2988104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

turbo717's Activity 

turbo717's Activity 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 29, 2023
XML
カテゴリ:ジョグ&スケッチ
1年後の自分への手紙、曼殊沙華、 インドネシア友好フェス
Lettre à moi-même un an plus tard, Higanbana, fête de l'amitié en Indonésie._story(4592)2023.10.31
Après la mi-octobre, l'automne est enfin devenu un véritable automne. Le ciel est dégagé et le vent est froid. Les matinées et les soirées se sont rafraîchies à près de 10°C . J'ai déplacé les plantes de la mer du Sud, comme l'orchidée et le jasmin, du balcon dans la pièce. Dans la région de Kanto, les feuilles d'automne se déplacent vers le sud depuis le nord du pays. C'est une saison que l'on attend avec impatience, mais je crains que l'hiver n'arrive d'un seul coup.
10月も中旬を過ぎてようやく秋らしくなってきた。空は澄み渡り、風が冷たい。朝晩は10℃近くに冷えるようになった。コチョウランやジャスミンなどの南洋の植物をベランダから部屋のなかに移した。関東でも北部から紅葉が南下してくる。楽しみな季節であるが一気に冬がやってくるのではないかと危惧する。 
今週の1枚 Col de Nanakuni, chaîne de montagnes Okutama et Takao (七国峠、奥多摩連山・高尾 2023.10.29)


