2026500 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

61日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

今日のアジサイ GKenさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2011年12月04日
XML
カテゴリ:オホーツクの冬
すっかり木々もその葉を落としてしまったオホーツク。
そうなると見つけやすいんです。
これです、これ、オオワシです。

オオワシ1.jpg

藻琴湖周辺の雑木林に今年もやってきました。
近づいて撮ろうとすると、アッ逃げられた~。

オオワシ2.jpg

ズームで撮っても、この角度じゃ~トンビと言われてもしかたがないな~。

オオワシ3.jpg

他にもまだいます。
そ~っと近づいて、よしこの角度だ~。
あれ、あれ、逃げられた~。

オオワシ4.jpg

いや~難しいですね。
なんかいい方法ないのかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月04日 01時37分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[オホーツクの冬] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:オオワシを見つけました(12/04)   Lamyai_daeng さん
へぇ~、人目につく場所にもいるものなんですね~。
またの機会にオオワシを正面から捉えた写真を撮れることを願っています。そしてブログUPを楽しみにしています(笑)
(2011年12月04日 18時29分59秒)

頭の上を飛んでます   masapon55 さん
Lamyai_daengさんへ
これからの時期は、オオワシやオジロワシが普通に頭の上を飛んでいます。トンビと比較してもその大きさですぐにわかりますよ。
でもなかなか警戒心が強くて、枝に止まっているのを写そうと近づくとすぐに飛び去ってしまいます。今度はもう少し距離を置いてズームで挑戦してみようと思います。

(2011年12月04日 23時26分12秒)


© Rakuten Group, Inc.