213982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「夏炉冬扇」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pflugbogen

pflugbogen

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

お気に入りブログ

みけねこが三線担い… みけねこ299さん
おーりとーりのココロ おーりとーりさん
u-fu-fuuのtane fuumin07さん
Sena’s Style   … ルル6668さん
二胡 ひきたいよう♪ ひきたいよう♪さん
気まぐれ日記 ぶるうベリーさん
♪赤い電車に  乗っ… てぃんささん

コメント新着

坂東太郎9422@ Re:久高島  「宜保律子 ~多様な食の体験を」に、上…
海翁@ てぃんささん こんばんは 青ハイビー三線、飾られた…
海翁@ don-iidaさん こんばんは エイサー頑張ってます?弾…
海翁@ くみこさん こんばんは 道具より唄で勝負のくみこ…
てぃんさ@ でました! 海さまのハイビスカス三線! うちの青ハ…
2007/03/22
XML
カテゴリ:三線・工工四
前回の久し振りに日記を書いたところ、常連の皆様より暖かいコメントを頂きまして、すっかりやる気が失せている海翁です(冷笑)

まぁ、そうは言っても前回は話が途中でしたので、これだけは公表しといてやろうかなっと・・・

ん?別に知りたくない?ん~~~・・・ま、そこまで言う方はいない・・・否!やはり居そうですな^^;

そう言う方は・・・最後の4行あたりまでワープしてくださいまし(笑)


(ほんじゃ、ワープタイム・・・)


(まだ、ワープタイム・・・)


(まだまだ、ワープタイム・・・)


(まだまだまだ、ワープタイム・・・)


(もひとつおまけに、ワープタイム・・・)


(ワープタイム、終了ぉ~~~)


ということで、前回の日記で主題をすっ飛ばし!ワープ後の予告で書いた原宿スヌーピータウンで購入したものとは!?

じゃかじゃん!

正解は、スヌーピーのシールシート!・・・^^;(やけにあっさり(笑))
勘所シール(2)
あのぉ・・・小学生とか中学生が手帳とか携帯とかに貼ってるやつ

で、これが三線とどういう関係があるか?ってことですが

三線に貼るに決まってるでしょ!!!当然!・・・ (逆ギレ風 笑)

実は、こんな風に使ってみました↓
勘所シール
そそ、勘所シールです

色付きの丸いシールを貼っている方が多いのですが、キャラクターだっていいじゃん!とかねてより思っていたので、やってみました(笑)

ウチの三線倶楽部にゃ、結構いろいろなシール貼っている人がいるので・・・ってことで他人の真似なんですけどね・・・って、こんなキャラクター貼っている人はいないかな?・・・^^;A

とりあえず1号機に使用してみたのですが、どの勘所にどう貼るか・・・結構悩みますな(笑)

ま、そんな事はどうでもよろし・・・

で、2号機(華三線)の方は今まで勘所テープを一切貼っていなかったものですから、当初、本当はこれを2号機に貼ろうと考えていたんです。

でもね、ただでさえ怪しい三線に、ただでさえ怪しい胴巻き巻いたうえ、こんな勘所テープ貼ったらもはや怪しいを通り越えて、ただの「変な三線」になってしまいそうな気がしておりまして・・・^^;A

ちょいと躊躇しております。ハイ・・・^^;

ということで、回答は「勘所シールのためのキャラクターシールを買った」でした!残念ながら正解者がいなかったので、今回の賞金総額一万五千円は、私が使わせていただきます。(妙に生々しい額ですな・・・)

さて、あまり長々と書いても、どうせ読まれないし・・・(かなり拗ねてる?(笑))
この辺で勘弁してやりますか 爆

それでは、心が癒えるまでさらばじゃ!(笑)

(↑名づけて「単に日記をサボりたいだけなのに、他人のせいにする大作戦(笑)」)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/22 11:05:47 PM
コメント(19) | コメントを書く
[三線・工工四] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:勘所(03/22)   sena7777 さん
シール好きですぅ。♪
スヌーピーもカワイイですぅ♪

でも、三線にシールを貼るのは、辞めたほうが、身のためですぅ。

海翁さんほどの感性と腕がある方なのに、もったいないです。悲しいですぅ。

研究所に半年通ってみて、ツボ(勘所)は、あくまでも身体で覚えるべきだと実感しています。

今回の日記、何度も読み返しました。
が、海翁さんが、何故にここにきてシールを貼るのか全く理解できません。
躊躇しているなら、辞めてください。
三線と島唄と妄想族を愛する仲間として、お願いします。<(*_ _)>
(2007/03/22 11:41:29 PM)

sena7777さん   海翁 さん
こんばんは

>シール好きですぅ。♪
>スヌーピーもカワイイですぅ♪
>でも、三線にシールを貼るのは、辞めたほうが、身のためですぅ。
>海翁さんほどの感性と腕がある方なのに、もったいないです。悲しいですぅ。

