595998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2010年09月16日
XML
カテゴリ:一般

民主党代表選、ようやく終わりましたね!

皆さん、命を掛けて、命を掛けての連呼。

命がこれほど軽いものかということを鳩山前首相の時、学びました。

中国にバカにされないよう頑張って下さい。

 

週間天気予報を見て、当分、大量の雨は期待出来ないと思い、枯れてきた3ケ所の水源に加え、あまり水質の良くないウラ谷の水を入れる事を決断。

火曜日に入れ込む作業をし、当面は大丈夫かと思った翌日の午後、大雨。

すぐに止むのかと思いきや、夜も断続的にドシャブリ。

火曜日の作業、一体何だったのか? 天気予報もいい加減なものだ~!

大雨は水量回復にいいのですが、大量に降ると濁りがヒドク、今日はウラ谷の水を止める作業に加え、予定外の濾過槽切り替え掃除。

 

上谷滝

 

写真は、市場のはずれにある上谷の滝

普段はあまり水量が無いので目立ちませんが、これだけ降るとすばらしい滝に変身。

この滝の名前があるのかと聞いて回ったことがあるのですが、どなたも知らないということは名無し滝?

幼き頃、バスがこの滝の横を通ると、阪本に着いたと感激を覚えた記憶があります。

その時、いつも、このぐらいの水量があったような気がするのですが~?

 

一昨日、ヨッチさんとお寺上のお墓の水が出ないのはなぜかという話をしてましたら、謎の3人組み男性が各戸を回っているのが目に入りました。

また、どこかの宗教かと見つめながら、それにしても、人が少ないので、効率の悪い訪問だな~と考えてました。

 

天理教

 

回っていたのは天理教の人達。

その人達が差し出した1枚の紙。 阪本だけでは無く、どこも大事な事は同じなんだな~と思いました。

相手に心を合わせるということほど、明るく平和な態度はありません~

もっとも、合わせてばかりで、合わせられる人が皆目ゼロだったら、これも疲れますよね!ムカッ

中国や北朝鮮にも見せてやりたい言葉!

どうしても合わす事が出来ない人達もいます。

写真は今朝の道の駅駐車場。

大きなキャンプゴミを堂々と~!

不思議なんですが、この手のゴミ、いつも同じような袋に入っているような気がします。

どこか特定のキャンプ施設の客が持ち込むのか?

キャンプで思い出しましたが、天の川青少年旅行村

結構流行っている施設なんですが、経営者はお寺さんだとお聞きしました。

そういえば、施設の上の方に古びたお寺があります。

檀家が殆どいない状況では、こういう事業も必要なんですね!

もうすぐお彼岸、又、先祖さま~!

最後は、マイバイスクル、色々付け加えたり、改造したり~!

あまり興味はないかと思いますが、解説文を載せておきます。

少々見にくいですが~!

それと、先日、道の駅で出会ったライダーが読みなさいと言って勧めてくれた本、詳細が不明だったのですが、本屋さんで見つけました。

ロードバイクの科学」、ホンダ技研に勤めておられる「ふじい のりあき」さん著。

スキージャーナル株から発行されてます。

単に、乗っているだけでは楽出来ないようです。

 

解説

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月16日 21時32分39秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.