634290 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花と緑と…それから時々トラ

花と緑と…それから時々トラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.07
XML
カテゴリ:教会の花壇
本日はダンナ出張に付き
朝から夕方まで一日中、庭いじり三昧(^^)v

気になっていたミニミニ菜園の植え替えも無事終わりました
新たに植え付けたのは
オクラ、鷹の爪、スイスチャード(黄)
マリーゴールド、レモンバジル

美しく咲き誇っていた春菊も終わりに近づいたので
この際思い切って全て抜き去り
(冬に蒔いた種が袋に残っているので取り蒔きはしないことに)
まだまだ奇麗な部分は切り花に♪


いやあ、こうして見ると春菊って良いですねえ
病虫害といえば植え付け初期に
少しハモグリバエに喰われた程度で、以後は元気そのもの

期待した青虫除けのコンパニオンプランツとしての役割は
結局良く解らないままでしたが…(^^);



2月8日…室内で播種
2月11日…発芽、簡易温室へ
3月19日…温室から出す
3月26日…定植

その後、鍋にお吸い物に、がんがん収穫を経て

5月18日…開花

それからず~っと今日まで花を楽しませてくれました♪

花の直径は大きい物は軽く5センチ以上
草丈は1メートル以上
ホンマに見応え十分♪

欧州では観賞用に植えるらしい…という話を以前も日記に書いたけど
まさにそんな感じでした

見直したぞ、春菊!!!!!!


一緒に生けてあるのは
摘心したダークオパールバジルの葉
奇麗な「虎的」コントラストでしょ?
(ううう…ホンマはこんな感じの組み合わせを
 メイン花壇でやりたいんですぅ
 それなのに、あのジニアが~…泣)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.07 21:35:00
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.