3961518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

柴楽日記

柴楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.05.24
XML
朝の散歩風景。
今朝もトラに会いに行きました。
CIMG6651.JPG
ここのところようやく雪解けムードが漂い始めた親父と息子。
今日はどうかな?

トラ坊が家の中から喜び勇んで出て来ました。
「父ちゃん遊ぼー!」って感じでナツに飛びつきます。
間合いを考えないトラ坊にオカンムリ状態のナツ。
CIMG6653.JPG
親父に叱られて反発する息子。
思春期特有の反応でしょうか?
それともトラ坊のプライドがそうさせているのかな?

すかさず2匹を制止して今日も事なきを得ることができました。
CIMG6657.JPG
この後は、自然に親子で同じ空間を共有できてました(これまでのナツトラと
比べると、だいぶ前進したように思います)。

今日は朝食を済ませ朝一でナツを病院へ連れていきました。
お出かけだと勘違いして大喜びで車に乗り込むナツ。
車が病院方面へ進んでいることに気が付いて途端にテンションが下がります。
CIMG6658.JPG
動物病院に到着。病院嫌いのナツ。やはり落ち着かない様子です。
昨日から目やにと涙の出がひどく寄生虫がついたかなと、ちょっと心配しましたが、
大丈夫の様です。3日ほど、点眼して経過を見てみることとなりました。

こちらは帰宅したナツを迎えるマリ。
CIMG6664.JPG
大喜びで旦那の帰宅を迎えています。


今日は午後にモモと2匹のちび子たちに会いに行きました。
CIMG6668.JPG
向かって左が長女のちび子その1、そして右が次女その2。
生後4週間が経ちました。
見かけも仕草もだいぶ子犬らしさが出てきました。だいぶあちこち歩くようになって
きたと思います。

長女のちび子です。
CIMG6672.JPG
早くも好奇心旺盛な一面を見せ始めています。

次女のちび子です。
CIMG6669.JPG
長女とは対照的にのんびり屋さんのようです。

マリ婆ちゃんが長女のちび子の遊び相手を買って出ましたが、まだ早いようです。
モモもマリに「母ちゃん、この子にはまだ早いよ」って感じで間に入ってきました。
CIMG6690.JPG
長女のちび子もマリ婆ちゃんに負けてません。
負けん気が強くて、超お転婆な女の子になるのも時間の問題かもしれません(笑)

マリ婆ちゃんと長女のちび子の傍らで、お腹を見せて転がっている次女のちび子。
CIMG6692.JPG
マイペースでおっとりしたこの感じは、小さい頃のリンを見ているようです。
モモママさんに「クマちゃん」の愛称で呼ばれてました。

今日も姉妹でプロレスごっこのスタートです。
CIMG6680.JPG
攻勢に出る長女と受け身を取る次女。
CIMG6683.JPG
それぞの役回りでじゃれ合う2匹。こんな小さい頃から社会性を子犬達は身に付けて
いっているんですね。ちび子たちに教えられてる様な気がします。

ひと遊びしたちび子たちがモモのもとへ戻ってきました。
CIMG6698.JPG
ウトウトしたと思ったら、あっという間に2匹とも熟睡してしまいました。
CIMG6703.JPG
親子3匹でお昼寝中。
マリはそんな3匹を少し離れた場所から静かに見守っています。

帰りに私たちを見送りに出て来てくれたモモ。
CIMG6707.JPG
子育て真っ最中に突入し、更にスリムになりました。
ホント安心して見ていられるほど、上手にちび子たちの子育てができていると
思います。
今日に続いて明日も日中は暑くなりそうです。真夏日が観測されるのも時間の問題の
様ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.08 20:34:21
コメント(0) | コメントを書く
[2匹のちび子(サクラスズ)] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.