​家の北側にあった大きな複合施設(コーナン)が7月末で閉店した。敷地は森コンツェルンが旧国鉄用地を買い取ったものであり、それをコーナンに貸していたものである。L字型敷地に2ha(2万平米)と若干面積が足りず条件が悪いため高層マンションにするのを逡巡しているのであろうか、跡地に建つ気配はなく2階建ての建物も残ったままだ。ただもし建ってしまうと、観音さんと言われる大日岳を含めて奥多摩・高尾連山の眺望は失われる。今のうちにここをスケッチしておこうとベランダにテーブルを出しスケッチ。中央の煙突があるビルは法政大学多摩キャンパス。​
目次
徒然の記その1 1年後の自分への手紙
徒然の記その2 曼殊沙華 One-day camino 
徒然の記その3 東京展runing 
徒然の記その4 牧野記念庭園-第2水曜日会running 
徒然の記その5 歩き塾2コース(荒玉水道、大森貝塚)  
徒然の記その6 済東鉄腸「引きこもりの俺が、ルーマニア語の小説家になった」
徒然の記その7 Duolingo-仏語完遂
徒然の記その8 インドネシア友好フェス
徒然の記その9 稔の秋研究会running
​徒然の記その10 11月の定期演奏会にぜひおこしください。開催日:2023.11.19(日)​
​徒然の記その1 1年後の自分への手紙 2023.10.29(日)​
■今年の2月から3月初旬にかけて、喉に物が詰まるという事態が発生し、ご飯粒1粒くらいしか喉を通っていかない。近くの内視鏡クリニックで見てもらうと食道と噴門に瘤があるという。紹介状をもって大きな病院(と言っても家から直線距離1.3kmで、どんなに曇っていてもギリギリ見える距離。新装の病院で、毎日のように小生を誘うように佇む。)へ駆け込んだ。3月10日に「食道癌ステージⅣa」の宣告を受け、直ちに治療方針が言い渡された。この時点では手遅れで、放射線治療や外科的手術は行えないという。ほっておくと食道に接する重要臓器に浸潤し、大動脈破裂を引きおこすかもしれないと。
化学的治療として抗がん剤治療を行うと。それでも2つの選択肢があるとスケジュール表を伴った紙面で説明された。いずれも腫瘍の進行を遅らせる治療であって、根治治療ではない。なるべく元気でいられる時間を伸ばす延命治療の位置づけとなる。大前提として自分で歩いて外来通院できる程の体力があることと、五臓六腑がしっかりしていること、治療を続ける気持ちがあることが必要であると。化学療法が継続できたとしても様々な副作用が生じる。もちろんそれに対しての対症療法は施行するが、本人の気力がないと続けるのは困難であるし、気力があっても副作用をコントロールできなければ継続は困難であるという。抗がん剤治療が大変なら自分の意志でやめることもできると。腫瘍が増悪した場合は、他の抗がん剤に変更するという。
どれも延命期間はわずかである。死の淵に追いやられ患者はどん底の心境。
①シスプラチン(初回と5日目の2回のみ)+5FU(フルオロウラシル)(5日間120H連続)+キートルーダー(初回と5日目の2回のみ)の3剤を併用する化学療法 。1W入院、 2Wの休薬期間のクールを無限に繰り返す。ただしシスプラチンは腎臓に負担をかけるので6クールのみ。・・成績は平均で 全生存期間12.6ヵ月
(副作用は嘔気・嘔吐、食思不振、貧血、好中球減少、下痢、発熱性好中球減少症、腎不全、甲状腺機能低下症、自己免疫性肝炎、間質性肺炎、過敏症な痔) 
②ネダブラチン(最初の1日)+ 5FU( 5日間120H連続)の2剤を併用する化学療法。1W入院、3Wの休薬期間のクールを無限に繰り返す・・成績は平均で 全生存期間8ヵ月
 (副作用:嘔気・嘔吐、食思不振、貧血、疲労、好中球減少、下痢、発熱性好中球減少症、腎不全など他予期せぬ副作用、治療関連死) 
①を選択して3月13日(月)から20日(月)まで入院し、4月2日まで自宅で過ごした。これが第1クールである。病院では、尿が1日4L(その内の2Lは抗がん剤の輸液の影響)も出て、真夜中でも40分ごとにトイレに駆け込んでいたのだ。しかもコップで毎回計量しなければならない。点滴棒には2つの流量計をぶら下げているので、走るわけにはいかず、足が5本も付いていてどこかにぶつかる。トイレまでに漏尿し、何回も失敗が。そんなこんなで大量のおむつや尿パッドを買い込んだという次第。しかもベッド生活は運動不足で、次第に便秘になりそれが解消する頃には次の入院が始まるという具合。髪も1日200本以上抜ける。もうこんな経験は金輪際おさらばであると願ったものである。
しかも抗がん剤はそれぞれ生理食塩水で薄めているとはいえ劇薬らしく看護師は輸液の交換時には完全防護服を着て作業をする。真夜中でも!
4クールが終わったところで、自主退院して現在に至る。それでも抗がん剤の副作用であろうか、目に蚊が飛ぶ飛蚊症のような点々が視界を覆う。抗癌剤を止めて3ヵ月たった時点でピタリと抜け毛は収まった。飛蚊症も5ヵ月くらいたったころから感じなくなった。 いかに抗癌剤が長く体に影響を及ぼすか身をもって体験。
実は、抗がん剤治療を初めて4日目で食事の時の喉のつかえが無くなり治ってしまったような爽快な気分であったのだ。
退院後現在までの間、5/26(金)、8/25(金)、11/24(金  止める方向)で、造影剤CTおよび内視鏡検査が入り、外来診断はそれぞれ5/30(火)、9/5(火)、12/5(火)(予定)であった。
休薬期間中および、病院離脱後のActivityは過去のblog(3月末から月1回発行)に書いた通りで、毎日12kmも走れ、以前よりも元気に暮らせている。水もがぶ飲みしても喉になんらの障害もない。
ここに至って、1年後の自分に手紙を書いておくことにする。10月末の現在の様子や、思いが綴られている。
『turbo717さんお元気ですか。1年生きた君に拍手です。その調子で100歳まで生きてください。
10月の晴れ渡った空の下をいつものように駆けていますか。病気と仲良く共存の生活でしょうか、はたまた完全克服の状態でしょうか。
家族は全員元気でしょうか? それぞれの道に邁進していますか?
私turbo717は日課のマラソンや、Violaや絵を続けていますか。Duolingoは仏語から中国語、韓国語などの他、多言語をやり続けていますか。
昨年より続けている下記のことは守れていますか。
・奢(おご)り昂(たかぶ)ることなく、人に自慢をすることなく、嫉妬することもなく、僻(ひが)まず、人といさかいを起こさず。低姿勢で、真心をもって対応していますか?
・ゆっくり物を言い、ゆっくり考え、ゆっくり噛み、隣人をこよなく愛していますか?
・急がず、激怒せず、癇癪をおこさず、柔和な生活を送っていますか。
・人を許し、細かいことに拘(こだわ)らず、激しいものの動作をせず、穏やかであり、笑いに包まれた生活を送っていますか。
・粗相や失敗(*)をしても人間だからと笑い飛ばし、力まず、落ち着いた静かな動きの態勢ですか。
・席を立つときは後ろに向かってお辞儀をしていますか(忘れ物がないか確認!)。
・あらゆる人やあらゆる物に感謝しながら生きていますか? 
・他人を羨(うら)んだりしていませんか? 他人の輝きが見えますか?
・あなたは輝いていますか?
過去に拘ることなく、笑いながら前を向いて生きていってください。
少しは太りましたか。姿勢を正して生きていますか? 悪いことはしていませんか?
今日1日が儲けものと思って大切に生きてください。
■(*)すこし補足・・粗相や失敗をしないこつ・・・人生長く生きているとだんだんコツがわかって来るのである・・失敗しないコツは・・多少の大回りをすることである。そしてlittle by little(細心の注意と熟慮でもってことに当たる)。
最短、最小を狙っていると失敗する・・たとえば茶碗を取る時の手の動きでも・・最短で手を動かした場合・・途中の物とぶつかって音を出し、割ったりする。円弧を描くように多少大振りな動作をすると失敗しない。山道では木の根っこに躓きがちである。擦り足歩行をやめ、大きく足を動かすと躓かない。時短のため急いだり、手抜きをしたりするとあとで大きなミスや事故に繋がる・・面倒でも多少余計に試し、余計に手順を踏み、余計に慎重に熟慮してことに当たるのだ。全銀ネットのシステム障害、大規模工事での鉄骨崩落事故・・などなどそれを怠ったがために計り知れない損害を産む。試験の時の失敗も、細かいことを見落としたことによる場合が多い。日頃からlittle by little(細心に)を心がけることである。フォールトトレラントと叫び、どんなに論文を書いても、事故は無くならないのである。余計な手順を追加することなのである。これに尽きるのではないか。
■その時のパンダ(カミさん)はどんな状態?
時々カーブス(女性専用フィットネスクラブ) に通い(最初の体力測定では、スクワット 0回、横跳び 0回だったが少しは進歩したろうか?)、日中はピアノを弾き、本を読み、Duolingo(ポーランド語、独語など)をそれぞれやっては相変わらず熟睡の日々だろうか。
食事は速く、飼育人(turbo717)の5倍は噛む力が強く、前掛け(これが何と友達に大人気)にポロポロと御飯をこぼしながらも10分で食事が終わっているが。ダイエットのためにもともと量が少ないので終わり方がどうして早くなるのであるが、その効果もなく体形を維持しているだろうか?
フェイクニュースに洗脳されてしまっていないだろうか?
この間なんか「ねぇ、知っている?」「月の裏側に、エイリアンの基地があるって。」「ときどきUFOとして地球にやってきているらしいの!」と。
こっちは聞いているだけで面白いのだが。
​徒然の記その2 曼殊沙華 One-day camino 2023.9.30(土)​
■日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会主催のワンデー・カミノに久しぶりに参加した。
今回は、西武池袋線・飯能駅から奥武蔵自然遊歩道を通って巾着田(きんちゃくだ)に向い日和田山(305m)の山頂を往復して高麗(こま)駅に向かうという11kmのコース。いつもは友の会の距離では運動不足になると思い、集合2時間くらい前から付近を走り回るか、家からrunningでアクセスし、集合時間に間に合わせるなど衆人をあっと言わせるのが趣味であったが、今回はおとなしくJR東飯能駅から徒歩900mを歩いたのみ。よって8時半には早くも到着してしまった。皆を待つこと1時間。体操や注意事項、栞などを貰い受けしずしずと歩き出す。ぺちゃくちゃとお喋りしたいところであるが、町の中は1列縦隊と後方から檄が飛びほとんどしゃべることはなく静かに歩く。参加者は11名にスタッフが5名と16名くらいの隊列は、町の人からみると大群団のようで、目を見張られる。よくある老人の隊列ではなく、圧倒的に若い(?) 集団なので、広場で休憩しているとコースを整備している人から「どちらから来たのですか?」などの質問を受ける。なるほど。装備がみんなスペインcaminoを今まさに歩きそうな服装なので、少し違って見えるのであろうか?
巾着田は開花が1w遅れた分、9/30という日がちょうど満開だったようで、すごい賑わい。巾着田だけでなく日和田山といったローカルな低山にも外国人がきていた。こんな田舎までSNSを通して寄ってくるようである。高麗川がちょうど巾着のように絞られ丸く膨らんだ部分が彼岸花の群生で見事な景観。高さ70cmほどの一本の茎に揃って花が咲くため、ちょうど赤い絨毯が浮かんでいるように見えて圧巻。500万本もあるというからすごいものだ。その縁を歩いただけで入場料500円も払う必要があったのだろうかと少し疑問。柵の中に入るのでもなく、外から見学しただけなので、スケッチのタイミングを逸ししてしまった。友の会のワンデー・カミノはいつも思うのだが名所旧跡には興味がなく、ひたすら歩くことを目的としている。彼岸花よりも11kmの徒歩の方が重要で、泣く泣くその現場から離れる。参加した1組の夫婦は帰りにじっくり見て回りたいと最後に隊列を離れて行った。日和田山(305m)は急峻で足元がおぼつかない。ロープがあるような登山道であった。女坂だけの往復であったが、男坂はもっと急峻であってなかなか侮れない山である。ここにも外国人が列を成して登ってくる!
このOne-Day Caminoには、スペインを旅して帰ってきたばかりのスタッフが多く、情報交換が盛ん。今では公営のアルベルゲ(ムニンシパル)を除き、大体が事前予約であるという。そこでは来年の分まですでに満室であるというから驚く。
コース・・飯能駅(9:50)→飯能銀座などの商店街・街道→恩田→奥武蔵自然遊歩道→高麗(こま)峠(11:00)→高麗小学校→巾着田・広場で昼食(11:50-12:45)→金刀比羅(ことひら)神社→日和田山往復(山頂13:55)→高麗駅(15:30) 11km+α 歩数=21,088歩
​500万本が一斉に咲く、巾着田の曼殊沙華。茎の高さが揃っていて赤い絨毯が宙に浮かぶ感じ。​
​徒然の記その3 東京展runing 2023.10.10(火)​
■旧サラリーマン文化芸術振興会には芸術家がたくさんいて、今でも活躍されている方が多い。そのうちのフラクタル(自己相似性)画家O氏や、マグネットアートの美術家T氏が毎年のように東京展に出品している。その作品が東京都美術館に展示された。ついでと言っては失礼であるがそこから2kmしか離れていない浅草画廊藝でもそのT氏がマグネットアートの個展を開いておりその初日である。その2つの展示を見ようと、武蔵野市での用事を片付けてから東へ横断してきた。Startはなぜか吉祥寺駅。
凡例:(〇〇)は横断した通りや川。[○○]は町名 「○○」は交差点名
コース・・JR吉祥寺駅→宮本小路→(旧五日市街道)→(女子大通り)→東京女子大裏→善福寺池→旧サラ文Y氏訪問8:15→ (善福寺川)→青梅街道→[杉並区桃井]→[清水]→日大二高通り→[阿佐ヶ谷北]→(中杉通り)→早稲田通り→[中野区野方]→(山手通り)→メトロ東西線・落合駅→(神田川)小滝橋→諏訪通り→(JR山手線)→(明治通り)→学習院女子大東側→穴八幡宮→早稲田通り→[新宿区榎町]→[弁天町]→赤城神社→「神楽坂上」→「筑土八幡町」→[新小川町]→(神田川)→後楽園→メトロ春日駅→文京区役所→本郷三丁目→[湯島]→不忍池→上野公園→東京都美術館(東京展)→「北上野一丁目」→(清州橋通り)→(左衛門橋通り)→かっぱ橋本通り→つくばエクスプレス・浅草駅→浅草画廊藝(台東区浅草1-24-3) 23.9km up+134m、down-201m 見做し距離=26.7km 歩数=37,522
■Magnet Art のT氏の作品は年々進化していくようで楽しみである。個展は“波乱万丈”の彼女の人生を文字として「羽卵晩生」を当て、羽毛を多用し、繭の白い球を沢山つけて主題にしていた。掛け軸上の大きいものから10cm四方の小さな作品まで沢山の作品が並ぶ。それぞれは結構な値段が付いているが、ホテルのサロンや億ションでの居間の飾りには最適ではないだろうか。そうするともう100倍ほどの値を付けても売れるのではないかと考える。画廊のオーナーがTwitter(X)などで呟いているからだろう。沢山の外国人がひきも切らずに訪れていた。

