1140961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

umeume111

umeume111

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.08.05
XML
カテゴリ:日本のサッカー
 今年は、Jリーグオールスターサッカーがないそうです。今年中止になったのは、昨年までスポンサーだったJOMOさんがENEOSになってスポンサー探しが難航。ENEOSさんはFC東京の胸スポンサーからも降りてしまったし。ガソリン業界も苦しいのかも知れない。オールスター戦は、もともと今年のスケジュールにも入っていなかったので。最初から中止じゃないかな、とは思っていたのですが。やっぱりという感じですね。

 でもこれは、なかなかいいニュースなんじゃないかな。1993年のJリーグ開幕当初から毎年夏に開催されていたオールスターですが。どうもなんのための大会なのか、わかりませんでした。Jリーグ開幕当初から、TVですら見たこともないし。川崎フロンターレを応援するようになってからも、まったく見ていない。ただでさえ過密日程の中、はたしてどれだけの人が楽しみにしていたんでしょうか。

 オールスターという発想が、なんとも野球っぽい。野球の場合は、パ・リーグとセ・リーグがあって。昔は交流戦なんてものがなかったから、二つのリーグの選手が戦うというのは、日本シリーズしかなかったわけですけど。Jリーグは、二つのリーグに分かれているわけでもなく。J-EAST、J-WESTと東西に分けたところで、分けた基準も曖昧。なんともわけのわからない大会でした。

 2008年、2009年は、韓国のKリーグのオールスターと対戦したんだけれど。これがまた真剣勝負なのか、お祭りなのか、中途半端な大会。JリーグとKリーグでオールスター戦をやるなら、日韓の代表戦をやればいいわけで。わざわざオールスター戦にすつ意味がない。で、今年は中止。これでオールスター戦は廃止かと思いきや。来年以降は開催する方針とか。もう、ただでさえ日程が過密なんだから、こんなアホな花試合はもう止めにしたらいいと思うんだけど。

 来期は、Jリーグの東西対抗戦や韓国、オーストラリアのオールスターとの対抗戦などの形式を検討しているとか。どれも興味ないなぁ。韓国やオーストラリアだったら、代表戦の方が盛り上がるでしょう。なんでオールスター戦なの。どうせやるなら、ジャイアントキリングのオールスター戦のように、日本人選抜チーム対外国人選抜チーム対決みたいなのをやってほしいな。日本人選抜チームは日本人監督で、外国人選抜チームは外国人監督で。となると、外国人選抜チームの監督は、当然鹿島アントラーズのオリベイラでしょうね。日本人選抜はチームの監督は、清水エスパルスの長谷川健太かな。もちろん、チームマスコットたちによるドリームマッチミニゲームもやって欲しい。フロン太がどこまで戦えるのか、見ていみたい。やっぱり、オールスターはお祭りの方がいいですね。


-----------------
sent from W-ZERO3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.27 18:41:06
コメント(0) | コメントを書く
[日本のサッカー] カテゴリの最新記事


Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.