとーさんへ こんにちは♪ 確かに、…
 あびあんとー@ Re:水の広場公園のアジサイ(06/16) New! アナベルって、いつ頃から日本にこんなに…

お気に入りブログ

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ビッグ・ドリーム … New! 宮じいさんさん

お刺身バライティー… New! jun さんさん

冬越ししたサンパチ… New! dekotan1さん

またまた、わらび!(… New! maria-さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

こゆき、3歳の誕生日 New! はなちゃん7752さん

初めての相模原公園1… New! みなみたっちさん

スカイツリー 450m… New! ひろみ6130さん

パイプオルガン製作… New! 龍の森さん

カレンダー

サイド自由欄

リッキーのイラスト32枚

リッキーのイラスト(32枚)





ノエルのイラスト(29枚)



リッキー&ノエルのイラスト(1枚)


このイラストは、新ぴすこ日記のけんいちさん
に描いて頂きました。

----------------




ノエルのイラスト&カレンダー(7枚)


このイラスト&カレンダーは、ルルの小部屋
のmineさんに描いて頂きました。

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.