​徒然の記その4 牧野記念庭園→第2水曜日会running 2023.10.10(水)​
■長距離を走った翌日、牧野記念庭園に寄るコースを策定し新宿7丁目・第2水曜日会の居酒屋までrun。
コース・・西武池袋線・大泉学園駅(標高55m)→600m→練馬区立牧野記念庭園→(学芸大通り)→学芸大附属小学校・国際中等教育学校→石神井松の風文化公園→三宝寺池→石神井公園→石神井川→旧早稲田通り→環八→千川通り→旧早稲田通り→新青梅街道→[井草]→[鷺沼]→[野方]→(環七)→(妙正寺川)→早稲田通り→[東中野]→(首都高中央環状線・山手通り)→[北新宿]→(大久保通り)→(新宿税務署通り)→柏木公園→居酒屋・てんぐ(標高37m) 14.4km up=+91m down=-108m 見做し距離=16.1km 歩数=23,787歩
■牧野記念庭園・・牧野富太郎博士(1862-1957)の住居と庭の跡地に1958年開園。ゆかりのスエコザサや、サクラ「仙台屋」などが植わり、採集道具や顕微鏡、描画道具などの遺品を展示する記念館、書斎と書庫の一部を保存した書屋展示室(鞘堂)などが見学できる。
実際の敷地はもっと広かったと思うが、北側に自動車教習所があり、かなりの面積で跡地に食い込んでいるようにも見える。
■植物標本40万枚は都立大学(南大沢キャンパス)の牧野標本館で保存されている。
下記は上記2つのランニング軌跡。
赤色が、吉祥寺→善福寺池→上野→浅草
空色が、大泉学園→牧野記念庭園→新宿 途中早稲田通りで1km重なる。
​徒然の記その5 歩き塾2コース(荒玉水道、大森貝塚)  2023.10.4(水)、10.18(水)​
■その1 荒玉水道道路を歩く・・2023.10.4(水)
砧浄水場(狛江市)から青梅街道までの12km、小雨。
コース・・小田急・狛江駅→バス 2.5km→砧浄水場→笠森公園 (5.4km point、休憩、軽食)→環八→桜上水しいのき公園→京王・桜上水駅(8km あと4km)→杉並区立下高井戸おおぞら公園(昼食)→和田堀公園→妙法寺10.8km→(青梅街道)環七→サイゼ→JR高円寺 12km
□下高井戸おおぞら公園には管理事務所があり2Fは広いopenスースとなっていて公園内が見渡せる。そこにあったテーブルを借りて昼食。元は東京電力総合グラウンドで野球場とテニスコートがあった。3haの広さがある。2011.9.11の東北大震災で杉並区に60億円弱で売却され、2017年から区民向けにopen。
■その2 大森貝塚-ふる浜公園を歩く・・2023.10.18(水)
明治初期にモースが発見した大森貝塚を見学し、湾岸地帯に拡がる幾多の公園を抜け、吞川跡を蒲田に向かう9kmほどの道。最後に近隣の防災拠点を提供する滝口製作所のバラ園を見学。
コース・・JR大森駅中央改札口→大森貝塚遺跡(エドワード・モース記念碑)庭園→鈴ヶ森刑場跡→品川区民公園→しながわ水族館→平和の森公園→大森ふるさと浜辺公園→大森 海苔のふるさと館→ローラースライダー(昼食)→浜辺橋→ (ふる浜公園) 白砂の浜辺→貴船堀橋→吞川公園→滝口製作所のバラ園見学→蒲田駅西側→サイゼ  10km
・今回は小さい女子やその親(仏)と従弟が参加し賑やか。女の子は距離が長かったため途中から泣きながらの歩行となったが、親がなだめすかして歩行を続けた。あっぱれである。最後にバラ園に立ち寄る。と同時にその日朝8時にアメリカ大陸西海岸から竹芝桟橋に接岸したばかりの豪華客船の乗客1人も飛び入り参加し驚愕の出会い。感動の抱擁があった。サイゼで帰国祝いをと2ヵ月前に帰国していた世界一周夫婦の完遂祝いを遅ればせながら行う。
□エドワード・S・モース(1838-1925)・・米国の動物学者。腕足動物(2枚の殻を持つ海産の底生無脊椎動物。シャミセンガイ、チョウチンガイなどと呼ばれるものを含む。)の採取に日本を訪れ、1877年横浜から有楽町までの列車の旅で偶然大森貝塚を発見。埋葬品から出土した文様から縄文土器、縄文時代という言葉のもととなったのが大森貝塚。縄文時代は16000年から2000年前の14000年の期間と言われるが、大森貝塚はその縄文後期に位置づけされ、ナラ文化圏の地域でクリを食していた。大卒ではないが研究熱心なところと絵が上手かった点は、牧野富太郎と似る所がある。あとで東大の教授となり各所に研究機関を設立。日本に4度もきている。その間、フェノロサなどの学者を教授連に斡旋し研究レベルの向上に寄与した。両手使いの奇才で、片手で黒板に文章を書き、別の手でスケッチを描いたという。死後その脳が解剖学生物学研究所に献体とされたという。
■滝口製作所(1945年創業 板金工場からスタート)のバラ園・・2011年の東北大震災の帰宅困難事情を推しはかり、庭園の一般開放、池の水は浄化して上水使用、3Fフロアは間仕切りを取り去れば避難スペースになるなどの策を講じている。企業理念も社会に貢献する機械作りを旨とする。すごい会社もあったものだ。全企業が見習いたいものだ。
この庭園の見ごろは4月の芝桜であるという。バラは1年中どこかで咲いている。池には大きい鯉が何匹も優雅に泳ぐ。