うっ!(><)
痛たたっ^^;A

>研究所に半年通ってみて、ツボ(勘所)は、あくまでも身体で覚えるべきだと実感しています。
>今回の日記、何度も読み返しました。
>が、海翁さんが、何故にここにきてシールを貼るのか全く理解できません。
>躊躇しているなら、辞めてください。
>三線と島唄と妄想族を愛する仲間として、お願いします。<(*_ _)>

え~っとですね。
どうしてもスッと押さえられない勘所。八から上なんですけど・・・
「ヒヤミカチ」とか「梅の香り」あたりの練習をするときは、やはり勘所がうまく押さえられないんです(T_T)

弾きこめばある程度はこなせるのでしょうけどね・・・。ちょっと面白おかしく書いちゃったので伝わらない部分があるのですが、2号機はこのままシールなしで行こうと考えてます。

ためになるアドバイスいつもながらありがとうございます。
(2007/03/23 12:06:05 AM)

Re:勘所(03/22)   す~み~ さん
爺のやる気を、どんどん消滅させる、
悪魔のす~み~でっす(*≧m≦*)ぶ!
今日も、さっそく、
すっとばかしてよみました!

な~~んちゃって~~~~~♪

ちゃんと、きっちり(←ここ最重要!)
最後まで、読んだわよー(#´艸`)プププ

勘所さ、一箇所だけに減らしたら?


爺だったら、大丈夫だけど、
ただ、手が動くと、元に戻れないから、
不安なんでしょ?

だったら、目印になる部分に、
一箇所だけ貼って、
体で、その場所を、徹底的に覚えてみたらいいはずよ♪

そう、鞭でビシ☆バシ☆ぶってもらって、
体で覚えるのよ!(*≧m≦*)ぶ!

体で覚えるってのは、
たとえば、
手が動いたときの、脇の開き具合や締まり具合、
そして、鏡をみて、手の位置が、どこまで動いているのか。

地道だけど、この方法が一番だよ。

シールで覚えるよりは、
体で覚えたほうが、

爺の還暦祝いで、みなの前で披露するとき、
土壇場で、その効果が発揮できるはずよー♪

で、2週間ぐらいしたら、とっとと撤廃して、

あとは、その感覚を再度確認しながら稽古する!


ペタペタ貼ったシールはもったいないから、
三線ケースに、貼り直し!!
ついでに、奥様の財布にも、強制的に貼り付け(#´艸`)プププ

年齢的に、
若い人に比べたら、緩やかになり、
覚えにくいと思うけど、
爺は、爺なりのペースで稽古したら、
それでいいから。

なにも、焦らなくても、
頭では混乱していても、体がちゃんと、
覚えているからねー!

さ~~てと、うちも、
そろそろ、稽古始めるか~~(^^;;
ほぼ一ヶ月、何もしてなかった、す~み~でしたぁ~~( ̄▽ ̄;;;;;


(2007/03/23 07:41:00 AM)

追伸!   す~み~ さん
そうそう、肝心なこと、書き忘れていた。
あのね、指をずらしていくときの、
音の違いを、しっかり耳で聞いていてね。

微妙な位置の違いで、微妙な音の違いがでるさ。
こをしっかり確認できるようにしておくの。

だから、一杯、いろんな音を鳴らしていてよー!

稽古って、こんな部分を楽しむことが、
一番大事だと思うよ~~♪
出来ないことや、失敗を楽しむのだ~~~! (2007/03/23 07:47:29 AM)

Re:勘所(03/22)   ひきたいぞう さん
おお!!!
なんとも、斬新なアイデアですね!!
こんなこと、全く思いつきませんでした!!
これなら、子供に勘所を教えるのに役立つかも!笑

それから、これ見て思いついたんですけど、
過去の彼女のプリクラを貼るってのはどうでしょう?笑
唄いながらツボを確認するたび、過去の思い出が蘇る。
こりゃ、情(なさき)たっぷりの唄になるんじゃないですか!?(≧∇≦)/ウヒォーー!!

って、そんなわけない!?

