2987979 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 22, 2022
XML
テーマ:スケッチ(560)
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
映画「耳をすませば」、友の会秋の報告会、大阪へ
The movie "Ears to the Sky" ,Report meeting by Asociación de Amigo del Camino de Santiago en Japón, to Osaka for high school class reunion_story(4566)2022.10.22
This week I went to Osaka for a long time to renew old acquaintances. I was in a hurry to make a video and upload it to the Highschool website, which was a new experience for me (see "No.3" in the following article).
In Covid-19, we thought we were entering the 8th wave, but there has not been a sharp increase in the global market despite such a large influx of people. It is a time when the market is moving above and below the usual lows. If you are looking for a vacation, now might be a good time. Pilgrims from abroad are already beginning to return home.
The number of people who have returned to Japan is increasing.
今週は久々に大阪に行って旧交を温めた。動画作成、HPへのupという初めての体験(下記徒然の記その3に詳しい)で焦り狂った。
コロナでは、第8波突入かとおもいきやこんなに人流があるにも拘わらず世界的に見てもあまり急激な増加はない。いつもの底値を上下している時期である。行楽なら今がチャンスかもしれない。海外巡礼者が早くも帰国し始めている。
■今週の1枚 the top side of the fall of Ryuzu in Nikko (竜頭の滝 上流部 2022.10.7)

​​1200mレベルの標高ではもう紅葉が始まっていた。竜頭の滝の上流にまさに龍がのたうちまわるような細い急流があった。​​
目次
徒然の記その1 映画「耳をすませば」
徒然の記その2 友の会秋の報告会 
徒然の記その3 大阪へ
徒然の記その4 歩き塾-南大沢その2
徒然の記その5 Covid-19世界・日本の状況
​​徒然の記その1 映画「耳をすませば」 2022.10.14(金)​​
■TOHOシネマズの映画鑑賞ポイントは観てから2年間で有効期限がくる。しかも毎年300円払い続けて会員を継続しなければならない。11月には期限が切れるポントがある。6回観ると1回タダになるので、それを使ってしまわねばならない。なぜかしょっちゅう映画を見続けなければならないというせわしいものである。誰が考えたかのかややこしいシステムである。量販店のように買うときに、前回分までのポントを消化できるようなシステムにしてもらいたいものである。
さて、ポイント消滅の脅迫のようなメールが届いた。何かを観なければということで日課のマラソンをかけて南大沢までの6kmを走って映画を観に行ってきたという次第である。帰りも走れば12km。しかし夕闇迫る中でのrunは危険である。やむなく、いやルンルン気分で電車での帰宅となった。
この映画「耳をすませば」は1995年のアニメ映画の実写版で、その10年後も描く。雫役を清野菜名、聖司役を松坂桃李が演じチェロを弾く。アンティーク店「地球屋」を経営するお爺さんにチェロを教えてもらい上手くなっていたのだ。子供時代にお互いに夢を叶えようと約束し、聖司はイタリアに10年留学するのである。雫は児童作家になるべく、出版社で働くもなかなか芽がでない。長距離恋愛ももう限界か? と雫は思い立って有休をとってイタリアに向かうも、現地には聖司に恋する女性の存在を知る。この映画に常に流れる曲が主題歌の「翼をください」(杏が歌う)で、多様なアレンジでチェロの名演奏が繰り広げられる。最後は道行く人全員の大合奏という形をとる。全編に流れる通奏低音のような効果もあり、かなりわかり易い映画となっている。2人で夕日を見るシーンはいったいどこなのか?
な、なんと聖蹟桜ヶ丘駅南の「いろは坂通り」の丘の上。2人で歩んだ川は大栗川という。八王子市御殿山が源流の大栗川は途中南大沢の小山内裏公園を源流とする大田川とも合流して、多摩センターや唐木田方向から流れる乞田川と合流して名前を変え多摩川に注ぐ川で、小生のマラソンコースの一部である。多摩市桜ヶ丘ロータリーは昔家から13kmと距離が離れているが会社勤めの折には車でよく通った場所で懐かしい。
​​徒然の記その2 友の会秋の報告会 2022.10.9(日)​​
■日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会が催す2年ぶりの巡礼報告会がいつもの下北沢から場所を替え、中央区の産業会館で行われた。
日頃の習慣でここに至る経路を策案。今回は渋谷駅からのstartとした。
凡例:【】・・交差点名
コース:京王井の頭線・渋谷駅→玉川通り→金王八幡宮→六本木通り→【南青山6丁目】→根津美術館→青山霊園→乃木公園→赤坂Bizタワー→日枝神社→山王坂→合同庁舎8号館→【財務省上】→【国会前】→内堀通り→桜田門→大手門→永代通り→一石橋→日本銀行→江戸桜通り→清杉通り→柳橋通り→中央区立産業会館→両国橋際児童遊園→隅田川河岸

