2074776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

戦国ジジイ・りりのブログ

戦国ジジイ・りりのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年11月09日
XML
カテゴリ:ごあいさつ・目次
戦国ジジイこと白川りりのブログへようこそ!

本ブログでは戦国ファンのわたくしが史跡を求めて旅をした時の記録を、
主に紹介しております。

ほとんどが城・史跡・墓ですが、各地を回るうち、
寺社建築などにも興味を持ちましたので、
そういった紹介などもしております。

史跡を回る際には、その背後にある歴史はヌキにできませんが、
ひとくちに歴史と言っても他人の人生が織りなす歴史でもありますし、
細かいエピソードなどはとても覚えきれず、
またぜひ色んな人に知ってほしい話も沢山あります。

かいつまんで紹介するにしても、歴史の話まで交えるとどうしても
ひとつのシリーズの話数も長くなりますし、
あまり使い勝手のよくない楽天ブログでは
過去のシリーズを一から読み返すのが困難だと
自分でも思うようになりましたので(でも面倒だから引っ越す気はない)、
このほど、シリーズごとの目次を作成しました。

記事を上げる順番と、行った順番は必ずしも一致しませんが、
本目次は現地に行った順に並べておきますのでご了承ください。

「日光写真館」については、本編の合間などにばらけて更新してますので、
カテゴリーから見ていただくのがいいとは思いますが、
こちらも話数が長くなるとかなり見づらいかもしれませんので、
専用ページを別に設けて、まとめてリンクを貼っておきます。

こういう作り方の目次がどれほど役に立つかもちと疑問がありますが、
ひとつの旅で旅日記と城にカテゴリーを分けてもいるし、
中国地方は現時点で城・旅日記ともそれぞれ200話ぐらいあるので(笑)、
とりあえずシリーズの頭出しをする程度には役に立つでしょう雫



≪目次≫

●2010年3月 名古屋編(愛知県)

「武将都市ナゴヤ(1)」
「名古屋城(1)」「名古屋城(2)」
「名古屋城(3)」「名古屋城(5)」
「名古屋城(6)」「武将都市ナゴヤ(2)」
「武将都市ナゴヤ(3)」「清州城」「武将都市ナゴヤ(7)」
「武将都市ナゴヤ(8)」「稲葉地城」「名古屋編を終えて」


●2010年5月 忍編(埼玉県)

「忍編(1)」「忍編(2)」
「忍城(1)」「忍城(2)」
「忍編(3)」
「忍編(4)」「忍編(7)」


●2011年7月 大津編(滋賀県)

「大津編(1)」「大津城」「大津編(3)」「膳所城(1)」「大津編(5)」
「瀬田城」「大津編(8)」「大津編(30)」


●2011年7月 プチ巣鴨編(東京都)

「プチ巣鴨編(1)」「プチ巣鴨編(8)」


●2011年8月 山口編(山口県)

「山口編(1)」「長山城」「山口城(1)」「山口編(2)」「大内氏館(1)」
「築山館(1)」「山口編(20)」「山口編(24)」
「山口編(25)」「山口編(28)」


●2011年9月 吉備路編(岡山県)

「吉備路編(1)」「岡山城(1)」「庭瀬城(1)」「撫川城(1)」
「吉備路編(2)」「加茂城」「日幡城」「岩崎山<吉川元春陣>」
「備中高松城(1)」「吉備路編(3)」「備中松山城(1)」「吉備路編(4)」
「吉備路編(11)」


●2012年1月 赤間ヶ関編(山口県・福岡県)

「赤間ヶ関編(プロローグ)」「赤間ヶ関編(7)」
「赤間ヶ関編(8)」「門司城(1)」「門司城(3)」
「赤間ヶ関編(35)」「東明寺城」「三角山城(1)」「赤間ヶ関編(48)」


●2012年7月 プチ日暮里編(東京都)

「プチ日暮里編(1)」「道灌山城」「プチ日暮里編(7)」「プチ日暮里編(15)」


●2012年8月 三原編(広島県)

「三原編(1)」「三原編(37)」
「三原編(38)」「三原城(1)」「三原編(61)」「三原編(63)」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月09日 23時42分14秒
[ごあいさつ・目次] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りりじい

りりじい

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

王島将春@ Re:浅草&寛永寺法要編(8) 東国の成熟(01/08) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
よー子@ 墓参り2014(2) 慈眼寺~芥川龍之介と小林平八郎の墓(08/02) 前略 初めてお便りします。 質問ですが、…
伊藤友己@ Re:上野第三編(12) 寛永寺105/清水観音堂~越智松平の灯篭(06/20) 越智松平家が気になって詳しく拝見しまし…

サイド自由欄

よみがえる江戸城 [ 平井聖 ]
価格:2916円(税込、送料無料)







PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

ほげほげと えびねっこさん

© Rakuten Group, Inc.