627286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

流星cp

流星cp

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『零れるよるに』3巻 New! 星空-2006-さん

続、M氏 ぎむれっと☆さん

♪勇者すらいむべすの… すらいむべすLv1さん
元・OL日記 ☆masumi☆さん
 ◇ のまワールド … monmo1101さん
赤かったヘッドバン… 赤かったヘッドバンガーさん
☆カノジョトダンス☆ ガイコツ島さん
日記 餅_さん
山田涼介とジャニ萌… ☆笑美子☆さん
。:+.゜。*苺のキモチ*… にゃえころさん

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月

コメント新着

流星cp@ Re:オリンピック終わっちゃいましたね…(08/16) はらまんさん 返事が超遅くなってしまっ…
はらまん@ オリンピック終わっちゃいましたね… アタシ的には『なんでこんな時間にッ!!』…
流星cp@ Re[1]:黄金比(08/16) 理朱さん AKBにはまってる女子って結構多…
理朱@ Re:黄金比(08/16) 友達の娘がAKBにハマってる。知らないおじ…
流星cp@ Re:お久しぶりです!(07/14) はらまんさん 返信が大変遅くなって申し…
流星cp@ Re:すごくない?(07/14) ☆masumi☆さん おかえり~ コメント出来て…
流星cp@ Re:そうなんだよねぇ(07/14) ☆繭☆さん 本当に伝えたいなら、もっと考…
はらまん@ お久しぶりです! 遥さんお元気ですか? だいぶご無沙汰して…
☆masumi☆@ すごくない? 七年目って! 私は途中幽体離脱していた…
☆繭☆@ そうなんだよねぇ 私も、デモや座り込みは規模の割りに効果…

フリーページ

2008年01月29日
XML
カテゴリ:音楽
書きたいことがいっぱいあるのだけれど、いろいろ忙しいのと生活リズムがおかしいのとで
なかなか書けない。

今日も昨日も一昨日も夜11時くらいに寝てしまった。そして、2時くらいに目がさめて、
そこからは寝られない、というのの繰り返し。
その時間帯は、一番テレビみたい時間帯だから寝たくないのに。

今日も(やっぱりもう昨日だけど)くりぃむナントカ楽しみにしてたのに寝てしまった。
こたつで。
テレビつけっぱで。
哀しい悔しい。
毎週楽しみにしてるのに!
Qさまのあたりからちょっと怪しかったんだけどさ。

3時から8時まで寝たい。
それが理想。
今は11時~2時に急にがくんと寝てしまい、それ以外は眠いのに寝られない感じ。
起きてる間はずっともやもや眠気に襲われてる感じ。
すかっとしたい。
山の朝のような目覚めが欲しい!

寝られても2,3時間ごとに起きてしまうので悔しい。
なんか悔しい。


そんな話は置いておいて。
まずは、土曜日に行った新日本フィルの演奏会の感想。

その前に!
生地を買いに行ったのだけれど、新宿のTOAが無くなってた~ショック!
なんかちゃんと見てこなかったけど、ビル移転のための閉店だそうで。
どっかに移動するってことなのかな?
「その間は中野・渋谷店をよろしくお願いします」って書いてあったけど、今から渋谷に行く時間も
なかったので、仕方なくオカダヤで買い物したのでした。
オカダヤも好きだけどさ、TOAの方が安いから。


買い物してから錦糸町に移動して。
錦糸町は風が凄かったです。めちゃくちゃ寒かった!

前半は、ラロの「スペイン交響曲」という名のヴァイオリン協奏曲。
ソリストは松山冴花さん。生で見たのは初めての方。
第二楽章が凄く素敵だった。美しくて強くて。
でも、わたしはこの曲では第1と第5楽章が大好きなのだけれど、第五楽章がちょっとわたしの理想から
するとイマイチだった。
凄く偉そうなこと書いてるねわたしw
いやでも、わたしは音楽は「踊るイメージが持てるか」を基準にしか聞けないので基本的には。
その観点からいくとの話であって。本当に個人的な趣味の問題であって。