いやいや、すいません。。
久々に、こんな所で妄想が大爆発してしまいました。笑

こんな事より、エイサーやらなくちゃ!笑



(2007/03/23 08:57:57 AM)

か~わいいシール♪   fuumin07 さん
貼っちゃって~~~♪
また若い子にきゃ~きゃ~言われようと・・・。笑

でも、私も一箇所とかにする案に賛成かな~(^^)
かなりかわいいんだけど(><)
シールも、目安でしかないさ~。

どっちにしろ、八以下ってもう見ないでしょ??笑

私ゃどうにもシールを貼るのがカッコ悪くみえて、
一度も貼らなかったな~。
実は八だけ貼ろうかな、と思っていたんだよ。
でもね、めんどくさく・・・て・・・
いやいや!やっぱり体で覚えた方がいいと思って!笑

海だ~の日記いつも楽しみにしているんだよ~~~♪
と、老体に鞭を打つ・・・

(2007/03/23 09:44:45 AM)

Re:勘所   おーり@ケータイ さん
わーい、すねてるすねてるー!!
ボクの三線には、
買ったときに勘所シールが貼ってありましたが、
早々に外しちゃいましたよ。
カッコイイでしょ?
あ、いや、レパートリーの中に、
八以上の音が出てくる曲がないからでーす!
しかしなぜにスヌーピー??
(2007/03/23 11:38:29 AM)

Re:勘所(03/22)   don-iida さん
スヌーピーはココに使ったんですね~
カワイイなぁ~♪
私も勘所のシールはずせないまま…
練習不足であります!
(私だけかな~。まあいいや…)

自信がついたら外す!!それでいいじゃないですか
って私に言われたくないですね~(爆)
私は一向に外せません!! (2007/03/23 09:54:04 PM)

おっ!いいじゃないですかぁ。   てぃんさ さん
かわいいですね。スヌーピーシール。
という私も購入時についていた勘所シールではなく、海翁さんのようなかわいいシールをぺたぺた貼っております。
しかし、他の方の意見も非常に参考になりました。
覚えたら早々に外していく。

・・・ですよねぇ。
やっぱり棹にはなんにも付いてないほうがカッコイイですわね。私も勘所はマスターしないとなぁ・・・。むふふ、 (2007/03/24 09:22:11 AM)

す~み~さん   海翁 さん
こんにちは

毎度の事ながら、数々のアドバイス痛み入ります

でも、やっぱり勘所テープは・・・必要なんですわ(笑)
この辺はまた機会を見つけて書きますが、ちょっとしたことなんですけどね。
自分なりの確認方法というかそんな感じで「利用」しています。「頼る」のではなくてね(謎)

しかし、より正確に確実にというのは弾きこんで、時間をかけて覚えなきゃいけない事なのでアドバイスを活かして頑張りますわ・・・ボチボチ(^^)v
(2007/03/24 01:11:09 PM)

ひきたいぞうさん   海翁 さん
毎度!

>おお!!!
>なんとも、斬新なアイデアですね!!
>こんなこと、全く思いつきませんでした!!
>これなら、子供に勘所を教えるのに役立つかも!笑

なるほど、ちびっ子向きか・・なるほど・・・ってターゲットの年齢がちょいと合わないな(笑)

>それから、これ見て思いついたんですけど、
>過去の彼女のプリクラを貼るってのはどうでしょう?笑
>唄いながらツボを確認するたび、過去の思い出が蘇る。
>こりゃ、情(なさき)たっぷりの唄になるんじゃないですか!?(≧∇≦)/ウヒォーー!!
>って、そんなわけない!?

過去の彼女のプリクラって・・・
おいらの青春時代にプリクラがなかったので(汗)貼りようがない 爆

>いやいや、すいません。。
>久々に、こんな所で妄想が大爆発してしまいました。笑
>こんな事より、エイサーやらなくちゃ!笑

おお!エイサー!頑張ってくださいね!
(2007/03/24 01:14:16 PM)

fuumin07さん   海翁 さん
こんにちは

>か~わいいシール♪
>貼っちゃって~~~♪
>また若い子にきゃ~きゃ~言われようと・・・。笑

ぎゃはは♪下心見え見え?(笑)

>でも、私も一箇所とかにする案に賛成かな~(^^)
>かなりかわいいんだけど(><)
>シールも、目安でしかないさ~。
>どっちにしろ、八以下ってもう見ないでしょ??笑

う~ん・・・見る!(笑)
演奏中じゃないけどね(^^)v
まぁその辺は、すぅさんのコメントでも書いたけど、別に書きます。
もっとも、キャラクターは小ギャルの携帯と変わらない発想ですが・・・反省(笑)

>私ゃどうにもシールを貼るのがカッコ悪くみえて、
>一度も貼らなかったな~。
>実は八だけ貼ろうかな、と思っていたんだよ。
>でもね、めんどくさく・・・て・・・
>いやいや!やっぱり体で覚えた方がいいと思って!笑

はは~~~っm(_ _)m
ムヅカシ目の勘所は会得するように精進いたします。

>海だ~の日記いつも楽しみにしているんだよ~~~♪
>と、老体に鞭を打つ・・・

ほいほい、ちょっといま低周期でして、何をやっても裏目に出ます・・・ブログ書いても不評だったり?(笑)
なので、こんなときはのんびりやる気が出るのを待つのが一番かな?またそのうちね♪
いつもありがとう!
(2007/03/24 01:20:55 PM)

おーり@ケータイさん   海翁 さん
こんにちは

>わーい、すねてるすねてるー!!
>ボクの三線には、
>買ったときに勘所シールが貼ってありましたが、
>早々に外しちゃいましたよ。
>カッコイイでしょ?
>あ、いや、レパートリーの中に、
>八以上の音が出てくる曲がないからでーす!

