1965443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソルト魂の酔いどれ釣行記

ソルト魂の酔いどれ釣行記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ソルト魂

ソルト魂

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

楽天カード

お気に入りブログ

5月のワイン yonemuさん

さすらい釣り道 ム〜ム〜1091さん
シュバリエの日記 ムッシュSUZUKIさん
町のブックマート hiroyan8794さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん

コメント新着

ソルト魂@ Re[1]:お誕生日を祝ってあげた夜。(03/13) キャメイさん、こんにちは。 海が穏やか…
キャメイ@ Re:お誕生日を祝ってあげた夜。(03/13) 師匠様! ええ~ 魚に興味なくなっちゃた…
ソルト魂@ Re[1]:森のオーブン移転再開!!(02/25) さすがブルマンさん、しっかりチェックさ…
ブルマン@ Re:森のオーブン移転再開!!(02/25) こんにちは。 今回の福井新聞のfuにも開店…
ソルト魂@ Re[1]:今年を振り返り、最後に釣りの写真もね。(12/29) ゼブラさん、こんにちは。 明けましてお…

ニューストピックス

2011.08.02
XML
カテゴリ:C4
ツーリングとは別の日になりますが新型C4にも試乗しています。

CA3A0605001.JPG

CA3A0608001.JPG

外観は丸い線で描かれた個性的な先代のデザインとはま逆で、いたってオーソドックスで

シトロエンらしさは薄いように感じますが、所々に凝ったデザインは見受けられます。

アバンギャルドな個性モデルはDSシリーズに任してということなんでしょうが・・・、

試乗車は1.6NAのベーシックグレード、セダクション、

ミッションは4AT、タイヤはオプションの17インチを履いています。

CA3A0609.JPG

乗り込んでみると、先代の透過式センターメーターや回らないステアリングパッドはなくな

っており、ごく普通の物になってしまった。

変わっている所といえば、ウインカーの音が何種類か選べるところくらいですね。

シートはあんこの詰まった柔らかい座り心地、走り出してみると「フワンフワン」とした上級

車種のハイドロ搭載車C5のようなホンワカした乗り心地、かといってコーナーではグラッと

する事無く、4つのタイヤで路面をしっかり掴んだコーナリング、

柔らかいシートと相まってとても快適です。

ボディの上下動の収まりはやや悪くフラットライドではありませんが、昔乗っていたBXにも

似た乗り心地、

今のC4の一番の欠点がドイツ車寄りのやや硬めの乗り心地なので、デザインは気に入りませ

んが、乗り心地には心がグラッと傾きました。

4ATですが、更にシフトチェンジは滑らかになっているのは良いのですが、シフトアップの

タイミングがエンジンパワーとマッチしていないのが・・・、

自分のC4、1.6NAは67キロで四速に入りますので、街中ではほとんど三速で走ります。

エンジンパワーの無さを、守備範囲の広い三速がカバーしてくれてそこそこ軽快に走ってくれ

ます。

新型は50キロ弱で四速にシフトアップしてしまうので、三速でスピードに乗りかかった所で

シフトアップして加速が頭落ちになるといった印象を受けました。

旧型と比べるとシトロエンらしさは薄まっていますが、乗り心地をはじめ総じて出来のいい

車でした。


やはり気になるのは年内に発表されるであろう個性的なモデルのDS4、

8bba07e3.jpg

ひとつ気になるのが、4ドアなんですがリアウインドウははめ殺しで開かないようですね。

シトロエンらしい割り切り方というか・・・、

4ATと6MTがでるでしょうから、これの6MTを選ぶなんて選択は渋いですよ。

内装もなかなかのもんです。

60d08df7.png


しかし、一番気になっているのは次の車にと考えているDS5、

bdc64d20.jpg

サイズは全長> 4520mm 全幅> 1850mm 全高> 1510mm、

案外コンパクトな車ですね。

内装もかっこいい、

458027ad.jpg

レザーの組み合わせは数種類あるようです。

黒×白も渋い。

cdd10b04.jpg


他には、噂になっていたもっとも小さいサイズのDS2も販売に向けて進んでいるようですね

597e70a4.jpg

しばらくはシトロエンから目が離せませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.03 11:08:53
コメント(2) | コメントを書く
[C4] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは!   けーすけ さん
さっそく拝見しに来ました~(^^)/

ワタクシ残念ながらBXに乗ったことはないのですが、
新型C4の乗り心地はBXに似ているんですね。ほー、なるほど~。
ということは、シトロエンが原点回帰しているとも言えますね。

我々のC4は、プジョー307とともにゴルフに真っ向勝負をしかけた結果、
乗り心地までドイツ車の方を向いちゃった感もありますが、
新型では自分の立ち位置を見つめ直したのかもしれないですね(^o^)丿

…その代わり? スタイリングがちょっと、というかかなり
ドイツ車の方を向いちゃったような気もしますケド。
ということは、真に期待すべきはその次のC4かもしれません(^^♪

それにしてもDS4のリヤのウィンドウは開かないんですか?
知らなかったです…。うーむ、ちと残念(>_<) (2011.08.03 23:21:33)

Re:こんばんは!(08/02)   ソルト魂 さん
けーすけさん、こんにちは。
>さっそく拝見しに来ました~(^^)/

>ワタクシ残念ながらBXに乗ったことはないのですが、
>新型C4の乗り心地はBXに似ているんですね。ほー、なるほど~。
>ということは、シトロエンが原点回帰しているとも言えますね。

>我々のC4は、プジョー307とともにゴルフに真っ向勝負をしかけた結果、
>乗り心地までドイツ車の方を向いちゃった感もありますが、
>新型では自分の立ち位置を見つめ直したのかもしれないですね(^o^)丿

>…その代わり? スタイリングがちょっと、というかかなり
>ドイツ車の方を向いちゃったような気もしますケド。
>ということは、真に期待すべきはその次のC4かもしれません(^^♪

>それにしてもDS4のリヤのウィンドウは開かないんですか?
>知らなかったです…。うーむ、ちと残念(>_<)
-----

BXは細かなトラブルはありましたが、とても居心地のいい車でしたよ。
特にシートの出来は最高で、優しく身体を包み込む、オーダーメイドのシートに座っているかのようなフィット感は今までに乗った車の中で一番のシートでした。
最新の電子デバイスを駆使したハイドロとは違う、BX、エグザンティアに機会があれば一度乗ってみることをおススメします。

新型C4はデザインにちょっとといった所がありますが、よく出来た車だと思います。
シトロエンはモデルが出るごとに方向性がコロコロ変わり、原点回帰で良かったり、自分を見失って悪くなったりしますが、最近の車を見ているとしばらくは良い方向でいくと思いますので、これから出てくるシトロエン車にも期待しましょう。

DS4はどうやら開かないようですよ。
シトロエンのすることは理解不能なところがありますね。 (2011.08.05 13:27:58)


© Rakuten Group, Inc.