447909 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

闘病日記(うつ病)

闘病日記(うつ病)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こぶたのちきん@うつ病治療中

こぶたのちきん@うつ病治療中

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

こぶ@うつ病治療中@ Re[1]:今日は8時に家を出発して作業所に行きました。ちょっと早めです。(02/27) okasantaroさんへ こんばんわ。 いつも…
okasantaro@ Re:出勤時間を変更してみました。(02/26) こんばんは。 出勤時間の変更は良いアイデ…
こぶ@うつ病治療中@ Re[1]:今日できたこと(2月25日)(02/25) okasantaroさんへ こんばんわ。いつもブ…
okasantaro@ Re:今日できたこと(2月25日)(02/25) こぶさん、こんばんは。 ここ数日は精神…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.06
XML
カテゴリ:うつ病治療
今日は月曜日から作業所に通所できました。
当然朝は葛藤しました。休みたい気持ちでいっぱい。
こたつ(電源は入っていません)に寝ていたので、脱出するまでに
悪戦苦闘していました。
※最近、布団で寝てないなー。布団に行くまでの気力がなくて
 こたつでダウンしています。

目は覚めているのですが、身体が動かない。
やっぱり月曜日はきつい。土日はまともに動いていないから、
少しは動かないといけないと思い、なんとかこたつから這い出して
着替えをした。

これだけでも30分はかかってしまう。

それだけ体が思うように動かないのだなと思った。
体重が重たいのもあるかもしれないけれど、それ以上に気力が
でない。

良いか悪いかはさておいて、以前は目が覚めてから家を出るまでに
5分もあれば準備はできていた。
それが今や30分はかかってしまう。

それでも今日は通所できたから良しにしよう。

作業は結構スローペース。普段から不器用だから作業ペースは
悪いのですが、今日は輪をかけてスローペース。

元SEが木工をしているからまったく畑が違う。
数年前まではパソコンを相手に仕事をしていたのが、今は木を相手に
作業をしている。

それでも作業所に通所するようになってかれこれ○年が経過しているので
少しは木工に慣れてきたのじゃないかな。

それでも普通の人よりは作業スピードは遅いよ。
病気のせいもあるし、不器用なところもある。

今通所している作業所には元大工さんが複数名いらっしゃって、その方達に
比べたら全然作業スピードが追いつきません。
まぁ、当たり前ですが。。

できることを丁寧にしていくくらいしか、今の自分にはできません。

それを繰り返してなんとか生活リズムを整えていきたい。

まだまだ安定はしていないけれど(去年よりは悪化しているけれど)、
作業所になんとか通所できる日は通所しています。

今日も通所できたのはよく頑張った方だと思う。
テンションは低かったけれど。

こういうところは就労継続支援事業所に通所していてよかったかなと思う。
自分の体調に合わせて作業所にでればいいので、自由がきく。
仕事みたいに追われることもなければ、責任をとるようなこともない。

生活リズムを整えていくのが作業所だから、精神が安定するまでは
今のまま、作業所を続けるつもり。

精神が安定するかどうかは不安になる時もあるけれど(しょっちゅうか。。)、
焦りもあるけれど、毎日通所できるようになるまでは障害者枠でも就労は
厳しいと思う。

一昨年、去年と焦ってしまったことを思い出し、当面はゆっくりと作業所に
通所していければと思う。

就労は元気になってからでもいいし。
とはいえ、年齢的に仕事があるかどうかが不安になってしまっていますが。

どうしても定期的にハローワークの求人をチェックしたりして吐き気を
伴うことがあります。
この時点で就労なんて無理だよね。

もう少し(というよりは結構)工賃がもらえるといいのですが、それは
叶わないことですね。
リハビリを目的とした事業所だから、工賃がもらえるだけでもありがたいと
思わないと。

今日は休まずに通所できたことで目標は達成したのかな?

今年も残すところ1ヶ月3週間。焦らずに生活リズムを整えていければと
思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.06 22:28:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今日は月曜日なのに通所できました。よく頑張れました。(11/06)   okasantaro さん
>今日は月曜日から作業所に通所できました。
>当然朝は葛藤しました。休みたい気持ちでいっぱい。
月曜の朝は本当にツライですよね。
通所出来たことを素直に凄いと思います。お疲れ様でした。


>元SEが木工をしているからまったく畑が違う。
>数年前まではパソコンを相手に仕事をしていたのが、今は木を相手に
>作業をしている。
まったく畑違いのことをやる方が気が楽かとも思っていたのですが、
確かに経験が全くいかせない、ゼロからスタートも結構心にくるものがありそうですね。一長一短ですね。


>できることを丁寧にしていくくらいしか、今の自分にはできません。
>それを繰り返してなんとか生活リズムを整えていきたい。
生活リズムを整えるのは大切ですね。
私も励みして頑張りたいです。


>就労は元気になってからでもいいし。
そうですよね。仕事は目的ではなく、生きる為の手段ですものね。
確かに金銭面の不安はあるのですが、一歩ずつ前進していきましょう。
(言ってる私が休職2ヶ月目に入っても新しいことが出来ていないですが)


>どうしても定期的にハローワークの求人をチェックしたりして吐き気を
>伴うことがあります。
私も今日の朝は吐き気が凄かったです。
吐き気があるようだと、次のステップに進むにはまだ早いと身体、心が教えてくれていると思います。
ご無理のないようにして下さい。


いつもコメントありがとうございます。
本当に励みになっております。
今日も1日無事に過ごされているようにお祈りいたしております。 (2023.11.07 16:39:27)

Re[1]:今日は月曜日なのに通所できました。よく頑張れました。(11/06)   こぶたのちきん さん
okasantaroさんへ

いつもブログを読んでくださり、本当にうれしいです。
特に共感してもらえているのでほっとしています。
ほっとしているというか助かっている感じがします。

土日はぐったりしているのに月曜日になるとさらにぐったり。
めまいや頭痛、吐き気などを伴い、体が動けなくなります。
土日に精神的にやすめていないのか、一般就労ができないという
焦燥感か、わからないですが、毎週月曜日の朝はしんどいですね。

>ゼロからスタートも結構心にくるものがありそうですね。
そうですね。結構ハードルが高かったです。
就労継続支援事業所を何ヶ所か体験し、食品やパソコンを使った作業なども
ありました。

元SEだし、パソコンを使った作業ならできるのではと思っていたのですが、
無理でしたね。
パソコンに関する自信を喪失した状態だったので不安感が強くなりすぎて
吐き気がして、IT業界は無理でした。

他にも農業とかもありましたが、もともとDIYとかをしていたので、木工ならと
思って、体験をしたところ、比較的できそうな感じがしたので
今の作業所に通っています。

畑が全く違いますが、少しくらい離れたほうがいいのかな?とも思いました。

>私が休職2ヶ月目に入っても新しいことが出来ていないですが
そんなことはありませんよ。
しっかりと家事などをこなされていらっしゃってとてもすごいなと思っております。

>今日も1日無事に過ごされているようにお祈りいたしております。
ありがとうございます。
いつも暖かいコメントをいただき、また心配までしていただき、本当に感謝して
おります。 (2023.11.07 22:31:59)


© Rakuten Group, Inc.