​大森ふるさと浜辺公園の 白砂の浜辺を眺望。左は昭和島。この奥が羽田空港。​この白砂の入り江では教材としての海苔の養殖が行われている。
​徒然の記その6 済東鉄腸「千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、ルーマニア語の小説家になった」 2023.10.21(土)​
■済東鉄腸(さいとう てっちょう1992-)の本を読んだ。大学時代から映画評論を寄稿。ひきこもりの生活のなかで東欧の映画にのめり込み、ルーマニアを中心に東欧文化に傾注。SNSの助けを借りながらルーマニア文学界と交流し、ついにルーマニア語で小説を書く小説家になった。一歩も海外の地を踏まず、ましてやルーマニアに行ったこともない人物がルーマニア語の辞書を作り、本を読破し、小説を書けるのだろうかと疑心暗鬼になったが内容はすごい。年間1000冊は洋書も含めて読破し、その書評を書き留めている。ものすごい研究家である。巻末に紹介された本や映画・CDと共に、文中に参照される何百冊もの本が、この「***ルーマニア語の小説家になった」に昇華したと言える。ルーマニア映画『フィク サー』のアン・シタル監督が来日のときは覚えたばかりのルーマニア語で会話をしている。おったまげた青年もいたものである。
今ではルーマニア文壇に躍り出ているのである。語学の才能がどこかで弾けて開花したのだろう。いわゆる語学の早道は、文法書からではなく、スラッグを含めた老若男女の会話をシャワーの如く浴びることで、耳から直接学んでいけたのだろう。この中で紹介されていた作家で、人類学者兼小説家のラルーカ・ナジ(Raluca Nagy)が、日本文学に精通しているルーマニア人で、彼女の書いた私小説『Un cal intro-o mare de lebede(白鳥の海にいる一頭の馬)』が面白いという。日本訳はまだないらしい。そのラルーカ・ナジが来日したときも千葉から出向いて会ったりしている。引きこもりでも最小限の移動はしているらしい。そのときに芥川賞の町屋良平のひらがな文体がいかに素晴らしいかや、こだまの『夫の○○が入らない』(2017 扶桑社)といった気圧(けお)される題名の本まで語り合っているとは恐れ入った。この『夫の・・』は小学校教諭と高校の先生の夫婦の物語であるが出会いからして面白い。題名さえまともであればもっと読まれてもよい本であると考える。小学校の学級崩壊が出てくる。まぁ、ジャンルを問わずあらゆる分野の本を多読しているなぁと驚愕するばかりである。
ザハリア・スタンクス「ジプシーの幌馬車」(1997 住谷春也訳、恒文社)・・上記の本の中で紹介されていたルーマニア作家の翻訳本を読む・・訳者住谷春也のあとがきに「ジプシー」の紹介があった。本来はインド発祥の浅黒い流浪の民で、1500年も前から故地をはなれ、数百年の漂泊生活を経て、様々な経路で西ヨーロッパに達した(500年前)。西海岸に達した後は米国大陸或いはヨーロッパを周回し現在に至る。今でも幌馬車(=シャトラ)部隊がいるはず。その多くは、ルーマニア南西部や北マケドニア・スコピエに3万人が定住した生活を送っているという。1999年には世界中で800万人(正確には把握できていない。欧州に600万人。スペイン15万人、チェコ70万人とも)。Violinやフルートを奏で、熊までも操り、奇術や占いを行って生計を立てる。言語はヒンズー由来の言語であるが、文字を持たない。当初はエジプトから来た民ということで「エジプシャン」が「ジプシャン」となり「ジプシー」となった。フランス語で「ジタン」(エジプト人)という。スペイン語で「ヒターノ」というのはエジプト人「エヒプターノ」がなまったものである。ドイツ語では「ツィゴイネル」、イタリア語で「ツキガーノ」と呼ぶ。ギリシャでは異邦人、不可触選民を意味するアツィガーノの同じ呼び方をされ、迫害され、社会の被差別民族とされた。ドイツではすりを意味する「ツィー・ガイノ」に重なって受け取られ差別の意味を含んだものとなっている。第二次大戦ではホロコーストとして50万人ものジプシーが抹殺された。差別の歴史そのものであるが、現在では「ロム」が正式名称。ジプーシ語を「ロマネ」と呼ぶ。文学・音楽・戯曲など、ジプシーに関連するものが膨大である。プーシキンの『ジプシー』、レマルクの『凱旋門』、ロレンスの『処女とジプシー』、ユーゴーの『ノートルダムのせむし男』、オー・ヘンリーの『水車小屋のある教会』などなど。音楽ではサラサーテの『ツィゴイネルワイゼン』、リストの『ハンガリー狂詩曲』、ブラームスの『ハンガリー舞曲』、ビゼーの『カルメン』、シューマンの『流浪の民』など枚挙にいとまがない。
■伊藤千尋(1949-)「「ジプシー」の幌馬車を追って」(1999 大村書店)も読んでみた、上記の本の追跡版のような現代のジプシーの生活を追ったドキュメンタリーである。旅そのものは作者22歳の時の1972-3年。その後の新聞記者としての海外赴任で内容を加えて1冊の本にまとめた。それでも20年も昔の話で現在はもっと違っているかもしれない。
 ルーマニアというのは「ローマニア」で、「ローマから来た人」という意味。言語もイタリア語に非常に似ているという。この作者は学生時代にルーマニア語を学び、スペイン語も話せる。これを武器にジプシーを追って東欧からルルドまでの調査研究計画を産経新聞の懸賞冒険旅行を立案し当選して懸賞金で行ったという猛者。朝日新聞からの内定を蹴って、ルーマニアなどを旅して幌馬車を追った。本の巻末にジプシー語(起源はサンスクリット語)が紹介されている。1年後再び朝日新聞を受けて採用されている。2009年に退職し、「be」の編集部に再雇用されて現在にいたる。経歴としてはロスやバルセロナの支局長を歴任。
さてこの本は、ジプシーが白昼堂々ものを盗むので「略奪の民」ではないかとその一面を暴く。幌馬車で漂浪するジプシー達は、定住して町にすむジプシーを頼ったり、局留めで届いている手紙などを郵便局に寄っては受け取るなどして情報交換をしているという。巡礼に名を借りて流浪をした時代もあった。定住者は靴屋だったり鍛冶屋だったりして生活の糧を稼いでいる。なかには錬金術師もいて、高額な偽金細工を売りつけるという。しかし幌馬車部隊は、青空生活には変わりなく乞食のような生活で。現地では嫌われている存在であるという。文字も文法もない言語に文化は生まれないとするシャイプ・ユスフォフスキー(北マケドニア・スコピエ在住)の手でやっと文法書が纏まり、民族旗も制定され現在に至る。ライコ・ジュリッチ(セルビア・ベオグラード出身)は世界ロム会議の会長としてロムの権利を主張し、標準ロム語の制定をしようとしている(1990.4)。
​徒然の記その7 Duolingo-仏語完遂 2023.10.19(木)​
■無料の外国語学習アプリ-Duolingo(デュオ・リンゴ)は日本語話者用(母国語が日本語)には英語・フランス語・中国語・韓国語の4ヵ国語が用意され、28言語の話者向けに、のべ94言語のコースが開設済み、ナバホ語、イディッシュ語、ハイチ・クレオール語などもある。
その日本語話者向きのフランス語版を今回完遂した。合計4セクション、39ユニットの問題文は総計16,800文。単語は2,000を超す。repeat率が2/3以上あるので、およそ6千の文章とそのヒアリングがあってそれをマスターしたかな? 耳が肥えたかなぁ? という感じで、Speaking、Hearing、Dictationでの初級が終わったという段階である。
Duolingoには面白い学習意欲向上のしかけが用意されてもいる。間違いばかり重ねるとお叱りを受けて先に進めない。また仮想通貨の「ジェム(androidではリンゴレット)」と、HPという“学習意欲時間間隔制御システム”というのがあり、仮想通貨を使えば回復することができる。1HP=5時間のインターバルで、最大25時間のうちに自然回復システムが働くが、待ちきれない場合は、ジェムを使う。まぁあまりトントン進まず、よく十分復習をしなさい というシステムである。
勉強の仕方としては、ノートに書き込みながら使うと能率がよい。各セクション (1:はじまりの森~4:賢者の殿堂など)の各ユニット(学校、家族、職場、回帰動詞、過去形・・など)内の細かなレッスン(1~6)など。最後はだいたいパーソナライズドレッスンでいままで間違えた問題を中心に個人ごとに組み立てられる)のなかの小レッスン(1~6など)を終了したとき、まとめとして「レジェンド」というレッスン(完了すれば40ポイント(XP 学習量)が貰える)が用意されている。これを飛ばして次のユニットに進むことができるが腕試しに受けることもできる。これは一切のヒントはなく、真っ暗闇の問題文である。HearingとDictationが主にチェックされる。耳を研ぎ澄ましておかなければ到底聞き取れない問題(フランス語の場合は複数形が鬼門。子音を読まないため発音が殆ど変わらない。)など、このとき設問は多いときで16-20問。途中で3回間違えるとゲームオーバーでそれまでやったことがパーとなる。ただ半分の段階まで進めれば20ポイント(XP)が稼げ、その日の連続カウントは途切れない。「あなたは何日連続で勉強しました。」というご褒美がもらえる。(学習を休んだ場合はゼロresetされるのではなく、フリーズされる。再度学習を開始すれば前の連続記録を引き継ぐ。旅行などで学習が途絶えてもびくびくする必要はない。)
