341557 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味のブログ、なんでもあります。

趣味のブログ、なんでもあります。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なおですよろしく

なおですよろしく

楽天カード

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

カテゴリ未分類

(99)

健康が一番

(31)

スポーツ

(0)

美容

(811)

ちょっぴりエッチな妄想

(0)

ワイン

(10)

スキンケア

(0)

スイーツ

(0)

お酒

(0)

これ、ほしい!

(1)

身になる本

(0)

エンタメ

(0)

趣味

(0)

楽天市場

(0)

ファッション

(0)

コメント新着

添加物やインスタント食品@ Re:体によくない添加物やインスタント食品(02/17) 添加物やインスタント食品の知りたいこと…
抗酸化作用@ Re:抗酸化作用を高めるレシピ(主菜編)(01/27) 抗酸化作用は、0896243676 をどうぞ。
太ももヤセダイエット@ Re:太ももヤセダイエットのいろいろなやり方(01/13) 太ももヤセダイエットについては、 08962…
二重あご@ Re:たるみが二重あごになる(12/23) 二重あごの知りたいことは、0896244450 …
草津温泉@ Re:草津温泉について(11/28) 草津温泉については、 0896240183 をどう…

サイド自由欄

お気に入りブログ

ブログde散歩 kdyn1973さん
++かたっぱしからや… suketto711さん
Sweet Home ~tukiri… tukiri☆さん
2021.08.11
XML
カテゴリ:美容
ストレートネックになると、不快症状が現れます。

肩こりや首の痛み、頭痛、腕のしびれ、肩が上がらない。寝違えることが多い、枕が合わないと感じている。

吐き気がする。

上が向き難い。手がしびれる。自律神経失調症。

こうした症状に悩まされているのなら、頸椎のカーブが失われているのが原因かもしれません。

頸椎は、本来ならば、30~40度の前彎角度があるものです。

しかし、ストレートネックでは、前彎角度が30度以下になってしまっています。

まっすぐになってしまっている状態です。

これは、外から見てもなかなかわからないこともあるのですが、レントゲンやMRIを撮影すると、一発で分かります。

思い当たる症状がある方は、一度調べてみることをおすすめします。

パソコンなどを見るとき、うつむいた姿勢を長時間続けることの多い現代人は、ストレートネックになりやすいと言われます。

日本人に多いと言われる猫背も、ストレートネックを誘発する大きな原因です。 


★ストレートネックによる頭痛 

頭痛もちの人は多いですが、ストレートネックが原因のことがあります。

治療をしているつもりなのに、なかなか治らない、という場合は、ストレートネックが原因かもしれません。

多くの病院をはしごしても頭痛の原因が見つからず、最終的にストレートネックによるものだと判明したケースは多いです。 


頭痛は、

①筋緊張型頭痛
②片頭痛
③群発性頭痛
④他の病気によるもの(くも膜下出血や脳腫瘍など) 

に分けられます。①~③の場合、レントゲンやMRIなどで脳を検査したのに、原因が分からず、最終的にストレートネックと診断されることが多いです。 

どうしてストレートネックだと、頭痛になるのでしょうか。 

それは、首のカーブが失われているからです。

このカーブつまり頸椎の前彎は、クッションの役割を果たしています。

カーブが失われると、下半身からの振動が頭に伝わりやすくなります。

それが頭痛として表れてしまいます。

車でも同じですよね。サスペンションが効いていると乗り心地がいいし、上手くいっていないと、ガタガタくるものです。 


★ストレートネックによる手のしびれ 

ストレートネックでは、手がしびれることがあります。

これは、ストレートネックが頸椎に障害を引き起こすためです。

たいていの場合、しびれは片手だけに起こります。

しかし両手がしびれてしまうこともあります。 


以上のような症状がある場合、まずはストレートネックになっているのか、チェックしてみましょう。

~簡単チェック法~

・首を上に向けると痛みや違和感がある
・1日5時間以上デスクワークをする
・スマホで1日1時間以上画面を見ている
・ノートパソコンをよく使う
・まくらがないほうが寝やすい
・左右で顔を向ける範囲が狭い
・座っていると肩や首がこる
・頭痛がする
・猫背
・1日の歩く時間は30分以下 

判定はこちら。

★0~1個 問題なし!

★2~5個 予備軍。エクササイズなどで早めに改善したい。

★6個以上 危険度大! すでにストレートネックかもしれません。
医療機関やカイロプラクティックを一度受診してみましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.11 11:11:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.