2988063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 15, 2022
XML
テーマ:スケッチ(560)
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
​コンチェルトの夕べ、肌色、東京展 ・タイ料理店ライカノ​
Concerto Evening, Skin Color, Tokyo Exhibition ・Thai Restaurant Laikanok _story(4565)2022.10.15
I ran 13 km from Ikebukuro to the Thai restaurant Laikanok via the Tokyo Metropolitan Art Museum. The last one was the "Oku no Hosomichi" cum old Nikko Kaido road. The Thai restaurant was located near the old road that I had passed (2017.2.18) on my walking school.
タイ料理店ライカノへ、池袋から東京都美術館経由で13kmを走ってきた。最後は「奥の細道」兼旧日光街道である。歩き塾で通った(2017.2.18)懐かしい街道近くにそのタイ料理店があった。
■今週の1枚 Café En、Main House of Kamogawa Nature Kingdom (鴨川自然王国 カフェ En 2022.10.2)
鴨川自然王国のメインハウス兼Café Enのテラス。10月最初の土日を鴨川自然王国で過ごした。標高270mという房総半島の背骨に位置する。
目次
徒然の記その1 焦る
徒然の記その2 洗足学園音楽大学大学院「コンチェルトの夕べ」
徒然の記その3 肌色
徒然の記その4 第九 2楽章
徒然の記その5 東京展 →北千住・タイ料理店ライカノ 
徒然の記その6 生活習慣
徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況
​徒然の記その1 焦る 2022.10.9(日)​
■市民オケ活動でこの日ほど焦った日はない。いつもの府中の森芸術劇場は「市民文化の日」の一環で、ウイーンホールでは「2022連携企画 オープンシアター 府中市民交響楽団アンサンブル演奏会」が開催される日であり、どりーむホールでは「第 22 回 東日本学校吹奏楽大会」(北海道・東北・東関東・西関東・北陸・東京から選出された、小・中・高校生による大会)が2日目連続の開催でロビー、玄関、中庭は立錐の余地のないほどの混みよう。
異常な熱気である。学校関係者があっちこっちで整列し、出番を待ち、練習をしている。あとで分かったことであるが、こんな日にのこのことオケの練習に駆け付けるほうがおかしいので、とっくに別な場所に避難している筈なのである。オケが一般練習とアンサンブル本番と2つが同時進行していても同じ会場でやることはなかったのである。こちらはそんなこととは露知らず。楽器庫がある場所なので、アンサンブルと一般のオケ練習は同じ会場だろうとたかをくくって碌に会場情報を見ないまま家を出たことが敗因であった。しかも知っている範囲でオケの仲間たちに電話をしまくっても誰も繋がらない。9時ジャストを過ぎれば全員蜘蛛の子を散らしたように居なくなってしまっていたのだ。ある人は携帯を一切見ず、ある人は携帯を家に忘れ、ある人は携帯をオフにしている、ある人は日曜出勤で移動中。
そこで、最後の手段カミさんの出番である。家のパソコンを立ち上げてもらい、pdfで配られている予定表を見てもらうことにした。その間も練習会場として考えられる場所「リハーサル室」「ルミエール」「バルトホール」などへ足を向けるべく、まずは「ルミエール」がある中央図書館方向に歩いている。
時間は9:20。あと10分で会場に着かねばならない。
カミさんに聞くと、2014年のblog用の「楽天」フォルダーはあるが、オケのフォルダーはどこを探してもないという。
その「2014年」という回答に反応しなければならなかったのだ。見るべきパソコンが違うことを!2台机の上に並んでいるのだ。新しいパソコンは2020年に購入しているのでそんなフォルダが存在しない。
その間「ルミエール」には到着している。なんと改装工事で白いパネルで仕切られている。このまま会場候補の「バルトホール」に行けば良かったのであるが、まだひょっとして府中の森芸術劇場のどこかの隅でひっそりと練習が始まっているかも知れないと再び芸術劇場に戻るも、アンサンブルの方のリハーサル室は空っぽ。もう万事休すである。再度カミさんに連絡。どちらのパソコンを立ち上げたのか聞いてみる。な、なんと2つある左のほうだという。右のほうはたまたまスリープになっていたので、マウスを動かしても立ち上がらなかったので、左で操作したという。スリープ解除は電源ボタンをオンにしなければ解除できなかったのだ。ようやく目的のオケのフォルダーを探してもらいpdfを見てもらうと、今日の予定は「バルトホール」であるという。もう時間は9:40。とっくに練習は始まっている。東府中駅に戻り、電車に乗っても20分はかかる。急いでいると目の前をタクシーが通りかかった。これに飛び乗り府中駅前のル・シールを目指す。到着は9:49。バルトホールの中の構造は複雑である。防音が2重になっていて廊下が周囲を取り巻いている。どのドアから入ればViolaの席が近いかは頭で分かっている。廊下でケースからViolaを出し、チューナーでA(アー)を合わせ、譜面台を抱えてそっとドアを開ける。指揮者と全員の目が一度に小生を見る。大笑いである。まさにそこにViolaの席があったからだ。ですぐ演奏にかかる。copy譜面をIMSLPからダウンロードしておいたので早速ベートーヴェンのエグモント序曲の終わりの方を弾くが、5分で休憩になってしまった。