■報告会は11:00からカミノダイジェスト(巡礼の案内、装備品など)、13:00から報告会(4組の発表)という2部形式。会場の風景はZOOMでも配信されオンラインでの参加も可であった。このコロナ禍でも早い人は3月から旅をしているためこうした秋の報告会が開催できるのであろうが、驚きの4組である。最後の組は、小6の孫2人(男女)を連れてLeónからSantiagoまで歩いた人である。これには大いに羨ましく思った。なにせ小学生世代からcaminoの経験を出来たこと、300kmくらいの歩きを完遂したことである。旅の記録を書いた夏休みの宿題は貴重な冊子となろう。一生の宝ではないだろうか。若い時に感じた色んなことをこれからどう生かしていくか、彼ら彼女から今後を聞きたいもので楽しみである。
​徒然の記その3 大阪へ 2022.10.18(火)
■4年振りの高校同期の学年会である。新横浜6:00始発の新幹線ひかりで大阪へ。8:12には到着している。12:30会場受け付けまで、久々の大阪を歩いてみることにした。小学校の友達が今も住む場所も経路に入っている。当初は心斎橋からにしたが、時間が余りそうなので梅田から歩き真っすぐ南下する道を下記のように取った。
コース:大阪駅→梅田→(堂島川)→(土佐堀川)→淀屋橋→本町→心斎橋→心斎橋筋→道頓堀→戎(えびす)橋→道頓堀川・河岸遊歩道→宗衛門町→日本橋→下大和橋→東横堀西岸→長堀通り→松屋町筋→谷町六丁目→谷町筋→いろは湯→内久宝寺町→上町→上町住宅→難波宮跡→馬場町→大阪府警→府庁→高校→大阪城→大手口土橋→教育塔→KKRホテル大阪9.5km  歩数=19,712歩

