1615280 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年11月13日
XML


このマント、さていつ買ったのか?とその購入年を考えるが分からない。
定かでない程の前。
20年は確実に経過している。
ここ数年、着用していなかったが、今年の衣替えがまだなので、
ウロウロしていて、(つまり1階と2階を)発見。
チェックがいい感じなので捨てていない。着てみる。
老女は、すっかりお団子と相成るが、ああ、ダメだ、とはならない。暖かいのは、捨てがたい。
裏地に、黴が散乱していたので、拭いて、クリーニングに出した。ボタンも糸を強化しないとだ。
今日は、先延ばしにしていた衣替えだ!



こないだコロッケにした。
2回分だな、、と思ってたけど来客があり、結局捌ける。
調理中は気にならなかったが写真で、かなり泡が生じているので、こういうのは
やっぱり良くないなーと思って、油の容器を洗った。
フライ用鍋を使わなくなり、都度、フライパンに浅く油を入れて、揚げ物をして、
油を棄てる、、となるはずが、もったいない、が優先して、油入れに入れてしまい、、、
その油を(まだ日が浅いから・・)使う、というのを繰り返した。
何のための、揚げ物用鍋の卒業か!喝!というわけ。
半年くらい、この、少ない新鮮油フライ方式をしているが、行けそうだ。
油の温度が低いままで、材料を入れても問題ない事が分かる。



田園交響ホールは、夫と石川さゆり公演に出かけたのが最後で、避けていたわけじゃないが、
久しぶり。
永年、こちらでご指導くださったは先生の追悼記念コンサートに。
市内で、多くの音楽グループが指導を受けていたので、
市民が盛り上げて、一つのイベントになりあがる。いい感じだった。あたしは、
先生への感謝お手紙コーナーに寄せ書き参加しただけだけど、。。

コロナの事があるので、コーラスは全員、マスクだった。
今年は、こういったイベントは声出し関係は中止あるいは延期が多く、
ある意味、皆さん、ストレス溜まって待ち望んでいる?感じで、、
満員の盛況。
折角、市民に開かれている上等のホールなんだから、大事にちゃんと、活用して行かないといけないなあ、。。
そんな思いが湧きあがった。いいお天気だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月13日 07時04分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.