今回の反省は、予定表を見る1分を節約したばかりに、それも思い込みによって50分の時間をロスしてしまったことだ。電車やバスに間に合うべく1分の節約は痛い目に遭うという典型的な例である。反省!
​徒然の記その2 洗足学園音楽大学大学院「コンチェルトの夕べ」 2022.10.9(日)​
■歩き塾関連で、時々参加されるご婦人の娘さんが音楽大学に通っておられ、今回ピアノコンチェルトを弾くと案内を戴いていたので駆け付けた。15時開演なので少し時間に余裕がある。
オケの練習会場として使っているバルトホールは、「ル・シール」という商業施設の5階にある。各階には無印などいろんな店が入っている。普段はエレベーターで直行するので知らなかったがエスカレータで降りていくときそれを発見した。バルトホールと同じ階に見晴らしのよいスペースを利用したCaféがあったので、そこで軽い昼食。府中本町駅まで大國魂神社を通り抜け、近道をしながら懐かしい道を通っていった。府中本町駅は東京競馬場直結の駅なのでイベントが重なると大変である。朝の東府中駅も競馬場線に乗り換える客で混んでいた。この日は「GⅡ毎日賞」であったが、13時過ぎの府中本町駅はもう空いている。大方競馬ファンは入場済みなのであろう。収容人数は19万人以上というので、10/30(日)の天皇賞は大変である。さて洗足学園音楽大学は武蔵溝ノ口駅から700m。eキューブ とやシルバーマウンテンなど近代的な建物群。芝生を可愛い人形を乗せたロボット2機が黙々と芝刈りを行っていた。茶色い大きなホールが前田ホール。
洗足学園音楽大学大学院「コンチェルトの夕べ」のプログラム:
指揮:現田 茂夫
演奏:洗足学園音楽大学 大学院室内管弦楽団
・盛 醴正 大学院1年(サクソフォン)・・J.イベール(1890-1962):サクソフォンと11の楽器のための室内小協奏曲(1936)
・髙橋 芽生 大学院1年(マリンバ)・・A.コッペル(1947-):マリンバ協奏曲(1995)
・速水 力 大学院1年(トランペット)・・J.フンメル(1778-1837):トランペット協奏曲(1803)
・見原 さやか 大学院2年(ピアノ)・・L.v.ベートーヴェン(1770-1827):ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(1806)
・筱﨑 愛 大学院1年(ヴァイオリン)・・F.メンデルスゾーン(1809-47):ヴァイオリン協奏曲(1844)
■協奏曲5曲を立て続けに聴くという贅沢が許されるであろうか。大学院学生のなかでもえりすぐりのエリートたちの演奏会であった。サクソフォンでは、フルート,オーボエ,クラリネット,ファゴット,ホルン,トランペット,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバスの11の楽器との室内楽演奏であったが、神がかり的な曲を情熱的に吹き切った。奏者は中国南京出身である。
見原さやかさんのベートーヴェンPコンは完ぺきだ。あまりの凄さに途中から涙が溢れてきた。ベートーヴェンがそこに立ち現れたと感じた。「運命」の出だしを最初にピアノが奏したあと、オケが引き継ぐといったようにつねに対話形式で曲が進行していく。カデンツアは100小節もあっただろうか。もうビルトォーゾの領域で舌を巻いた。今後、数々の国際ピアノコンクールに挑戦していけるのではないかと思う。
■洗足と前田ホール・・大学創設者の前田若尾が日本基督教会の教会員で、敬虔なクリスチャンであったことから、新約聖書の『ヨハネによる福音書』13章にあるイエス・キリストが弟子の足を洗ったことに因んで「洗足」の名が付けられている。3階層1,114席。(オランダのコンセルトヘボウのような)シューボックス型のコンサートホールとしては日本で初めて建設された本格的なホール。世界最高の音響といわれるウィーンのムジークフェラインスザールを模範として設計され、音大学生による定期演奏会、研究発表会のほか、世界の著名な音楽家が数多くこのステージで演奏しています。カール・シュッケ率いるベルリン・オルガン製作所によるパイプオルガン設置。・・大学HPから。()はturbo717が補った。
​徒然の記その3 肌色 2022.10.12(水)​
■走りすぎで足首がすこし痛い。初めての経験だ。そこでバンテリンコーワ新ミニパッドや久光製薬のモーラステープ20mgなどの経皮鎮痛消炎剤のテープを貼ってみたら一夜で調子よくなった。足元をみるとそのテープは肌色をして足の色になじんでいる。貼っているのか貼っていないのか分からないくらだ。
先日、パリで服飾品の会社の“雇われ社長”を長くやっていたという女性から、現地では白>黄色>褐色>黒の順に皮膚の色で差別がされているという現状があることを知った。カフェでも道路にセリ出したテラス席には白が座り、色付きは奥へ案内されると。こういう話を聞いたばかりなので、ふとこうした絆創膏の色が肌色と合うようになっているのではと初めての疑問を持った次第だ。
アフリカでは黒い絆創膏が主に売られ、欧州では白い絆創膏が売られているのであろうか。あるいはカラフルな商品になっていて色が選べるようになっているのであろうか。今海外を歩いている巡礼の方々、薬局でチェックしておいてくれないのかしら。または外国生活が長かった方々、分かっていたら教えてください。多色展開か半透明色展開かも。
