1729601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Scotch ケンの放言どころ

Scotch ケンの放言どころ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  どなた様も今日も一日、いい日でありますように・・・!

  今朝も朝の運動に出た。快晴でいうことなし、でも予報では今晩から雲が
  湧き雨模様になると言っている。「春に三日の晴なし」と気象の諺に言う
  がその通りになるのか・・・花散らしの雨もあった、風も強かったりして
  ずいぶん花びらは散ってしまった。

  平安の昔に、「春雨の花の枝より流れこば猶こそぬれめ香もやうつると」
  雨に濡れての花見なんていう酔狂も、かえって後の思い出に濃く残るかも
  知れない。しづくを含んで重く散った花びらが、薄紅の帯になって流れて
  ゆく姿は美しいし、くぼ地に花のダムをつくって滞っているさまもいい。

  暦の二十四節季の「清明」は四月五日から十九日までの15日間をいうそう
  で、今はその最中である。「梨花は淡泊にして柳は深青、柳絮(ポプラの
  綿)飛ぶとき、花 城に満つ、ちゅうちょう(深い悲しみ)す、東欄一株
  の雪、人生看得るは幾清明」蘇軾。<この詩は中国の古い科挙の時代、官吏
  であった蘇軾が次の地に引っ越しする時に書いた、のではなかったか、残る
  人生にあと幾度の清明が巡ってくるのかと嘆じた思い>である。

  そういえば毎朝行く公園にも今の時季、柳絮が飛んでいます。柳絮と言えば
  北国札幌の街ではよく見たものです。大阪に移り住んでポプラの樹が少ない
  ので新千里南公園にあるポプラは珍しいのです。学生時代によく行った学校
  の北側にあったポプラ並木はそれは見事で多くの観光客の目玉でした。
  もう私の頭の中はすっかり風化していますが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月15日 08時32分28秒
コメント(6) | コメントを書く


PR

プロフィール

scotchケン

scotchケン

カレンダー

お気に入りブログ

だれにも教えてない… New! Pearunさん

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

嫉妬と妬み 6月1… New! ララキャットさん

透かし編み、こぼれ… New! kororin912さん

2時間程草取りをし… New! グランパ3255さん

町かど工房 yasuppe… やすっぺ09さん
退職後のブログ kyuu9514さん
前向きに行こう! himawari6017さん
峠の向こうに春があ… ケイサン9574さん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.