000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぴい博物館

やっぴい博物館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

やっぴい927

やっぴい927

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

 azjnqvfck@ aYlDzDnxiNk HCGpRh <a href="http://lzgspzv…
2007年01月28日
XML
カテゴリ:グルメ
 例年恒例になっている「ハチ」ツアー。
 K嬢からメンバーに届いたツアーの日程調整のメール、そのサブジェクトは「ハチ・カニ」であった。このツアーにおけるカニの位置付けは、それほどまでに重要なのである。

 前述した宿における目玉の一つは、とにかくボリューム一杯の晩御飯である。
 このエントリーでは2日目の晩、カニづくしの模様をお送りしたい。

 …とはいえ、私にこの美味を十分に伝える筆力はない。ただただ、夢中になって撮影した画像を添付して、皆様へ幸せのお裾分けをするばかりである。

 …え、タダのいやみではないか、って? はい、そうですが、何か?

Kani Kani Meshi
[お皿一杯のカニ鍋用のカニ、そして炊飯器一杯のカニ飯]

Yaki Gani Mushi Gani
Butter Kani Miso
[焼きガニ・蒸しガニ・バター焼きガニ、そしてカニみそ]

 どれも、これも絶品である。メンバー6人、ひたすら無言で、身をほじくり、足を引きちぎり、甲羅にむしゃぶりついていたのである。

 …そんな中、メンバー全員が認める、究極のカニの食し方が…カニしゃぶである。

Kani Shabu Step1
[カニの足の甲羅を丁寧にはぎ取り…]

Kani Shabu Step2
[そのままカニ鍋へくぐらせ…]

Kani Shabu Step3
[カウント"5"で引き上げる!]

 これがカニしゃぶである。実際に鍋へカニをくぐらせると、ほんの一瞬で身がほんのり赤く染まりながら広がって、まるで花が咲くように見えるのである。

 …そして、この身が、ポン酢をつけても、そのまま食べても

 ひたすらまいうーなのである!!!!!

 カニを食すとき、皆さんは、そのうま味を逃がさず凝縮して、お召し上がりになっているだろうか?
 カニの身は、本来、甘く感じることを皆さんは実感されているだろうか?

 私ごときの文才ではとてもこの味覚をお伝えできない。忸怩たる思いで一杯である。

Sashimi Kani & Buri Shabu
[おまけ1・脂ののった刺身 このブリをしゃぶしゃぶにしても…まいうー!!!]

Kani Shabu Prep1 Kani Shabu Prep2
[おまけ2・甲羅のはぎ取りに苦戦する新メンバーーN氏に、民宿のお母さんが愛の手を]


 …そして、そして!
 ここで終わるわけにはいかないのである。もったいないお化け(多分ローカルネタ)が出るのである。

 食べ終わったカニ鍋は、当然、日本人なら雑炊なのである。

Kani Zosui1 Kani Zosui2
[カニ鍋にご飯を入れて、同時に甲羅の身をほぐし…]
Kani Zosui3 Kani Zosui4
[カニの身を投入、そして玉子でとじて…]
Kani Zosui5 Kani Zosui6
[待つこと数分。海苔を入れて完成!]

 …まさに、至福の一時である!!!!!

Utage no Ato 1

Utage no Ato 3

Utage no Ato 2
『宴のあと』 三部作

 Beyond Description…ただ、一言言わせていただきたい。
 日本人に生まれてきてよかった、と。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月29日 20時50分19秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.