Netで調べると、医薬品の英国テスコ社では、3種類の肌色の絆創膏を発売したという。これまでベージュ一色のみを取り扱ってきたが、多様な肌の色に合わせるためにライト、ミディアム、ダークの3種類の取り扱いを開始した。日本でも最近、クレヨンや色鉛筆の「肌色」という表現はせず、「うすだいだい」や「ペールオレンジ」に変更しているという。人々の多様性を反映した商品やサービスを展開していくことは、こういう商品の「色」の世界でもいえることなのだろうと感じ入った。
​徒然の記その4 第九 2楽章 2022.10.13(金)​
■当方としては、当団で17回目の第九である。2019年の大井剛史さん指揮につぐ、2回目の“府中「第九」”が12月11日に開催される。10/2から練習は始まっているのだが、小生は10/9から合流した。
2楽章molto vivaceを家で練習していたときだ。3/4でのターンタタン・・付点四分音符(♩+♪)、八分音符(♪)(以上down弓)、四分音符(♩)(up弓)の連続(合計293個)は、いつも注意される箇所である。比率を示すと、3+1+2=6のリズムを3拍子(2+2+2=6)で弾かねばならないのに、多くは、2拍子(3+3=6)となってしまっていると。
楽譜を抱えていってカミさんに尋ねてみた。いとも簡単にこれは、ターん、タターン。(2+1)、1、2→(2、1+1、2)と感じて、後半のタターン(1、2)を正しい長さで弾かなければならないのに、大半が(1,1)と短くなっているのではないかと。多くが誤っており盆踊りかチンドン屋のお囃子に聞こえるのはそのためであるという。何か音楽の先生の口調で滔々と説明する。ピアノにも同じリズムがありよく皆が間違えると。「は、はー」と恐れ入り、ついでに「弟子入りさせて下さい」と下手にでてしまった。彼女さらに調子に乗って「貴方の音は、時々間違っている」と。一言多いではないか。日頃感じていたことをずばり。あとで飛んできた。後半のタターン(1、2)だけをまず正しい長さで練習したらと。
なるほど、カミさんはよく考えてみれば音楽のセミプロであった。灯台下暗しとは。これからの少しいろいろ尋ねてみることにしよう。
第九の練習をNetでも検索してみた。今年5月にupされたばかりのノートが見つかった。
スクロールすると500ページにもなろうか全楽章のViolinの弾き方を事細かく講義している。下記である。
『 【はじめて第九弾くん?】知っておきたいベートーベン第九のこと、わかりやすく解説! 』
https://violin-sonata.com/5365/
​徒然の記その5 東京展 経由 北千住タイ料理店ライカノ 2022.10.12(水)​
■タイでは神社仏閣の玄関に飾る三角形の赤い飾りを「Laikanok(ライカノ)」という。店の看板にそれを飾った店ライカノに行ってきた。たまたま前日の10/11(水)17:50-17:20のTV東京で「孤独のグルメ」(松重豊主演)で再放送をやっていた時だ。北千住で旨そうに何皿もタイ料理を平らげる松重豊。先客として隣に座るのは長谷川博己である。カミさんの友達で、ブレハッチを追いかけながら同時に長谷川博己を追いかけている友達からLineが入った。今TVに出ていると。どこからこういう情報を得るのであろうか。普段はこういう番組を見ないカミさんもお付き合いで観るとことになった。長谷川-松重の2人は闘志を燃やしながらタイ料理を注文していく。厚いメニューbookを何回も繰りながら思案している。料理名ではなく番号で伝えていく方式である。松重は合計6,7皿も注文。2人は話すことはなく、寡黙のままであるが、食のみが双方で美味しそうに進んでいく。長谷川が先に席をたった。松重のほうは目線を送るも更に2,3皿を注文し猛烈な勢いで集中して食べていく。その中の牛肉のハーブ炒めは相当辛そう。御飯にまぜて食べると丁度よさそう。汁なしラーメンなども食べていく。
さて、前置きが長くなった。上野にある旧サラ文の会員で東京展の会員になっている人が3人もいる。そのうちの1人から招待状が届いていた。今週の金曜日までの8日間しか会期はない。そこで水曜日のこの日を来館日と決めていたのだ。東京都美術館までは池袋から走ってみることにしていた。朝一番9:30の入場としてその後の時間が余ってしまう。この番組を観てコースが決まった。池袋→東京都美術館→千手大橋→北千住12kmと。
Google Mapで、最短コースを検索すると「文京区千石」を通る。このコースから80mしか離れていない旧サラ文の女性にも一応Lineをしておく。横断幕を準備するようにと(これは期待値。)。以前中山道を走る時に白山通りを通ることも伝えておいたが横断幕を見ることもなかったのでこれは期待薄であろう。
凡例  【】・・坂道名
コース:池袋駅7:30→7:40南池袋公園(8:00-22:00の開園で固く閉ざされていた。いまどきの都会の公園ではめずらしい。浮浪者の寝床となるのを嫌がっているのであろうか? 狭い了見である。)→都電荒川線東池袋4丁目駅(今時 都電? ノスタルジアを感じさせる風景である)→大塚5丁目交差点→南大塚からたち公園(斜め横断)→南大塚→【宮坂】→千石3,4丁目の路地→都営三田線千石駅→(R17 中山道)→東洋大学白山キャンパス→T452→【団子坂】→メトロ千代田線・千駄木駅→【三崎坂】谷中墓地→桜木→東京芸大→9:20東京都美術館(東京展)・・・・→国立博物館(創立150年)→鶯谷駅→根岸1丁目→入谷口通り→R4(日光街道/昭和通り)→三ツ輪→千手大橋→旧日光街道→タイ料理店ライカノ(11:30-12:30)→北千住(日比谷線で帰途) 歩数=23,595歩

