6301328 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結!2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物 前編後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年07月15日
XML
仙石線の野蒜駅近辺で撮影しましたが(前回まで)、今日は、その野蒜駅自体をご紹介しましょう。
今回(駅そのもの編)と次回(周辺編)に分けてご紹介いたします!


野蒜 05
野蒜 05 posted by (C)Traveler Kazu 

駅舎はかなり新しい、新築のものです。
それもそのはず、この駅は以前は500mほど海寄りの平地にあったものの、「2011年東北地方太平洋沖地震」で発生した大津波により、駅舎内部と駅構内および前後区間の線路が破壊され、その後集落の集団移転に合わせて仙石線の路線そのものが高台に移設されたのです。

2015年5月末から、現在地で営業しています。
同時に、仙石東北ラインが開業し、当駅にも停車します。


野蒜 04
野蒜 04 posted by (C)Traveler Kazu 

駅の玄関を入るとすぐ、きっぷうりば(有人窓口×1、近距離券売機×1)があり、Suica簡易改札機が鎮座しています。朝から夕方までは、子会社所属の駅員が詰めているそうですが、訪れた時間帯にはもう無人になっていました。


野蒜 03
野蒜 03 posted by (C)Traveler Kazu 

こちら、改札内にある階段から改札口方向。
きっぷうりば以外の施設…トイレ、待合室は、すべて改札内にあり、トイレに行くだけでも入場券が必要ですので注意です。
すぐ隣に観光案内所兼市民センターがあるので、トイレ等はそちらで。
(次回紹介)


野蒜 15_01
野蒜 15_01 posted by (C)Traveler Kazu 

階段を2階に上がると、右手に待合室があります。左側はホームへの通路。
戸で仕切られていて、もちろんエアコン完備。

最新式の駅なので、エレベーターも完備されています。


野蒜 02
野蒜 02 posted by (C)Traveler Kazu 

跨線橋から石巻方向を望むの図。
いわゆる1線スルー式で、交換列車がなければ上下列車とも2番線に入ります。
極めて新しい駅なので、貨物取扱設備の跡などは一切ありません。陸前小野~陸前大塚駅間は、完全に新線です。バラストもまだ白いですね。

線路の左右に舗装道路が見えますが、前回・前々回ご紹介した走行写真は、すべて右側の道路で撮りました。右の道路は、奥に見えるコンクリート施工の法面の手前で終端になっています。


野蒜 01
野蒜 01 posted by (C)Traveler Kazu 

ホームはシンプルな1面2線。有効長は4両分です。
ベンチはありますが、待合室や自動販売機はありません。
(自販機は、駅の玄関の前にSuica対応のがあります)


野蒜 06
野蒜 06 posted by (C)Traveler Kazu 

駅の裏から見た野蒜駅ホーム。
仙台方の1両分程度には上屋がかかっていません。
雨の日に野蒜駅で降りる場合は、なるべく石巻方の車両に乗りましょうスマイル


次回は、野蒜駅の周辺をご紹介します。旧野蒜駅には行きませんでしたが、ここから見えました。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

地場産にこだわった 東松島からの贈り物(マドレーヌセット)
価格:4080円(税込、送料無料) (2017/7/15時点)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

宮城産・奥松島「焼き海苔」金印 海藻
価格:821円(税込、送料別) (2017/7/15時点)

 

 




奥松島(松島四大観「壮観」、日本三大渓「嵯峨渓」、宮戸島や大高森)
東松島市の最寄りの空港は仙台国際空港
仙台空港<仙台空港アクセス線>仙台<仙石東北ライン>野蒜
列車の乗り継ぎが便利です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月15日 13時20分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[駅・ターミナル探訪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.