6271433 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年10月15日
XML
テーマ:鉄道(21859)
秋田総合車両センターフェア2014の観覧記はお休みして、今日は、来る週末に運転予定のイベント列車「SLあきた路号」の試運転をまたまた撮影してきました!


我が家は線路に近い場所。
昨夜の就寝が午前4時近くと遅くなったので、今日の下りは見れなくてもいいや・・・と思っていたのですが、面白いもので、下りSLの秋田駅発車時刻と同じ午前9時にバシッと目が覚めました(笑)
ちなみに土日の朝は、汽笛で目が覚めましたダッシュ

今日の下りは見物するだけにして、絶好の好天だったので急きょ上り(復路)の撮影計画を立てて、クルマでGo!車

まずは、八郎潟へ。


SLあきた路 試運転 14-10-15 15-18
SLあきた路 試運転 14-10-15 15-18 posted by (C)Traveler Kazu 

奥羽本線 鯉川~八郎潟

秋田ではSLを撮影する機会はめったにないので流し撮りにに挑戦するのは躊躇しちゃうのですが、本番を含めてあと数回チャンスがありそうなので、試しに流してみました。流し初心者なので、1/80とためらいスピードです(笑)
それでも追い付いていませんでした雫


SLあきた路 試運転 14-10-15 15-18_01
SLあきた路 試運転 14-10-15 15-18_01 posted by (C)Traveler Kazu 

最後尾のスハフ32 2357も。こちらはまあまあ。
この車両はJR線を営業運転できる旅客車としては最高齢の昭和13年製です。
車内は「床が木張り&化粧板や戸などがニス塗り」の内装で、高崎車両センター所属客車の中で一番人気だそうです。
また、SLの次に連結されている、客室と荷物室をもつオハニ36 11は、原型は留めていないものの、元々は大正15年製の客車で、何度かの改造であちらこちらを取り替えて、戦後、今の姿になったそうです。



SLあきた路 試運転 14-10-15 15-27
SLあきた路 試運転 14-10-15 15-27 posted by (C)Traveler Kazu 

八郎潟で20分ほど停車するので、その間に八郎潟駅の秋田方へ移動。
途中、お手洗いを借りに八郎潟駅に立ち寄りました。


SLあきた路 試運転 14-10-15 15-27_01
SLあきた路 試運転 14-10-15 15-27_01 posted by (C)Traveler Kazu 

ホームに目を移すと、見物人のいない、昭和の情景の再現が広がっていました。
そうそう、母の手にひかれて初めて乗った列車は、こんなのでした。
時代柄すでに蒸機ではなく電機でしたが、赤色の50系客車(※)が幅を利かせる前のこと。
塗装は青だったような気もしますが、幼児の記憶なので不鮮明です。当然、形式など憶えていません。
(旧型客車には形式に関わらず茶色の車青色の車がある)


SLあきた路 試運転 14-10-15 15-38
SLあきた路 試運転 14-10-15 15-38 posted by (C)Traveler Kazu 

馬場目川を渡る試運転列車。
ススキたなびく秋の景色・・・すぐ脇に柿の木があったのですが、列車と一緒の構図はムリでした。
残念!


列車はこの後羽後飯塚、大久保と停車し、追分ではまた長停車。
この間に高速を使ってワ~プ馬
秋田市内の超有名ポイント「土崎カーブ」へ移動しました。15分ほど前に到着すると、すでに、プロ級からお近所さんまで15人ほど参集。

時間的に「つがる」の時間。するとお子様が「まぼろしのつがる」と連呼しているので何のことかと思いきや・・・


つがる6号 485系代走
つがる6号 485系代走 posted by (C)Traveler Kazu
奥羽本線 土崎~秋田貨物 

所定E751系4両のところ、485-3000系4両の代走で来たのでした。

さて、「つがる」が通過すると、次がSLです。
そしてもう一つ気掛かりなコト・・・下り貨物と被りませんように・・・以下、次回!

※50系客車って何?:若い方は知らない車両と思います。
全国の普通列車の体質改善を図るため、昭和52年から全国に投入された新系列の一般型客車。通称「レッドトレイン」。主に地方で使用されたが、札幌近郊や山陰本線京都口、福知山線尼崎(大阪)口など、大ターミナル駅を発着する列車でも使用された。秋田でも現在の銀色の701系電車が投入される前は普通列車の主流だった車両だが、1994年の男鹿線の朝夕の輸送力列車を最後に引退し、すでに全国でもイベント用などに改造や塗装変更された車両が少数残るのみ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月16日 18時34分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[てつどう写真館 JR東日本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.