東京展2022・・いろんなジャンルで会員が作品を展示。マグネットアートやフラクタル絵の画家などが作品を展示。大きな作品なのでほぼこれに2,3ヵ月かかりつきになったのだろう。
絵本のコーナーは圧巻である。世界に一つしかない絵本をちゃんと本のように仕立てて、何百冊もならんでいる。読むだけで1wはかかろう。会期8日間一杯かかりそうな作品群であった。
■タイ料理店ライカノ・・当方の注文は2皿で満腹・・牛肉のハーブ炒め、汁なしラーメン、ライス、マンゴージュース(約3,000円)
美味だが辛かった、ライス無しでは食べきれなかったのでは。店は満席が続くも回転率はよかった。よほどの人気店。辛いのが好きな人は注目すべき店である。タイ人がスタッフ。
 ・
​徒然の記その6 生活習慣 2022.10.15(土)​
■聖路加国際病院 名誉院長だった日野原重明人さんが2017.7.18(享年105歳)に亡くなってから5年がたつ。氏は「成人病」を「生活習慣病」という概念に切り替えた医者である。当方の当時のblogにそれを記事にするとともに、振り返ってturbo717家の2人の生活習慣を円グラフで分析した絵日記がある。たまたまそれを見てくださった読者から円グラフが面白かったという連絡があった。当方はblogに円グラフを書いた記憶がすっかり飛んでおり何かの間違いではないかとおもって問い返していたのだ。こたえが返ってきた。2017.7.22のblogであるという。カミさんの円グラフは驚いたことに今と少しのブレもない。このままである。
小生の円グラフは、コロナ分析とDuoLingo学習のために睡眠時間が1時間減っている、庭仕事が無くなったせいで運動不足になり腹が出るような感じで太り気味だったのを12kmマラソンに切り替えスリムに戻っている。
敢えて言うなら勉強机の椅がいつでも倒せるようにできているのでよりぐっすり寝ているようであるが。


