1615249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年04月02日
XML
この間、ドライブ行ったときに立ち寄った道の駅みたいなところでマスク、
布マスク買った。一枚350円だった。
ピンクの水玉模様のガーゼ生地の手作り風。
現在滞在中の家族が、ばあば感激!ありがとう!といつにない甘いお声で持ってきたもの、、
それは、使い捨てマスクのひと箱。どうぞ、お持ち下され。これは使い捨ての30枚入り?くらいので、パントリーの棚の奥にあったもの。
先般の6億枚の時、(マスク6億枚作って流通させます!などと政権のトップが言ったよねえ・・)
以降、全くマーケットにはマスクは一枚も!見かけないが?と、思っていたら、ここへ来て布マスク2枚

あたし、思ったのだが、
おそらく、マスクに縁のない、つまりマスクワールドを全くご存じない方々が、
6億枚、とは言ったが、これは、6億パックではなく、
箱に換算すれば、大判ブルマーでも、50枚入りとして、1200万箱?のことになった、が
そのまま、走って、10人に一人、ひと箱。。になってしまい、、(そりゃそうでしょ、10人に一人計算の配布量だと不足は自明の理)
いつまで経ってもあまねく国民には届かない。

総理大臣、大臣官邸、厚労省大臣、担当次官、部長課長係長、、メーカー社長、工場長、、などと、オジサンたちが連絡している間に、有耶無耶になってしまったのではないかと、推測している。(笑)

もちろん、この流れの間に質問と言う形で戻ったりまた流れたりして、布の洗えるものと、使い捨ての概念を持つ、言わばチリ紙レベルの商品とが、マスク、という言葉にくくられて飛び交ったのは間違いない。

マスク、布マスクをした総理大臣が、各家庭に2枚!と、テレビで中継しのたまう光景を、
またこれ、テレビにくぎ付けになって観る国民。。。
これが、
戦後75年経過した、日本の姿、なのである。悲劇である。

さてと、本当に、どうすればよいものやら・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年04月02日 06時21分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[野垂れ死に的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.