15分以内にレジェンドの問題を完成(コンプリート)させられれば、点数は80点と倍増。 間違いが2回ともなれば、たった一文字の入力ミスでもゲームオーバーとなるため手が震える瞬間である。小生なんか悲劇のゲームオーバーを何回経験したことか! この最後の問題で就寝できると踏んでいたのに入力の梵ミスで寝られなくなり何回泣いたことか。危ない綱渡りであった。
普通のレッスンでは大体が10~15点(XP)。いろんなクエスト(連続で5問正解、ノーミスで3回完了、3回のレッスンで90%以上の正解率、7回のヒアリングに正解、アイコンの漫画キャラクターと何回出会ったか・・など多種のsetが用意され怪しく勉強意欲を駆り立てる)に応えると20XPや1ジェム(仮想通貨)が貰えるといったように、けっこう励みとなるシステムである。語学を勉強している全世界の人が同時にこの得点を競っているとも言える。”パールリーグ” とか”黒曜石リーグ” とか同じくらいの学習履歴を持つ人のグループ上で、貴方は昇格しましたとか、降格しましたとか余計なことを言ってもくれる。これらは無視することもできるが、1人で机に向かっているのではないという意味では面白い。これで1日1ユニットの中の1レッスンの中のその1しかやらない人と、レジェンドばかりやる人との差は歴然とついてくるためランクが浮沈し、一喜一憂の原因ともなる。また互いに応援の拍手を送る仕掛けも用意され、同じように勉強している人たちで励まし合うこともできる。
フランス語の場合、第4セクションは『賢者の殿堂』で復習の長文がいくつも出てくる。たとえば「あなたは私たちが野菜を洗うのを手伝ってくれますか?(Vous nous aidez à lever les légumes? )」「私たちは疲れているのでもっと早く寝なければなりません、(Nous devons nous coucher plus tôt parce que nous sommes fatigués.)」があると思えば、「私は今なにを綺麗にした方がいいですか?(Je nettoie quoi maintenant?)」や、「近いうちに会いましょうか?(On se voit bientôt?)」「彼らには私たちの声が聞こえていません。(Ils ne nous entendent pas.)」は4、5単語で言えてしまう不思議さ。 漢字が無い分、一つの単語が奥深く想像以上に意味を持っているのだなぁと感じた。
時同じくして、カミさんもポーランド語44ユニットをレジェンドレベルで全て完了した。こんどはドイツ語をやると言っている。お互いに2年間もかかり、その間切磋琢磨をしてきたものである。
当方の次なる外国語は? アジアの近場が良いであろうと韓国語を勉強し始めた。韓国語のテキストは幸いカミさんが24年も前に勉強したSISA Education-KOREAN1のテキストがあったのでそれを副読本として使わせてもらう。初歩レベルでも各国語の最初のレッスンは初心者にとっては楽なものではない。
 ただ早朝4時半に起きて勉強してきた態勢はすこしここにきて変更である。半時間ほどネジを緩める。こうでもしないと万年寝不足のturbo717は太れないのだ。
​■韓国語・・基本は24文字・・基本母音が10字、子音(平音子音9+激音子音5)が14字。子音+母音ではそれらを組み合わせた140文字ができあがる。1文字(1音節)は、母音のみ、子音+母音、子音+母音+子音、子音+母音+子音+子音の構造を持ち399(=母音21(基本母音10+複合母音11) x子音19(平音子音9+激音子音5+濃音子音5))もの文字ができあがるが、さらにリエゾンに使われるパッチムと呼ばれる子文字を付けると総計11,172文字にもなる。日本の46文字と較べて極端に多く、漢字を放棄した民が同音異句で重ならいように色んな音で表すようにしたのだろう。字形は、母音字は陰陽説に基づき天・地・人の象形から作られ、子音字は音声器官-唇、舌、声門-の形をかたどって作られている。通常のKBで韓国語を打つ場合は、言語設定で韓国語を追加して環境設定をしておいて使う。パソコンのIMEパッドで「あ」と表示されている部分が「가」(ga カ)となればokである。KBの右半分(Y,U,I,O・・)が母音対応、左半分(Q,W,E,R・・)が子音対応であり、上記子音+母音の140文字であれば2ストロークで文字を組み立てる。たとえば、鼻(ko)は코(KBではZHと打つ)。Duolingoの問題文の場合はここでEnterを押してしまうと「送信」となってしまうため矢印→で進める。大変な言語を学び始めたものである。涙!​
さてこれをやり終えればすこし韓国を旅行しよう。次は中国語である。寝る暇がないというのが事実なのである。
■所感・・Duolingoの課程を終了したところで、政治経済を闊達に喋れるわけではなく世間には出て行けない。中・上級クラスへ移行するためには専門学校に通うか現地OJTで身に付けるより手はないだろう。まぁ所詮無料アプリであるので限界があろう。有料のコースに進むならもっと上級へいけるとは思う。2年間もかかるようでは単位を取るのに忙しい学生には薦められない。教科というより遊びの範囲ですこし齧ってみるというのがよいであろう。時間たっぷりの年金生活者には最適のアプリである。英語などは基礎知識があるのでがんがん進められるのではないだろうか。
​徒然の記その8 インドネシア友好フェス 2023.10.14(土)​
■インドネシア日本国交樹立65周年を記念して日本インドネシア市民友好文化フェスティバルが代々木公園で開催された。バリ島で舞踏団の監督をされた方からLineが入ったのでさっそく行って見た。代々木公園というのでてっきり芝生の拡がる大きな公園の一角で行っているかと思い目を凝らしたがそんな団体はいない。なんのことはない、NHKの隣のステージがイベント広場で、なんと57のブースが出店や屋台を展開しており、メイン会場のステージでは11:00-17:00の間、引きもきらずにインドネシアの舞踊が繰り広げられていた。実際の開会式は13:00からでその時は、ステージの前の座席から立見席まで人垣ができていた。長時間椅子席に座るのは至難のわざで、出入りが多少あり、空いた瞬間にそこを狙っていた人が座るという感じで満席状態は続く。監督は立見席に逃れていたが、スマホで電話し合ってやっと会えた。聞くとインドネシアには300の民族がいて、踊りが各10種類くらいあるので、総数は3,000舞踏にもなるという。物凄い熱。
人口と平均寿命の比較では、日本が1億2448万人(総務省統計局 2023.5 確定値)で平均年齢が48.6歳であるのに対し、インドネシアは2億7550万人で平均年齢が29歳という。若い国なのでもっと日本と親善を図りたいと主催者幹部が言っていた。
確かにそうである、平均寿命は日本第2位と豪語していたが、いまでは全世界で平均寿命があがっていくため出生率は下がっても人口が増えて行っているのに、日本は人口減が激しく、このままいくと消滅してしまう危機にある(2050年には2,000万人減って1億400万台人へ)。いまのうちにインドンシアと仲良く過ごすべきではないかと。
このフェスでは日本在住のインドンシア人が随分と詰めかけていて、踊りを披露していたが、大挙現地から飛んできて参加した団体も多い。
舞踏の中で目を引いたのがサマン踊り。この時は、女性12人が黄色い服と青い服を着て現れ、交互に並んで膝を折って座り、お猿さんのようにぴったりくっついて、手をつないだりしながら舞踏をしていく。目にも止まらないspeedで手を右の人の手に重ねたかと思えば、左の人の手に重ね、それを音楽のリズムに合わせ超特急で踊っていく。お猿の器械体操のようにコケチッシュで面白い。大爆笑であった。これはインドネシア最西端にあるアチェ州の伝統舞踊で、2011年11月には、ユネスコによって「世界無形文化遺産」に指定されている。800年の伝統舞踊。
サマン踊り。お猿さんのように全員ぴったりくっついている。くっついたまま手を、体を左右上下に揺らすのだ。

