928586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年01月16日
XML
カテゴリ:ウッドデッキ
 昨日記事を書いた後で、去年2月と12月の施工現場の写真を見直したのですが、問題になった点が分かりやすい写真が一枚も有りませんでした。

 言葉で書いてもなかなかピンとこないかと思いますので、サンプル材を利用して実験をしてみます。

150116A
 せっかくですので、ハードウッドをいろいろ試してみたいと思います。
 左から材が堅いと思われる順番に並べています。
 イペマサランドゥーバ(マニルカラ)ビリアン(ウリン)セランガンバツイタウバ です。
 
 この5種類ですが、堅さは単純に順番付けをするというよりも、ビリアンとセランガンバツの間に大きな溝が、さらにイタウバにも大きな溝があるという風に思っていただいたらいいかと思います。
 
 下穴は、それぞれ2か所ずつ空けていて、左が3.1mm、右が4mm。
 ビスは普段使っているステンレス木ネジで4.1mm径
 実際の現場で問題になったのと同じく、木口から15mmのところに下穴を空けています。

 問題点が良く分かるようにあえて皿取りはしておりません。
(実際に皿取りなしで施工をする方はいないと思いますが・・・)

150116B
半分くらい打ちこんだところです。
予想通りこの状態だと、何も問題になることはありません。

150116C
頭が沈まない程度まで打ちこんでみました。
予想ではこの時点で問題になった点が分かる写真が撮れると思っていたのですが・・・

うーん

分かると言えば分かるけど、それは私が問題になっている点だけを目を凝らしてみているからで、この写真ではまだ実験成功とはいえませんね。

-----------------------------------------------------
ウッドデッキの施工のご用命はウッドデッキネットへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年01月16日 14時44分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウッドデッキ] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド@ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド@ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Favorite Blog

シングルパパ奮闘日… 発汗兵衛さん
ラジコン バッカ WI… cupracer222さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.