turbo717の場合は、5時起床に替わっており、Covid-19分析、DuoLingoフランス語学習の2時間が挿入される。マンション引っ越しと共に、午後6時近辺の芝刈りなど植栽関係はなくなっている。
カミさんは何もしないのに健康である。小生は走り過ぎて故障が多い。特に歯が欠けている。カルシュームが消費されているのにそれを補わないものだから歯がダメージを受けるようである。運動をしないカミさんの歯は28本全部揃い、固い煎餅をバリバリ噛んでいる。癪ではないか。
「何もしない」という“生活習慣”をどう解釈すれば良いのだろう。ワクチンを打ったことがなく、外へあまり出ず、インバウンドで巷がまた恐ろしいとやはり外に出ない。
ウサギと亀のような2人の生活の違いを神はどうみているのだろうか? 日野原さんにも聞いてみたいところだ。ムダなことを一切しないほうが良いのか、ムダばかりしてあくせく生きているほうが悪いのか?
やはり、PPKでころりと逝ったあと、3日目にコロコロと笑い転げるカミさんが想像できるのだ。「あぁ清々した。 これでもっと寝られる!!  」と。あぁ神様、私を救い給え!
​徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況2022.10.15(土)​
■新規感染者数と死者数の推移。(世界)



世界的には第8波だろうか、不気味な 立ち上がり?
拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者

ワクチン接種
情報源:
・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide
・朝日朝刊
・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
追加接種の割合(10/13時点、括弧内は必要接種)
チリ142.5%(92.5%)、ペルー87.7(79.3)、台湾85.0(86.5)、ウルグアイ81.9(83.3)、マルタ81.6(91.3)、ブータン81.5(87.8)、韓国79.4(86.3)・日本65.6(80.4)、英60.2(75.7)、米国33.4(67.2)・・。
日本
グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:(クルーズ船を含む)(9/28より集計方法が変わった。入院・診療中のデータ集計がなくなった。)
100万人当たり17.1万人で205ヵ国地域で65位(先週65位)である。死者は361人で119位(先週121位)。

死者数の推移

 ・
グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)
人口比10万人1w平均で北海道275(先週262)(先週比1.05)、石川228(222)(1.03)と地域的に増えている地域もあるが、広島は208(248)(0.84)であり全国的には155(177)(0.87)と1を切っている。紅葉シーズンと、海外からの渡航制限が大幅に緩和された(2022.10.11から)低下率が低く漸増の地域もでてきているのではないかと思う。
東京都のデータ 10月10日(月)には第7波の最低値1,372人を記録した。その後は上昇に転じた。10/23(日)を収斂日と予測したものの、それを超える数値もあり予断を許さない。
 
死者は10/9,11(日、火)と4名の最低値を記録した。10/23(日)を収斂日と予測した。
■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.10.13(木)21:23のデータに基づく)


地域的にはヨーロッパ、オセアニアが上昇。
■世界の感染者は
2022/10/13には累積の感染者数は6億2,300万人を突破した。先週の平均比は先週に続き1.03倍。台湾、オーストラリア、ドイツ、シンガポール、レントが人口比で50万人以上の国では最上位。日本は22位。
地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.1%、南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。
グラフ3世界の感染者数
直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は66/205で先週比+-0。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比0)、南米では11ヵ国のち5ヵ国(+-0)、中米では23ヵ国のち3ヵ国(+-0)が「1」以上で世界的に減少傾向。
現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独10.4万人(先週比1.42)、仏5.7(1.1)、台湾4.5(0.99)。伊4.2(1.14)、米国4.1(1.08)、日本3.5(先週比0.66)、仏5.18(1.36)と続く。米国、欧州勢が増加。
 
欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。



・アジアの新規感染者



グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)



感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。
死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。
 
ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタン
が含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。
オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。
(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。
その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
http://turbo717.ciao.jp
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 15, 2022 05:40:22 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

五島で一番眺望の素… New! カーク船長4761さん

Does 'zombie deer d… 恵子421さん

マオハウヘレを描く のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.