徒然の記その9 稔の秋研究会running
■物知り集団の「稔の秋(みのりのとき)研究会」がいつも全家福(ぜんかふ)で行われる。目黒駅から600mの権現坂の途中のビルの2階。沢山の飲食店がならびどこも超満員。その一番奥にある店で、南向きの窓からは行人坂にある大円寺の杜が見える。この場所に早い人は12:15頃から、遅い人で13:20頃とわりとaboutな時間に集まってくる。今回は10名ほどが集まったが、みんな喋りたい話題が豊富で順番待ちをするくらいである。驚くべきことにW大文学部仏文科(ぶつぶんか)卒の女史がおられた。もうかれこれ60年間もフランス語を喋り続けておられる。64年の東京オリンピックのときは、通訳としてレスリングの試合にも拘わられたという。当方などその時は浪人中で一番暗い時代を送っていたというのにひのき舞台で活躍されていたとは。​

12月までの予定を決めて、小生は府中市のカフェ「蔵」で開催中のH氏の個展へと向かった。
・凡例「〇〇」は町名
コース・・東急線二子玉川駅→(丸子川)→「瀬田」→「中町」→Seisenインターナショナルスクール→(矢沢川)→「深沢」→駒沢オリンピック公園→東京医療保健大国立病院機構キャンパス→「東が丘」→「柿の木坂」→吞川暗渠歩道→(環七)→「碑文谷」→「鷹番」→目黒通り→(目黒川)→サン・マルコ→全家福  9.4km up+106m down-93m 見做し距離=11km 歩数=18,506歩

