595997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄


行事予定

特に予定なし

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2011年01月16日
XML
カテゴリ:一般

 

16日郷土館雪模様

 

昨日、朝から降り始めた雪、今日も断続的に降り続いてます。

年末に降った大雪に次ぐ規模で、さすが、通る車も少なくなってます。

朝のデッキの温度はマイナス4度、現在15時の温度はゼロ度、道の凍結はそんなにひどくないので、スタッドレスタイヤを履いておれば、走れる状態。

でも、家の回りの雪をかいていると、「天辻を抜けるのにどのくらいかかりますか?」と車を止めて聞いてきた人がいます。

どうやら、スタッドレスタイヤでもスリップして登れず、峠の途中から引き返してきた模様。

恐くて、一旦止ったみたいで、こうなると、よくスリップします。

今日の状態では十分登れるので、道の端の雪のところに左タイヤを乗せ、あまりスピードを落とさず、思い切りよく登るように指導。

でも、下りの事、指導するの忘れたので、もし、助言通り、いきよい良く下っていったらどうしよう~! 知~らない! 

 

荒れる道の駅

 

上の写真、郷土館の方から道の駅を撮影したものです。

どうも、雪景色のピントがうまく合わないようですが、荒れ狂っている様子は分かって貰えると思います。 真ん中に映っている乗用車はマイカー。

郷土館も臨時休業、駅のレストランもお昼までの営業短縮、女性従業員には危険なので、無理はさせられないとの判断のようです。

お強い女性達なんですが~!!!

駅の雪かきをしていても、振り返れば、もう積もっているといった感じで、キリがありません。

こんな時、思い出すのが親父の言葉、「クソした後、どうせ又クソするのだからと言って、拭かない奴はいない」。 

車の掃除のことで言ったという記憶があるんですが、面倒くさくても、マメに掃除せよということ! なぜか、この言葉が強烈に残ってます。

関係ないのですが、明日は嫁さんの誕生日、阪神淡路大震災の日でもあります。

今日は、まだ~~歳と、一日の違いにこだわってます。

皆さんにとって、早く歳をとりたいと思ったのは何歳までで、逆に嫌だと思った歳は何歳でしたか~?

90歳を越えてくると、誕生日の重みが増し、寂しく感じると言っていた人がいました。

明日は月1回のお弁当配食の日、こんな雪で、私の車では、中原や向阪本まで行けないような気がするのですが~!

お弁当をつくるボランティアの方々も出て来れないのでは?

最後に阪本市場の雪模様。

 

16日市場風景

 

昨日、トンドの動画を入れ込みましたが、よく雰囲気が分かるので、市場風景も動画で載せます。

写真の真ん中をクリックすると再生が始まります。

2分ほどのものです。 在住の方にはつまらないと思いますが、出身者の方にとっては雰囲気が味わえていいのではないかと~!

音声を聞いてもらえば、風の音で、荒れ模様であることが分かります。

ユーチューブの動画をみていると、バイクの前にカメラをセットし、この168号線を走る抜けるものがありました。 色々、好きな人もいるもんです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月16日 15時49分30秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.