1653497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

韓国ソウル便り 私の韓国レポート番外編

韓国ソウル便り 私の韓国レポート番外編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.26
XML
テーマ:韓国!(16976)
カテゴリ:韓国人
昨日のNHK広報局のツイートで今日「ハゲタカ」全6回を一挙再放送するとあった。「ハゲタカ」ファンのボクは見ることはできないが、その代わり土曜日の今日は「韓国の鷲津」に会うスケジュールになっていた。

「韓国の鷲津」ってボクが心の中で勝手につけたあだ名。以前ブログで書いた未来アセットの会長のことじゃなくて、最近会った別の鷲津さんだ。

資本主義のこの社会で、証券会社などの金融業界は大きな影響力を持つ業界だ。当然そこに働く人間の能力によって社会が左右することがある。金融工学が麻痺したアメリカの投資銀行が未曾有の世界的金融危機、経済危機をもたらしたことは記憶に新しい。

自分の分野外の領域であるが、資本主義社会を生きるボクとしては強く関心を持たざる得ない。資本主義社会に生きる以上、その仕組みを知らないと、ルールを知らずにゲームをするのに等しい、というような勝間和代のツイートも見たことがある。

しかし、ボクの日常では、そんな人と出会える必然性は全くない。はずなのだが・・
最近のボクの日常は異常で(最近というよりかなり前からそうだったかも)必然性のない出会いが突然と訪れることがたびたび起こる。

そうして会った人が韓国の金融業界で実力と実績と大きな野望を持つ男だ。それで、子供っぽいのだが、勝手にあだ名をつけたのだ。

二度目の今日は、極めて日常的な場所で会った。知人のトルチャンチ(子供の一歳のお祝い)をする普通のこぢんまりしたバイキングレストランで、だ。

そして、突然家に来てマッコリを飲もうという話になった。先週引っ越したばかりで、近くにマッコリ工場があって、新鮮なマッコリが飲めるから、というのが理由だ。もちろん、日本からのお客様との営業的理由が大きかっただろう。ボクはそのお客様の引率・通訳をしていたのだ。

これはいい機会だと思った。韓国の若きエリートがどんな家に住んでいて、どんな人間かをじっくり見たいと思った。(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.26 21:34:19
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06

カテゴリ

お気に入りブログ

今日は父の日 happysmile-parisさん

プロフィール

whitebear319

whitebear319


© Rakuten Group, Inc.