​二子玉からSeisen(清泉)インターナショナルスクールの道は両側に桜が植わりなかなか景観のよい坂道。瀬田、中町、上野毛と超高級住宅地をめぐる一本道はここが日本かとおもう佇まい。​



​徒然の記その10 11月の定期演奏会にぜひおこしください。開催日:2023.11.19(日)​
■第88回定期演奏会 2023/11/19(日) 
場所:府中の森芸術劇場 どりーむホール  開場:13:30 開演14:00  
入場料:無料(府中芸術文化協会主催--第59回-府中市民芸術祭(9/16-11/25)の公演となっており無料です。)
指揮:田部井 剛
管弦楽:府中市民交響楽団
曲目:チャイコフスキーイタリア奇想曲(Capriccio italien auf Volksliedthemen)、
グノー歌劇「ファウスト」よりバレエ音楽(FAUST)、
チャイコフスキー マンフレッド交響曲の3曲(MANFRED)。
すこし解説・・・グノーの歌劇「ファウスト」とチャイコフスキーのマンフレッド交響曲は関連していると言われる。下地が共にゲーテ(1749-1832)の「ファウスト 悲劇第一部(1806)、第二部(1831)」であるからである。イギリスの詩人バイロン(1788-1824)がこれをもとに長編詩を1817年に完成させた。
多くの芸術家がゲーテの悲劇「ファウスト」に影響を受けていることは確かで、バイロンのほかに、ボーイト(Boitoイタリア人(1842-1918)))のオペラ「メフィストーフェレ(主人公ファウスト博士が呼び出した悪魔)」(1868)、シューマン「ファウスト第2部」(1844)、『ゲーテのファウストからの情景』、劇付随音楽「マンフレッド」(1848)、グノー(1818-1893)の歌劇「ファウスト」(初演1859)、ベルリオーズ(1803-1869)の「劇的物語『ファウストの劫罰』 作品24(La damnation(ダンナシオン) de Faust, légende dramatique,」(1845-46)、ワーグナー(1813-1883)の「ファウスト序曲」(1840)などなどさまざまな形の音楽に影響を与えている。
ロシアの作曲家パラキレフがチャイコフスキー(1840-1893)にバイロンの長編詩を標題音楽として作曲するように推薦したのが真相(このときベルリオーズ(1803-1869)は高齢のため辞退している)。チャイコにとっては、背番号の無い唯一の交響曲(1885年)となった。時期的には交響曲4番(1877-78)と5番(1893)の間である。
4楽章からなる次の物語。
1. アルプスの山中を彷徨うマンフレッド
2. アルプスの妖精
3. 山人の生活
4. アリマーブの地下宮殿
どの楽章も壮大で美しい曲である。随所にViolaの出番があり(他の楽器群もそれぞれに)、長時間緊張を強いられるが、読後感といおうか、物語の完結性を体感できる1時間。ドラがこれでもかというくらいに叩かれ、パイプオルガンが鳴り響く大音場のあと、静かに曲が終わる。とくとお楽しみください。
(編集後記)・・2023年3月末号からは、月1くらいの頻度で月末近辺で発行しています。
この絵日記のURLは https://plaza.rakuten.co.jp/turbo717ですので
そのTopが最新号となっています。back numberは「過去の記事」から辿ってください。
その他:HP:turbo717’s Activityではヨ-ロッパ6700kmの記録、巡礼デ-タ-ベ-ス、歩き塾blog、課外授業(演奏活動履歴、インド数学、Excelによるパズル)などへリンクを張っています。
turbo717’s Activity :http://turbo717.ciao.jp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2023 11:11:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ジョグ&スケッチ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

turbo717

turbo717

Favorite Blog

五島で一番眺望の素… New! カーク船長4761さん

Does 'zombie deer d… 恵子421さん

マオハウヘレを描く のん0319さん

遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
介護ライフハック! ウルトラ・シンデレラさん
伝説のアラキ:)気… 気合・気愛:)さん
思い出の1枚 大地の花さん
アトリエ遊花 遊花8787さん
ぴっこらイタリア Ikukitoさん
うにゃ hiro4175さん

Comments

turbo717@ Re[1]:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) カーク船長4761さんへ ありがとうございま…
カーク船長4761@ Re:3回目の抗がん剤投与、逗子合宿、歩き塾(04/30) 闘病に勤しみ、克服をお祈りいたします!
大井ゆき江@ Re:がぁー――ん! 絵日記blogはすこし休刊します またお会いしましょう(03/11) 私は2016.6大腸癌、癒着していたのでとり…
turbo717@ Re[1]:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 志波幹雄さんへ ありがとうございます。大…
志波幹雄@ Re:がぁー――ん! 絵日記blog 最終号(03/11) 私も昨年、急性肺炎で救急搬送され、ICUに…
愛読者@ Re:内視鏡、ChatGPT、ゴシップ徒然(02/25) COVID19の長期分析報告をありがとうござい…

