2200226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年05月20日
XML
カテゴリ:失語症

中等度~重度失語症者で、ポインティング課題やマッチング課題が困難(課題意図の理解が困難)な場合、以下のような「型はめ課題」や「引き出し課題」から実施することがありました。


物品の移動やポインティング動作が、動作として可能であり、視覚認知として同じものの認識が可能であっても、
STが言ったものを複数の物品の中から選んでもらう「ポインティング」が困難だったり、
同じ物品を合わせるという「マッチング」の意図を伝えるのが難しい場合があります。




ダイヤ型はめ課題

型はめ教材

それぞれの型に 丸、三角、四角 の積み木をはめ込むというものです。
この課題の目的としては、
   ◆差し出された物品を受け取る。
   ◆受け取った物品を何かの意図をもって動かす。
       →より自然な方向(形が合うように)で動かす
受け取ること自体難しかったり、受け取ってもすぐに机に置くときや、持ったままになることもあります。




ダイヤ引き出し課題
コミュニケーションボックス(横浜コミュニケーション学会の失語訓練教材)
のような引出しを使い、一つの引き出しに一種類ずつ物品を入れておく。
全く同じ物品を手渡し、同じものが入っている引出しに物品を片付けてもらうというもの。
マッチング課題よりも、「物を片付ける」という自然な行為であることから、理解されやすいと考えます。

この課題に慣れたら、引出しを取り出し、箱のようにして、マッチング課題に移る。
もしくはこのまま引き出しを使い、同じ物品で少し違う種類(ハンカチの柄違い、スプーンの大きさ違いなど)を手渡し、同じカテゴリーの認識をつかんでもらう。
その後、写真、イラストなどをへ進めていく。

 

 

あくまで、一例です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月20日 14時46分43秒
コメント(4) | コメントを書く


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.