へ~・・・それは凄いね。おいらは結構頼ったと思うなぁ。こう見えて繊細なんで、ちょっと旋律が乱れると気になるのねん(笑)

>しかしなぜにスヌーピー??

う~ん・・・たまたま(笑)
(2007/03/24 01:23:16 PM)

don-iidaさん   海翁 さん
こんにちは

>スヌーピーはココに使ったんですね~
>カワイイなぁ~♪
>私も勘所のシールはずせないまま…
>練習不足であります!
>(私だけかな~。まあいいや…)
>自信がついたら外す!!それでいいじゃないですか
>って私に言われたくないですね~(爆)
>私は一向に外せません!!

だはは、可愛いでしょ(笑)
私もはずすつもりは余りありませんよ。これだけ言われても懲りてない・・・?

確かに上達の妨げになると言われればそうなんですけどねぇ。でも普通に弾いていてじっと勘所テープ見ている人はいないと思いますし。

「利用する」のと「頼る」事の違いを意識していれば自然に覚えた時、必要の無くなったときにきめればいいんじゃないかなぁ。

また怒られそうだけど(笑)
(2007/03/24 01:30:41 PM)

てぃんささん   海翁 さん
こんにちは

>おっ!いいじゃないですかぁ。
>かわいいですね。スヌーピーシール。
>という私も購入時についていた勘所シールではなく、海翁さんのようなかわいいシールをぺたぺた貼っております。

マイ三線のオリジナリティアップ?
私もそういう考え方も持ってますよ。この辺は好みの問題・・・技術論じゃなくてね。上級者というかいわゆる玄人さんには受けないけど・・・(^^)v

>しかし、他の方の意見も非常に参考になりました。
>覚えたら早々に外していく。
>・・・ですよねぇ。
>やっぱり棹にはなんにも付いてないほうがカッコイイですわね。私も勘所はマスターしないとなぁ・・・。むふふ、

うんうん!非常に参考になりますね。こういうアドバイスは非常にありがたいです。
お互いに頑張りましょう!

(2007/03/24 01:34:39 PM)

あで?元気ない?   sin-3075 さん
久しぶりに来たら
なんだかちょっと元気なさげな海翁さん。
どしたの?

あとで過去日記読むね~。
へこんじゃって元気でない日もありますよね・・・。

きっと リフレッシュ完了してから三線握れば
わだかまりもなくなりますよ~

うちのとーちゃんもたまに沈没してますです^^
元気になってからのおとは見違えるようですよ

元気だしてね~^^
(2007/03/31 04:07:06 PM)

Re:勘所(03/22)   S_byung さん
お久しぶりです(;^_^A
今頃、コメント・・・・あはは・・・(^_^;
スヌーピーシールかわいいです♪
携帯にデコるのと同じですかね(*^^*)
・・・勘所シールでしたね(^_^;
いよいよ東京に上陸いたします。姫をみつけたら声をかけてください(笑) (2007/04/03 04:52:25 PM)

sin-3075さん   海翁 さん
こんばんは&おひさです

>あで?元気ない?
>久しぶりに来たら
>なんだかちょっと元気なさげな海翁さん。
>どしたの?

いやいや、どちらかと言うと忙しいのが主な理由で・・・^^;

>あとで過去日記読むね~。
>へこんじゃって元気でない日もありますよね・・・。

そう言った部分もありますねぇ・・・生きてますから(笑)

>きっと リフレッシュ完了してから三線握れば
>わだかまりもなくなりますよ~
>うちのとーちゃんもたまに沈没してますです^^
>元気になってからのおとは見違えるようですよ
>元気だしてね~^^

ううう(T_T)優しいお言葉痛み入りますm(__)m
でも大丈夫ですよぉ~落ち着いたらまた日記再開しますので、よろしくねん♪
(2007/04/04 10:19:07 PM)

S_byungさん   海翁 さん
こんばんは

>お久しぶりです(;^_^A

いやいやこちらこそ・・・^^;A

>今頃、コメント・・・・あはは・・・(^_^;
>スヌーピーシールかわいいです♪
>携帯にデコるのと同じですかね(*^^*)
>・・・勘所シールでしたね(^_^;

なはは、不評ですが(笑)

>いよいよ東京に上陸いたします。姫をみつけたら声をかけてください(笑)

おお!そうですね!東京日記楽しみにしてます。姫見つけたらサインよろしくね(笑)
(2007/04/04 10:20:40 PM)


© Rakuten Group, Inc.