でも音自体は凄くわたし好みの音でした。

でも、女性のヴァイオリニスト(に限らず、女性の演奏家)に多い気がするのですが、演奏中に
気になるアクションや表情が多い・・・・
良い意味で気になるのならいいけど、そうじゃなくてさ。
ご本人が曲に入り込んでのことだからしかたないのは分かるけれど、気になって曲に集中できない。
のは、わたしの集中力が欠けてる所為なのか。
CDで聞くのならともかく、生で演奏を見て聞くということは、人に見られるということが大前提な
訳だから、聴いてる人に余分なことを感じさせない方がいい気がするんだけど。
西江さんなんかはその点、音に集中できて良い。
勿論、見ながら「相変わらず姿が美しいなぁ」とか「手が綺麗だなぁ」とかは思うんだけどねw

なんと言うか、それは別に曲に入り込めてないとかそういうことじゃないもの。
それとこれとは別な気がするなあ。
でもそこが音楽の難しいとこだよね。

バレエなどのダンスだったら、完全にダンサーが踊りに没頭してしまったら、逆に観客には伝わり辛く
なる、ということが多い。
開放と制御のバランスが難しいのです。
踊りに熱中しながらも冷静で居なければいけない。
今自分がどういう風に見えてるのか把握しなければいけない。
でも役にものめりこまなければいけない。
というそのバランスを取るのは凄く難しい。
わたしなどまだまだなのですが。
素晴らしいダンサーはそこが上手いのですよね。
だから、お客さんには、完全に没頭してるように見せなきゃいけないけど、自分は冷静さを失っては
いけないわけで。

でも音楽家は、演奏ありきだから、余分なアクション仕方ないのは分かってるけど。
素晴らしい演奏のためには、他を多少犠牲にしなきゃならないのかもしれないけど。
そしてわたしは目をつぶって聞けばいいのかもしれないけど。

でもさ、小学校からの教育で、人の話は目と耳と臍で聞きなさい。と躾られているもので、音楽も
その人の方を向いてないと集中できないんだよ。
本を読みながら聞くとかだったら集中できるのにw
聞くだけだと、そっち向いてないと集中できない。フザケタ体質♪らんまw

だから、目をつぶったら聞けない。
それに寝てしまうw

実際、前の日やその前からの寝不足もあって、かなり眠かった。
あの時思い切って寝たら、とても上質な眠りが得られた気がする。


西江さんでスペイン交響曲聞きたいな~

この曲が終わってからの休憩の間、わたしの隣に座ってた親子の会話が面白かった。
父母と小学校低学年くらいの娘の3人。
どうやら母と娘はバイオリンをやるらしい。
D線がどうのとかG線がどうのとか言っていた。
そして、スペイン交響曲の一番最初のヴァイオリンソロの出だし。
松山さんは結構強く擦るような音で入った。勿論演出で。
曲中にも数箇所、そういう弾き方した個所があったのだけど。
それについて、その母は「弦がきれそうだった?」と心配していた。
いやいやいやいや・・と思ってたら、「でもスペインだからカスタネットをイメージしてるのかな?」
と、変更していた。
カスタネットというよりも、サパテアードのイメージなのでは?と思うのだけどどうなんだろう?

松山さんのスペイン交響曲は、湧き水という感じだった。
何となく槙村さとるさんの「愛のアランフェス」を思い出した。
「アランフェス協奏曲」にもなんか通じるイメージだった。

隣の母は、松山さんに対して「あれくらい色気むんむんじゃないと弾けないね」と言っていた。
けど、わたしは余りそう思わなかった。
松山さん、凄く音自体はさらっとしてると思った。そこがいいと思った。
だから湧き水。ニジマス。あ、そう、シューベルトの「鱒」のイメージもある。
あのピアノの音のイメージ。
これはスペイン交響曲自体のイメージでもあるのだけれど。

隣の母はそれから「松山さんが赤いドレスなのはスペインをイメージしてるんだね」と言っていた。
これには賛成。わたしもそう思った。

他の人のスペイン交響曲も生で聞いてみたい。


後半はサン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」。
パイプオルガンは松居直美さん。字が違うかも・・・今手元にプログラムが無いもので。
違ったら明日直します。

