1729684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月11日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  どなた様も今日も一日、いい日でありますように・・・!

  国賓待遇で訪米中の岸田ケントウシ、トランプの前にレイムダックに
  なるかも知れないバイデン大統領と首脳会談に臨んでいる。
  「新時代の日米同盟を目指し《グローバルパートナー》と題した共同
  声明を発表するという。

  その中で、有事に備え、自衛隊と在日米軍の相互運用性を向上させる為
  それぞれの司令部機能を強化することも表明する。私はそんな事を議論
  する前に岸田は我が国の憲法事情を話したのだろうか・・・?

  敗戦後新憲法に詠われた内容はGHQが主導して作成したものである。我が
  日本の武力行使に対しては厳しい制限が盛られている。そういうことを米
  大統領であるバイデンは承知なのだろうか?恐らく在日米軍と自衛隊が行動
  を共にし、もし武力行使に遭った場合、双方が協力して・・・なんてことを
  思っているとしたらハシゴを外すことになる。岸田はそれを承知でバイデン
  と自衛隊と在日米軍の相互運用を話し合ったのだろうか?どうもこのケント
  ウシはそんな細部なことは話には入れてないと思うがどうだろうか?

  日本はどうあっても憲法改正をやらなければならない。現行の憲法のままで
  は日本国を守ることは出来ないのだから・・・反対があっても強引に改正す
  る必要がある。こんなことを中途半端にしたままで日本の防衛など出来る筈
  はないのだから。中国やロシアや北朝鮮を身近にしながら、今の憲法では国
  を守ることもできない。「お花畑」の好きな連中は放っておいて、この際、
  自己完結型の法体制に改正すべきである。

  もう敗戦後79年も経っている。世界は変わっているのだから、わが国だって
  それに相応しい法体制を整備するのは当然のことだ。岸田ケントウシはレイム
  ダック大統領バイデンとどんな取り決めをするか知らんが、「もしトラ」に
  なった場合、トランプは岸田を相手にはしないだろう。大方の意見はそうだ。

  そんなことを考えながら私はバイデンと岸田ケントウシの会談を眺めている。
  皆さんはどうお思いであろうか・・・?

  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月11日 08時58分37秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

肺癌検診 6月19日 New! ララキャットさん

安曇野、四つ葉、復活 New! kororin912さん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

だれにも教えてない… New! Pearunさん

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.