2703950 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

墓参・アメリカフウ… New! けん家持さん

宮本輝「長流の畔(… New! ビッグジョン7777さん

水無月 New! 曲まめ子さん

孫たちの運動会。 New! maria-さん

ヨウヨウ New! 歩楽styleさん

コメント新着

ひろみちゃん8021@ Re:追加工事に更に追加が必要に!(06/01) New! こんばんは(^^) 芸が細かい、ですね。 見…
ひろみちゃん8021@ Re:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! こんばんは(^^) とうとう阿修羅像を観に…
ふろう閑人@ Re[1]:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! やすじ2004さんへ ありがとうございます…
ふろう閑人@ Re[1]:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! あみ3008さんへ ロッテは今日も又神がか…
ふろう閑人@ Re[1]:阿修羅像を観に奈良へ(05/31) New! naomin0203さんへ 次から次へとヒマ潰し…

フリーページ

2024.05.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
5/1のブログに 京都三大祭り (祇園祭 時代祭 葵祭)  のひとつこの葵祭りのポスターを載せました。

私は何十年も観に行ったこと無いのですが・・・・

今日の京都新聞に大きく取り上げられていました。

巡行のコースは御所をスタートして下図の様に下鴨神社から上賀茂神社まで進みます。


次は・・・七月の祇園祭・・・そして8月の大文字と続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.16 20:42:22
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:昨日は葵祭りでした。(05/16)   ひろみちゃん8021 さん
こんばんは(^^)

京都は 雅びなお祭りが 続きますね。 (2024.05.16 21:11:15)

Re:昨日は葵祭りでした。(05/16)   曲まめ子 さん
お天気にも恵まれ みやびな行列が続きましたね。
私も学生の時に1度見ただけです。

歴史あるお祭りが延々と受け継がれるって 素晴らしいことですね。 (2024.05.16 22:08:55)

Re:昨日は葵祭りでした。(05/16)   naomin0203 さん
葵祭、観たいなあ!!!!!

実は20年ほど前、長女と見学させていただいたのよ。
京都御所の前の有料観覧席を予約して、雅にゆったりと続く行列にうっとり。
その時京都の方に教えていただいたんですが、行列の衣装がすっかり新しくなった年だったんです。
だからお衣装の美しさも半端なくって。
さすが西陣が控える街だと、感嘆したんです。


元気なうちにもう一度、葵祭に参加したいなあ。
今度は長女と次女も一緒に。
難しいわよね、それぞれ家庭がありますものね。 (2024.05.17 06:43:19)

Re:昨日は葵祭りでした。(05/16)   ビッグジョン7777 さん
このような伝統行事を保存するのは大変なことでしょいうね。
それが実行されているの頭が下がります。

ボクも時代まつりだったかな
近くで見学させてもらったことがあり良い思い出になっています。 (2024.05.17 20:00:33)

Re[1]:昨日は葵祭りでした。(05/16)   ふろう閑人 さん
ひろみちゃん8021さんへ

ブログで取り上げながら祇園祭以外は滅多に観に行くことないのですが!!そうそう友達が出た年の時代祭りは観に行きました(笑)




(2024.05.18 04:52:24)

Re[3]:昨日は葵祭りでした。(05/16)   ふろう閑人 さん
naomin0203さんへ

さすが京都通のnaominさん、観光地だけでなく祭りなどの行事まで観て居られることが伺い知れます。またいつか娘さんとご一緒に!なんといっても御縁深い下鴨神社の祭りでもありますし!
(2024.05.18 04:58:36)

Re[2]:昨日は葵祭りでした。(05/16)   ふろう閑人 さん
曲まめ子さんへ

良く雨に降られる葵祭りですが今年は最高の天気で出る人にも、観に行く人にも最高の年だったようです。学生時代ちゃんと観ておられるのですね!それも京都の、学生時代の思い出ですね!
(2024.05.18 05:05:11)

Re[4]:昨日は葵祭りでした。(05/16)   ふろう閑人 さん
ビッグジョン7777さんへ

言われてみると確かに、永々とした関係者の努力の賜物ですよね。私は一番長く観ていないのがこの葵祭りなのです。祇園祭は案内役として比較的観に行く事が多いのです。大文字はほぼ毎年観ますが! 但し一番主役の大の字は長らく観ていません(笑)左大文字は観ているのですが (2024.05.18 05:13:33)


© Rakuten Group, Inc.