いろは湯(大阪府大阪市中央区谷町5丁目3−5)
大阪の少年時代に通ったおなじみの銭湯がまだ残っていた。昔はこの界隈は公設市場が目の前にあり賑わっていた。土道だったのが10歳くらいのときにコンクリの坂道となり、その起点に風呂屋と市場があったのである。皆カラコロと下駄をはいて風呂の行き帰りに我が家の前を通って行った。ある老人は常に小さな女の子を連れて昼間のんびり入るのが習慣であったようだ。今では考えられないが小6までその女の子は男風呂に入っていた。悪ガキたちは、誰が一番風呂に早く入るかを競争をしたものである。100mくらいのダッシュのあと湯船に入るまでの時間を競うのである。当然小生が一番であった? 否。残念!
しくじった。最後のTシャツを脱ぐのをわすれそのまま湯船につかろうとしていたのだ、言われるまで気が付かなかった。そんな思い出のあるお風呂屋。今では煙突がなくなり普通の家のように映る。内部は高い天井で湯煙に煙っているのであろう。こんど来た時は1泊をし、16時から開くこのお風呂屋に入ってみたいものだ。
法円坂の女の子はすでに齢78となり杖を突きながらの生活となったらしいが、ぜひ会ってみたいものだ。お好み焼き屋でもあれば邂逅したいものだ。徒歩9.5kmで何が分かった? あまりにも変わり過ぎた大阪。こぎれいになり過ぎた大阪。タワーマンションばかりの我が町。ひっそりと建つ長屋はまだその谷間に残っていた。大阪城の昔の石積みが残っていた上町。そこから谷間へ降りる階段は手すりが磨かれピカピカであった。そこを尻ですべり降りるのだ。サーカスのような熟練がいるが我々悪ガキどもはそれもまた競争の種であった。その階段は今はない。マンション群のなかに埋没してしまっていた。
学年会・・参加者は86名。すでにこの日までの物故者はなんと77名。直近の3年で14名。8クラス400名の学校だったので、その他は連絡が付かないか病気や用事で欠席。事務方発表によると77or78歳の年代では平均余命が男性11年、女性14年という。よって2年後にも学年会をやろうということになった。次回は傘寿記念となろう。
会場では食事をする暇もなく談笑につぐ談笑で時間が足りない。14:30-15:00にクラス毎の写真撮影タイムとなったが、トイレなどに行く人も多く、なかなか集まらない。この時間はもっと早くに設定したほうがよかったろうか。いずれにしろ動画と静止画をまとめてHPにあげる積もりである。スマホで撮った動画の拡張子はMP4(MPEG4)形式。しかしHP作成ソフトはこのファイルを扱ってくれない。大阪から帰京した夜に作業を開始したがうまくいかないのだ。どんな形式に変換すべきか?  挿入→メディア→FlashVideoなどをトライ。そうすると今度はFLV形式に変換しなければならない。しかもAdobeではFlash Playerは2021年以降サポートを停止しているという。お先真っ暗。次の日は「歩き塾」なのである。もたもたしている訳にはいかない。苦肉の策で、動画を挿入するのを止め、静止画を表紙にしたて、そこからリンクを張って動画を見るというアイディアを思いついた。ただしその場合でもパソコンやスマホには制約が付く。MPG、AVI、FLVの3種類のファイル(いずれも640x400と解像度を低くした。)を作ってHPにアップしておき、それを表紙画像からクリックで各種動画にリンクを張ってみた。それをHP上で実際に実験。Flash Playerのダウンロードをする警告画面がなぜか消えないものの、FLV形式以外はどの形式のファイルも動画展開が出来ることを確認。一安心。24:00就寝。
18日は3:00起床から始まって長い1日であった。
しかしながら翌日これでは終わらないことが判明した。PCではokであっても、スマホでは見られないという事態に。
動画形式はMP4、MOV、MKV、WMV、MXF、AVI、MPEG、VOB、M4Vなど38種類もあるのだ。スマホで撮った動画(MP4)を縮小し何に変換するかかであるが、逆にiPhoneなら何が読めるかを検索してみた。iPhone/iPad で対応する形式でなければ再生できないのだ。調べてみるとM4V、MP4、MOV、qTが対応できると。横幅640、縦400の小さな画像サイズに変換できそうなのが「MP4→M4V」であったのでさっそく変換ソフトを使ってM4Vに変換。それをHPにupし、表紙画像の横に付けた「文字」からリンクを張ってみた。そうしたら見事、AndroidでもiPhoneでも動画が再生できることがわかった。PCでの再生の場合はMPG、スマホ/タブレトでの再生はM4Vという形に落ち着いた。後者はPCでも再生はできるのでそれを全員に知らせて貰った。画像が小さいが。
この動画が傑作、なかなか喋らない人、名前を言わず掛け声だけの人、声が小さい人、顔が真っ赤な人・・・。これを思いついた幹事には脱帽である。今後はニュース映像のようにテロップを入れてみたい。全員の名前が覚えられるようにしたいものだ。
■文科系の組の女性陣(あまり話したことがない一群)から「貴方! 老けたわねぇ!」と。なんと失礼な挨拶だろう。もう60年も前から老けないわけにはいかないのだが、腰が曲がり、背中が丸くなって爺クサイと言われた。昔から姿勢が悪いとは言われ続けているのに、ここへきて最後通達を受けてしまった。Video係りという大役を仰せつかっているのにも拘わらずショックで立ち直れない。次のようなことを言って許しを請うべきだった。「これも多様性の一つでパーソナリティーではないだろうかと。直すというのではなく、『この人はこういう形なのだ。』と認めるわけにはいかないものか?」
しかし人は直したがるものである。以前であるが、「貴方は脳みそが重すぎてうつむき加減になっているのだ。過剰に重そうな脳が、背骨と肩に負担をかけているのではないか。痩せすぎていることもあり。姿勢が悪いのが目立つ。」と畳みかけられ我が人生を全否定されたような気持ちになった。
もうこうなれば姿勢矯正ベルトをするか、背中に棒を一本入れて絶対うつむかないように真っすぐ天を向いて歩こう。落ちている10円玉を拾う姿勢から、ふんぞり返る姿勢へ。落ちたものは自分で拾うのではなく他人に拾わせる。そういう感じにピンと真っすぐにと。
日頃のマラソンでは、風で飛んだゴミ箱の蓋を元にもどし、倒れたポールを立て、落ちた木の枝を片付けたりしながら断然俯きながら走っているのであるがこれを止めろというのであろうか。あぁ悲しい。Violaを持ったりするので背中がどうしても丸くなってしまうのであろう。
5分ごとに天を仰ぐことにして勘弁してもらおうか。あるいは姿勢矯正所 にでも入門してみようか?
​​徒然の記その4 歩き塾-南大沢その2 2022.10.19(水)​​
■TVで話題になったシニアが住みたくなる街-南大沢のビューポイントを押さえる歩き塾第2段を19日に挙行した。当初予定した7kmのコースから地元のご婦人案内で後半をすこし長めに京王堀之内駅までの10kmというコースとなった。
凡例  ㋭・・歩道橋
 コース・・南大沢駅→「輪舞㋭」→赤石㋭→見晴㋭→宮上小学校脇歩道→内裏谷戸公園(トイレ)→小山内裏トンネル上→内裏池→尾根緑道→草地広場(トイレ)→九反甫㋭→チクテベーカリーなど3丁目商店街(休憩)→4km大平公園東屋(昼食)→星乃珈琲店→パティスリー メゾンドゥース(Maison Douce 南大沢2丁目206-9 世界大会メダリストが作るケーキ類)→リベルべ南大沢店(REBELLBE)→大田川沿いの道→大田川遊歩道→グリーンギャラリーガーデンズ→大栗川・大田川合流point(大栗川公園-堀之内3丁目 キャンドルリバー(10月)などの催し。)→京王堀之内駅→サイゼ 10km 歩数=21,580歩

