【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

婆裟羅砦のブログ

婆裟羅砦のブログ

Aug 1, 2012
XML
テーマ:LED電球の寿命(5)
カテゴリ:お部屋で遊ぶ
LED電球は 経済的か? 8月4日


巷では LED電球が流行してます。
買いたい人が 買って内需拡大に貢献するのに全く異議ありません。いっぱい買ってください。

ただし 申し上げときますと 今使っているのが蛍光灯なら まだ寿命の残っている、つまり点灯しているものから
交換するメリットは 経済的には全く ありません。

様々な意味で蛍光灯は良く出来た明かりです。ある電機メーカ(LED灯具もやってる)の技術者と話していてもそういう結論になりました。

そしてLED 照明、灯具は行き渡ったら最後 寿命による更新需要が ほとんど期待できないという 呪われた仕事なのです。
ちょっとでも 工場の設備投資の過不足があれば 製品コストが下がらない、設備鼓動率低下 のどちらかになり、
どちらも その事業の息の根を止めるでしょう。



三菱 LDA12L-H/D【3,150円以上お買い上げで送料無料!】三菱 LED電球 PARATHOM(パラトン) 一般電球形 12W 口金E26 電球色 LDA12L-H/D
810ルーメンで下向きなら こちら。



まあ 作る方の話はともかく、婆裟羅砦には居間に一つ 白熱電球があって それが私の頭から30~40cmの所にあり夏は暑いのです。
調光器が付いているので 対応した電球型蛍光灯でないと 明るさ調節できず、 そのうち探さなければ、と思っていました。

夏の盛りになる前になんとかしようとネットで買おうとすると 調光器対応の電球型蛍光灯 は元々マイナーな製品でもあり、
LEDのおかげできれいにそういう製品自体が無くなったようです。

しからば、嫌いなLED電球を買うか。経済性ではなく発熱量削減が狙いなら許されるかな?

調光器対応、1灯でなるべく明るいもの、阿修羅王が暖色系しか認めないので 電球色

で買い物サイトで見ると



5250円以上送料無料!三菱OSRAM PARATHOM 一般電球形全方向タイプ LDA11L-G/D(電球色)

三菱OSRAMですけど、これが良さそうです。
光束で810(Lm、ルーメン)出してまして、同じシャープの11Wクラスが600Lm 以下なのに比べると 30%以上優れています。




LED電球1
LED電球1 posted by (C)婆裟羅大将

買うまで分からない構造ですなあ。表面を縦溝が5つ走っていて 球根が5つに割れるような形になっています。
大蒜(にんにく)かユリ根みたいな形です。


LED電球2
LED電球2 posted by (C)婆裟羅大将


最大電力にすると眩しくて分かりませんが 暗い方の限界にすると 5片のニンニクそれぞれと中央にLEDチップが実装されているのが分かります。

この構造は 溝の中を空気が流れることによって冷却設計が楽そうです。


そして8月、夏の盛りになりましたが 白熱電球だろうがLEDだろうが暑いのはあまり変わりませんなあ。
エアコンの効きが少し良いような気はしますが。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2012 12:14:52 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

婆裟羅大将

婆裟羅大将

Calendar

Category

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Single Income Three… 伊藤ししゃもさん
流れ流れて・・・・… チョモロマンさん
天然日記 いちご・みかんさん
チャネスポーツの最… チャネスポーツさん

Comments

婆裟羅大将@ Re[1]:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) シンΔSさんへ すいません、お返事遅れま…
シンΔS@ Re:血圧、酸素飽和度、体温記録2019_2(03/01) なにはともあれ、 ほぼ平穏な日々そうで何…
シン@ΔS@ Re:宇宙よりも遠い場所、ざまあ見ろ(07/12) 婆娑羅大将 お久しぶりです。大将ってのは…
婆裟羅大将@ Re[1]:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) シンΔSさんへ 自衛隊の自転車、スクーター…
シンΔS@ Re:JAL_機体整備工場_見学_10月19日(その4)(01/05) ご無沙汰しております。 自転車と言えば …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.