Freepage List

France_Sketch


Pont du Carrousel


Pont des Arts


Versailles


Chartre


Fontainebleau


Mont St-Michel


Amiens


Le Harbre


Chambord城


Chinon城


Provence_Avignon


Alps_Mont Blanc


Pont du Gard


Swiss__Sketch


Matterhorn


Boden gletshe


Unter Gabelhorn


Jungfrau_Eiger


Jungfraujoch


RothornKulm


Brienzer See


Pilatus Kulm


Zurich,Luzern


Deutch_Austria__Sketch


Schoenbrunn


Vienne_St.Stephane


Deutch_Rothenburg


Haideruberugu


Italy_Sketch


Roma Foro Romano


Roma St Angelo


Roma Caracalla


Napoli Pompei


Napoli Sorrent


Napoli Capri


Napoli Anacapri_


Sicily Monreale


England_Sketch


Regent's Park


Hampstead Heath


Windermere_Lake District


Keswick,Poem


Edinburgh,St,Giles


Scotland skech_1


Scotland skech_2


Scotland skech_3


Scotland skech_4


Scotland skech_5


Scotland London_skech_6


Scotland London_skech_7


Greece


Akropolis,Delphoi


USA


New York City Marathon-1


New York City Marathon-2


Washington


Grand Canyon-1


Grand Canyon-2


Los Angels-1


Los Angels-2


橋のある風景


Paris_Carrousel_bridge


Paris_Pont des Arts


Amian


Avignon


Heidelberg_カールトドール橋


Pont du Gard (Provence)


Segovia_Aqueductroローマ水道


Spain_Hospital de Orbigo


Spain_Portmarin


NewYork_Queensboro Bridge


Arlington Memorial Bri.


恵那峡大橋


飛泉橋


郡上市_吉田川_新橋


中央道・落合川橋


中津川_玉蔵橋


府中市_四谷橋


神田川_柳橋


隅田川_駒形橋


皇居_平川橋


阿寺渓谷_阿寺橋


木曽川_桃介橋


木曽川_巴ケ淵橋


堂島川_水晶橋


天神橋


馬飼大橋


桜橋


小倉橋


新小倉橋


中央アルプス


中央アルプス_木曽駒ケ岳_三ノ沢岳


宝剣岳(2931m) 


木曽駒ケ岳


千畳敷_宝剣岳


宝剣岳(2931m)


檜尾岳(ひのきおだけ)


池の平カール(2660m)


東川岳(2671m)


百越山


空木岳


中央アルプス全景(晩秋)


仙涯嶺


南アルプス


塩湯温泉→三伏峠


三伏峠→荒川小屋


荒川小屋→二軒小屋


二軒小屋→下部温泉


鳳凰山眺望


易老渡→易老岳→茶臼山


茶臼小屋→上河内岳→聖平小屋


聖平小屋→聖岳→兎岳


兎岳→中盛丸山→百間洞山ノ家


百間洞山ノ家→赤石岳→兎岳


兎岳→薊(あざみ)畑分岐→易老渡


北岳


雪渓_北岳


北岳から鳳凰三山方向


広河原


雪の仙丈ケ岳



猫_椿_梅


健太のこと


健太 っもう!


言うこと聞きなさい!


新聞バリケード


幼児返り?


ほんとうの 猫の気持ち ?


遊んで欲しい!


何か、重たい!


遊ぼ!


どきなさい!


カニ缶 いただき!


カニ缶の思い出


春眠


猫が詠んだ短歌


猫と5月歌舞伎


僕のこと好き?


猫の舌


川柳の巻


いただきます!


まん丸健太


猫が添い寝


台風と猫


稲妻と猫


水ください。


ピアノ止めニャイの?


今日の食事何?


1000回記念?


2008年 屋根の上の猫


植物


石垣島


バラ:ミスター・リンカーン


ミスター・リンカーン・・ほころび


チューリップ


桜-上大島キャンプ場


バラ-アンジェロゼ


青いバラ


Peace


ヒトツバタゴ


紅どうだん


ザマッカートニーローズ


栄光


ディスコダンサー


ベンジャミン ブリテンー


ラバグルート


タブリス


ラ マルセイエーズ


マチルデグッケス グリュンヘルツ


ホワイト ダイヤモンド


ヤエカシワバアジサイ


ハナショウブ


タイサンボク


大賀ハス


むくげ


タカネビランジ


ほおずき


紫式部


シラタマホシクサ


桜-紅葉


柿ー紅葉


冬薔薇_ピース


エリカ(ヒース)


温泉


延命の湯


勝沼町休息


満願成就の湯


ほったらかし温泉


猿ヶ京温泉(1)


猿ヶ京温泉(2)


ローソク温泉


冬のほったらかし温泉


中部国際空港


静物


Coffee cup


エミール・ガレ展


トンボ玉


招き猫


マトリョーシカ


コンパス


愛地球博_Expo2005


踊るサチュロス像


ギニア共和国


オランダ館


サツキとメイの家


町並み


酒蔵


麻布十番町


浅草寺


雷門


音楽


夏の第九


ハンドベル コンサート


新しい第九


ミシュクのピアノ


コントラバス物語


府中の森芸術劇場


Mozart250回目誕生日


ショパン国際ピアノコンクール


Violaとすみれ


「熱狂の日」音楽祭2006


紅葉の景色


香嵐渓_飯森山


香嵐渓_香積寺(こうじゃくじ)


ワシントン-アーリントン墓地


明治神宮外苑の銀杏並木


神宮外苑の銀杏並木(その2)


外苑の銀杏並木(その3)


イチョウの葉


御嶽山、恵那山


御嶽山夕暮れ_


御嶽山遠望(冬)


馬籠から恵那山(早春)


松田からの恵那山(早春)


茶畑からの恵那山(5月)


国道361号線からの御嶽山(6月)


早秋の恵那山(9月初旬)


冬の御嶽山



鎮魂


中秋の名月


月光_鎮魂_阪神大震災


バンコク・アユタヤ


チャオプラヤー川の朝


ワット・プラケオ(エメラルド宮殿)


バンコク・タイシルクのお店と界隈


ムアンボーラン_1(水上市場)


ムアンボーラン_2(悟りの寺院)


ムアンボーラン_3(ドゥシット宮殿)


ジム・トンプソンの家


サン・サプ運河


大理石寺院


ワット・ヤイ・チャイモンコン


アユタヤ_ワット・プラ・マハタート


アユタヤ_ワット・プラ・シー・サンペット


タイの犬


ルンピニ公園


チャオプラヤー川(夕方)


東京100景


半蔵濠


千鳥ケ淵公園


横浜100景


屋形船


日本丸メモリアルパーク


スペイン巡礼


Sahagun


El burgo Ranero-Leon


Leon大聖堂


Orbigo


Astorga


Rabanal1


Rabanal2


Ponferrada


Vega de Valcarce


O'Cebreiro


Sarria


Melide


Monte do Gozo


Santiago de Compostela_1


Santoago de Compostela_2


Fisterra


Ribadumia 村



© Rakuten Group, Inc.