・TV東京(毎週土曜日pm9)「出没!アド街(まち)ック天国-南大沢(2022.3.12放送)」に出てきた店舗類を廻った感じである。
その時の絵日記は下記。
https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717/diary/202203190000/
歩き塾の「南大沢その1」(2022.5.11(水))と今回の「その2」で、柚木地区を除いて南大沢地区のほとんどを回ったのではないだろうか。
■サイゼで談笑・・何かの拍子に夜みる「夢」の話になった。仕事での失敗談ばかりが夢に出てくる人も多い。小生など会社に着くまでのバスでトラブルが多い。乗り間違い、工事中の道路で立ち往生となかなか会社に到着しないのに、皆はすごいものだ。
​徒然の記その7 Covid-19世界・日本の状況2022.10.22(土)​
■史上発の発表・・新規コロナ感染者数とワクチン接種者の推移グラフがぴたりと一致。
グラフの下が新規ワクチン接種者の推移。
波の高さは異なるが、ピークの時期が重なる。これは何を物語るのか。

予想回答・・・
感染が増えてきたのでワクチンを打つ?
・ワクチンを打つとコロナに掛かりやすくなる?
・ワクチンを打って感染した場合、人にうつしやすくなる?
・ワクチンを打ちに行くと、接種会場の混雑から感染して帰ってくる?
・ワクチンを打ったことで油断し方々を無節操に歩き回るため、新規感染者が増える?
公的機関からの注意事項。
(ワクチン接種後も感染することがあり、感染すれば他の人にうつすこともある。
 日々の感染対策(マスク、手指衛生、換気、三密回避など)を引き続き徹底
何か症状や異変を感じたら、かかりつけ医や発熱相談センターへ連絡・相談し、
早期の検査・治療を受けることが、感染の拡がりや重症化を防ぐために重要。)
■新規感染者数と死者数の推移。(世界)
​世界的には第8波だろうか、小さな立ち上がりを見せたが減少の方向へ?​


拡大図赤・・新規感染者、黒・・・死者
ここでは第8波という兆候が僅かにみられただけで落ち着いている。
■ワクチン接種
情報源:
・NHK:https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
・日経:https://vdata.nikkeicom/newsgraphics/coronavirus-vaccine-status/#cumulativeVaccinationsWorldwide
・朝日朝刊
・ジョン・ホプキンズ大学データ:https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/dashboards/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
追加接種の割合(10/13時点、括弧内は必要接種)
チリ142.7%(92.5%)、ペルー91.9(79.3)、台湾86.8(86.6)、マルタ82.0(91.3)、ウルグアイ82.0(83.3)、ブータン81.9(87.8)・・韓国79.4(86.3)・日本65.8(80.4)・・英60.2(75.7)、米国33.4(67.3)・・。
■日本
グラフ1:日本の新規感染者数、死者の推移:
100万人当たり17.3万人で205ヵ国地域で64位(先週65位)である。死者は365人で120位(先週119位)。
​(日本の新規感染者グラフは上のワクチン接種の項目であげた図を参照)​
死者数の推移

