2204748 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2008年05月05日
XML
カテゴリ:勉強方法
聴覚系のノートのまとめ方です。聴覚系といっても、「聴覚障害」「耳鼻咽喉学」などいろいろありますが、重なる部分や関連する部分が多いので、出来る限り1つにまとめたいと思っています。


今は、以下の様に分類して、ノート(A4ルーズリーフ)を作っています。出来る限り授業で使ったノートをそのまま活用しつつ、時間をかけないことが目標ですが。

ダイヤ検査
純音聴力検査、ABR、BOA・・・など各検査を 1ページ1検査か、1ページ2検査くらいで書き出します。授業でその検査にふれるたびに、該当ページを開き、必要な情報を追加するようにしています。

ダイヤ疾患
急性中耳炎、突発性難聴、アッシャー症候群・・・など、できるだけ、関係性の強い項目を並べて、1ページ2疾患くらいで書き出しています。検査と同じように、授業でふれるたびに、該当ページを開き、必要な情報を追記しています。初めから全ての疾患名をピックアップするというよりは、新たな疾患が出てくるごとに、疾患を追加しています。(まだ、始めたばかりです)

ダイヤ解剖
耳の解剖、蝸牛神経~ヘシュル横回の図などをまとめつつあります。

ダイヤその他
上記に該当しない内容を書いています。補聴器、人工内耳、新生児スクリーニング検査の手順・・・などです。


1年生の時は、同じ聴覚系といっても、当然、それそれの授業でノートを書いていました。それらをまとめていくのは、大変なので、これからの授業でふれたり、国試過去問の勉強で出てくるごとにまとめていこうと思っています。別で、聴覚系をまとめる時間をとろうとは今は考えていません。

ちなみに、A4ルーズリーフで、縦半分で線を引いて使っています。1ページ2疾患を書くのに丁度いいです。少しスペースが余ったりしますが、追記用として残しています。ただし、ルーズリーフはその分かさばりますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月05日 23時34分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[勉強方法] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.