1615378 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年12月12日
XML
カテゴリ:農的生活行為



オークションで落としたマフラーが届いた。
長い間、商品を買おうとしたり、店頭で探したりした。
いつまで、こういう事をしているか、いい加減に着地しなければ、と思って。
結果は、、85点だ。
その15点の差は、、一つは、何か弱いのだけど、柔らかさが足りないのではなくて余っている。
糸の力強さが足りない。(ヘリンボーンの織り方と糸の太さの違い)
これはカシミア。失くしたのはアルパカ。
色合い、風合いは合格。価格。これは文句なし。
次は、実際に装着してから、判明するだろう。使う程に馴染んでくるのだろう。

アラ売り場の変遷は、一つはそこに、人がいつもいるようになったこと。
価格が、(100g単位)58円ばかりだったのが、
68円78円、98円、今では128円とかが多くなった。
更に時々は切り身の売台に128円のカマ(魚の部位、鰓の近く)が誇らしげに並んだりしていることだ。大きいカマだと400円以上する。これでは何のためのアラ買いか。
鮭のハラスのところも、混合だと58円であるが、
見た目ハラスばかりだと、とんでもない値段になって売ってある。
昨日はそこに、烏賊のゲソ(足とか)があり、1杯(イカの数詞)分だったので100円だった。
新しい。
最近気になっている農園発の小松菜があって、それをかごに入れてたので、
小松菜と烏賊の炊いたんをしようと思った。
墨を除くときに、吸盤が引っ付く。当たり!だったねー。と、ルンルン。


タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源 [ ピーター・ゴドフリー=スミス ]
これを読んでから、あたしは、蛸と烏賊は食べてない。
厳密には、買わない。
だけど、アラは買う。なんやそれ。
バタをフライパンに溶かし、烏賊を投入、次いで小松菜、酒と醤油で味付け。
蓋して2分。インスタントラーメンより早く出来る。んまー!(Yammy!)

律儀なパスカルは、雨なのに来た。
餌をやる時に背中がびちょぬれ(wet through )なのを見る。
最近は一層逞しくなってでっかい猫だ。黒だし。圧巻。
そんなに濡れるということは、、雨の中にいたのかしら?
雨宿りをしているはずでは?
雨の中を移動してきたとしか、考えられない。
体温を消耗するじゃないか。。
いつもくれるのだから、行かずばなるまいに、、と思ったか。
ふきふきさん(I call this action swipe&swipe in Japanese)
してやりたいが、、。暴れられると困るので我慢する。うー。

野良猫たちが会議するかどうか、、きっとするのだろう。
パスカルよりぐんと小さい猫たち、
中ねこのレゾはこの所欠席だが、
猫食堂ぼちぼちには、あと2頭、来るようになっている。
適当に対処する。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月12日 08時23分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[農的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

「月光のスティグマ … New! みらい0614さん

ブログ考 24/06/02 New! alex99さん

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

青ヶ島 東台所神社… New! トイモイさん

モン パパ ポンボさん

さくら、恋せば msk222さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.