第7波になってからの最低値は10/11の27人。
グラフ2:日本のデータ(新規感染者の推移)
人口比10万人1w平均で北海道394 (先週275)(先週比1.43)、広島261(208)(1.26)、石川229(228)(1.00)と全国的に増えてきている。全国平均で187(155)(1.21)と1を上回る。秋の行楽シーズンとリバンウンドの増加が影響しているのであろうか。
東京都のデータ 10月10日(月)には第7波の最低値1,372人を記録した。その後は上昇に転じた。先週は10/23(日)を収斂日と予測したものの、今週予測は10/30(日)と1wの先送りとなった。前回同様ゼロには落ちず平行のまま上下しつつ第8波に向かっていくものと思うが、変動幅は小さいのではないかと思う。

​死者は10/19(水)と4名の最低値を記録した。こちらも低い値のまま平行に進んでいくのではないかと。献身的な医療で救われる人も多いのだろう。​
■世界分析グラフ・・(ジョン・ホプキンズ大学データ2022.10.21(金)21:23のデータに基づく)

地域的にはヨーロッパ、オセアニアが上昇があったがこれも10月中に落ち着くのではないか。
■世界の感染者は
2022/10/20には累積の感染者数は6億2600万人を突破した。先週の平均比は先週の0.91倍。ギアナ、台湾、シンガポール、オーストラリア、独が人口比で50万人以上の国では最上位。日本は23(先週22)位。
累積の死亡者数は10/19に657万人を超えた。新規死者数は先週の1.4倍。
地域毎の死亡率(死亡者/感染者累計)は全世界1.0%と初めて1.0%を記録。南米2.1%、bottomがオセアニアの0.2である。アジアは0.8%で変わらず。
グラフ3世界の感染者数
直近の2w,1wの比率で1以上の国・地域(1週間の新規感染者数が前週のそれより増えている国・地域)は66/205で先週比+-0。アフリカ55ヵ国のうち16ヵ国(先週比0)、南米では11ヵ国のち4ヵ国(-1)、中米では23ヵ国のち7ヵ国(+4)が「1」以上で世界的に減少傾向。
現状で1日新規感染者数(1w平均) 1位 独8.3万人(先週比0.8)、仏5.3(0.93)、台湾4.0(0.88)。伊3.8(0.89)、米国3.4(0.83)、日本3.3(先週比0.95)。軒並み1を切ってきて減少傾向。ただ韓国が2.4(1.2)と増加。
 
欧州の新規感染者100万人規模での比較。2022.6.1からのグラフ。

・アジアの新規感染者
一時期増加を示したシンガポールも減少に転じた。

グラフ4地域別感染者数推移と死者数の推移(地域別人口100万人グラフ)
感染者累計でTop4はヨーロッパ、オセアニア、北米、南米。
死者累計でTop4は南米、北米、ヨーロッパ、ロシア・NISである。
 
ロシアNISの諸国はロシアの他に、ウクライナ、モルドバ、アルメニア、カザフスタン、アゼルバイジャン、キルギス、ジョージア、ベラルーシ、ウズベキスタン、タジギスタン、トルクメスタン
が含まれる。チェチェン共和国はデータとして入っていない。
オセアニアの諸国は、オーストラリア、ニュージランド、パプアニューギニア、フィジー、クック諸島、ミクロネシア、キリバス、マーシャル諸島、ナウル、ニウエ、パラオ、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ツバル、バヌアツが含まれる。
(編集後記)・・毎週土曜日午後に発行している絵日記blogです。
その他:turbo717のActivityは下記HPで公開しています。トップページからヨーロッパ6700kmの記録、巡礼データベース、歩き塾blog、課外授業(音楽活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
http://turbo717.ciao.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 22, 2022 05:02:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

五島で一番眺望の素… New! カーク船長4761さん

Does 'zombie deer d… 恵子421さん

マオハウヘレを描く のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.