パイプオルガンも生で聞くのは初めてだ。
譜面台の上に鏡がついていて、座って鍵盤に向かったままでも指揮者が見えるようになっていた。
ちょっとドキドキしたw
なんか目が合いそうでwww

この曲の間、猛烈に眠くて眠くて大変だった。
でも大好きな曲だし、寝たら勿体無いから頑張った。

この曲の出だしが大好き!
ざわざわした感じが。暗くてね、いいよね。
わたし普段交響曲は余り聞かないのです。
なぜなら、一緒に歌いたくなるようなメロディーが少ないから。
そうなると踊るのも難しいから。
長いし。
でもこの曲は、ずーっと素敵なメロディーが続くのでイメージが湧いてきて楽しいから好き。
程よい暗さと。
それからピアノの入り方も大好き。


新日本フィルは、管楽器のみなさんが特に素晴らしいと思います毎回。
勿論弦楽器のかたがたも素晴らしいけど。
特に管楽器の音がわたし好みで良い。
特にオーボエ・クラリネットあたりが良い!

もっと小品をバンバンやるような演奏会もやって欲しいな。
わたし小品大好きだ。

あ、アンコールはカルメンより「クイズショーバイショーバイの何作ってるんでしょうか?」の曲w
前奏曲。
もう単純に楽しいね。
ビゼーは天才だと思う。
音楽に無駄がない。
カルメンというオペラは、本当に全てが見せ場で、音楽的にも無駄がなくて、だからといって
息苦しいわけでもなく、程よい緊張感があって、本当に完成された作品だと思う。
定番過ぎてちょっと通俗的だけど、でも通俗的なものって素晴らしいよね。
楽しいもん。
白鳥の湖なんかも同じく。

白鳥や、くるみ割りの組曲の演奏会やってほしいな。
眠れる森の美女も。
チャイコの3大バレエ組曲演奏会がいいな。
管楽器が素敵だから、ディベルテスマンもきっと素晴らしい。
くるみ割りのスペインの踊りなんか、超わくわくすると思う。想像だけでもワクワクする^^
そして、是非西江さんのソロで、白鳥の「ロシアの踊り」をやって欲しい。
ヴァイオリン曲の中で、実は一番好きなのはこの曲なので。


そういえば、ペケポンというくりぃむしちゅーとタカトシのやってる番組で、通クイズみたいなのを
やっていて、有田がジャンル「クラシック」を選んだ。
全部で9問(多分)あって、3問ごとに区切られていて、一番下が「当たり前」みたいな感じで、
その上が「普通」かな?で、その上が「通」みたいな感じで分かれてて。
だんだん問題が難しくなっていくわけだけれど。
その「クラシック」の問題で、一番最初は「ト音記号」を答える問題でした。
で、4問目にリスニング問題が出て。
くるみ割り人形の「行進曲」がかかりました。で、この曲はなんという曲でしょうか?という問題。
有田はなんて答えてたかな?時間がたったので忘れてしまった。
トシは「ヴィヴァルディの春」と答えてました。
柳原かなこは「ヴィヴァルディの四季」と答えてました。
タカは何て答えたかな?なんか全然違う答えを言ってたのはたしか。

なんでヴィヴァルディなんだろう?
ヴィヴァルディっぽくはないよね別に。

でもくるみ割り人形の音楽の知名度が、世間ではどのくらいなのかがわかんないけど。
わたしはバレエ好きだしCDも何種類も全曲版で持ってる(白鳥のが枚数多いがw)から分かるだけ?
くるみ割りだとどの曲が一番有名なの?
花のワルツ?
わたしはドロッセルマイヤーの魔法の音楽と、雪片のワルツとスペインの踊りが好きだよ~♪


そういう話でした。


今夜、アリプロのコトダマについて書きたい予定。


男らしい台詞しりとり。

マスミ → 目玉ぎょろぎょろさせてやろうか!?
鈴亞さん → タモリ倶楽部、毎週録画しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月29日 05時57分52秒
コメント(6) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.