都道府県対抗女子駅伝はきょうあったけど、
男子駅伝、中止なんだって💧
楽しみにしていたのに…。
青学OBはもちろん、箱根駅伝OBの姿を
見られる絶好の機会なのに…。

ふう
さて、そんなきょうは、
まだ“初焼き”に至らないお菓子工房ロゼタン。
きょうも至らず、作ったものはコレ。
●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪

◆鏡餅と水
残っていた鏡餅、約250g。
どーしよ💧
ということで、前々から気になっていた
お餅から作るいちご大福に挑戦。
参考にしたレシピは、コレ
何度か作って気づいたことがある。
やわやわな状態を維持するポイントは、水加減。
水が多い方が、翌日以降もやわらかだ。
作るときは手にくっついて作りにくい。
そのくらいがいい感じだ。
====
お餅 250g
水 100cc
====
600wで様子を見ながら加熱。
5分くらいかかったかな?
あんこが甘いと思ったので、
砂糖は入れなかった。
最初は、白玉粉と異なり、お餅が水に
売缶ている状態で失敗になった。
そのうち水となじんで、のびぃ!
木ベラでコネコネ。
ただ白玉粉で作った方が短時間でできるし、
簡単だと思った。
◆完成!
手にお餅がくっついて、ほとんど写真が取れず💧
同時にアイスクリームも作ったので、
ホイップクリームを30ccほど残しておき、
いちご大福用にした。

10時ころ作って、お昼に。
やっぱり白玉粉で作っても、
早めに食べた方がいい。

ホイップクリームも入っているはずなんだけど…。
うっすらと伸びちゃった💧
のびぃとしておいしかった💕

ちなみに、
4つ作った時点で生地は半分くらい残っていた。
残った生地と、冷凍してあったチョコクリームと
バナナでチョコバナナ大福も作った。
これは即冷凍。
明日以降、自然解凍して食べようっと♪
|
もっと見る