2142001 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ずるずるべったん、剛毅果断に生きる

ずるずるべったん、剛毅果断に生きる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ずるずるべったん

ずるずるべったん

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(103)

ずるずるシネマ・ウィークリー

(80)

ずるずるつぶやき

(17)

DVD観てずるずる

(7)

子どもと学校、家族

(154)

戦争と平和

(116)

博多弁講座

(43)

民主党政権

(215)

自民党、公明党・創価学会の政治を斬る

(86)

くらしと医療、健康

(63)

旧友・悪友・遊誘記

(24)

お天気と季節

(91)

音楽・テレビなど

(56)

「のだめカンタービレ」から学ぶ

(9)

スポーツ

(31)

今日の料理

(19)

麻生太郎ってどんな人

(291)

農業を守れ

(33)

憲法とともに生きる

(5)

旅、紀行、行きたいところ

(56)

私の国には山がある

(4)

福岡市政を考える

(43)

オリンピック

(8)

福岡市長選挙

(46)

福岡いいとこ一度はおいで

(197)

街づくり

(5)

私の住んでいる地域のこと

(16)

私を育てた街北九州市について考える

(14)

ソフトバンクホークス

(19)

アビスパFUKUOKA

(17)

私は仏教徒

(12)

坊主頭

(6)

故人を偲ぶ

(16)

政治とカネ

(8)

地方自治を考える

(11)

福岡と九州の経済

(48)

日本と世界の経済を憂う

(51)

警察行政をチェック

(26)

サラ金になぜ儲けさせるのか!日本社会

(9)

怖いおじさんたちには要注意

(88)

漁業を考える

(3)

人権と民主主義

(6)

教育を考える

(6)

福岡県政を考える

(5)

原子力発電所って安全?

(21)

ブログ更新

(12)

マイ ビジネス

(5)

今日のニュース

(33)

自己健康管理日誌

(111)

車のこと

(4)

朝のFUKUOKA

(21)

バックナンバー

2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

コメント新着

下野創@ Re:多賀北緑地に立って、住環境を学んだ原点を見る(06/18) 福岡住環境を守る会に昨年から加入してい…
N.幸子@ Re:山口組系直系幹部を逮捕(02/10) はじめましてこんばんは
----@ Re:博多弁講座 25 わやくちゃ(01/29) わや わやく わやくちゃ これらは博多方言…
人間辛抱@ Re:10月28日に考える自由と民主主義(10/28) どうもお久しぶりです。 安倍内閣は今、 …
http://buycialisonla.com/@ Re:6年生おめでとう(03/15) cialis ohne rezept frankreichervaringen…
http://buycialisonla.com/@ Re:一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり(01/01) can i take cialis 20 mg every daycialis…
大丈夫?小林は浪人で福大の超バカだよ??@ 大丈夫?小林は浪人で福大の超バカだよ?? わしは商業高校以外に名前が言えないいわ…

お気に入りブログ

バンコクへ出発 New! ニコ67さん

セキレイ、アオサギ… New! 八クマ4さん

わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
牧師の一人遊び Preacherさん
~~ いろいろ紹介の… bo-sloveさん
「社会保険」に加入… 日向の人生さん
続 ゆったりロード・… 八クマ3さん
総務の日記 日曜日のおばたんさん
『石山文也の「きょ… 石山文也さん
ようこそ!琵琶湖の… t036kkkkさん

フリーページ

サイド自由欄

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年02月20日
XML

博多と、菅原道真は、切っても切れない間柄である。

中央区今泉1丁目5番地に、「容見天神故址」と刻まれた石碑【写真】が、民家の庭先にひっそりと立っている。

毎日、この家の前を通る人は多いが、ほとんどの人が、この石碑の存在を知らないと思う。

現在の中央区天神1丁目にある水鏡天満宮は、1612(慶長17)年に、初代藩主黒田長政が「容見天神」を現在の地に移し、「水鏡天神」として祭った神社である。

博多と「天神」様とのかかわりは、この「容見天神」に由来する。

平安時代の901(延喜元)年辛酉一月、右大臣従二位菅原道真は左大臣藤原時平の謀略にかかり、突如として大宰権帥に左遷される。

翌二月一日、従者の味酒安行(みさけのやすゆき)と共に京を発ち、摂津のあたりより舟出して、海路、瀬戸内海を経て博多の袖の湊(そでのみなと)から上陸した。

上陸後、陸路で、大宰府に向かって出発する際、庄村(現在の今泉あたり)の四十川の水面に、自分のやつれた姿を写し、その不幸を嘆いたので、庄村の村民たちが、ここに社を建て、道真をまつって、容見(すがたみ)神社と名づけた。

  ※私が小さい頃から遊んでいた「どぶ川」の「四十川」には、
    こんな由緒ある歴史があったことを知ったのは、30代になってのことであった。


黒田長政が、この神社を現在の水鏡天満宮に移した頃、当時の天神は、さむらいの町で、明石、林、櫛橋、立花、毛利、大音などの上級家臣が軒を並べていた。

それが、明治時代に商店が進出はじめ、官庁街も発展して、現在の「天神」を構成している。

水鏡天満宮


水鏡天神天満宮【上の写真】の縁起に、

味酒安行という者一人供奉にて、博多より宰府え赴き給う道に川あり、水鏡を御覧ありしに御衰ましまして亡霊の如きと御歎きありしより、号してこの川を死時有川(四十川)と云う。この浜辺にての御歌、・・・・・

「北浜のにしにあるさへおかしきに、渚にちかき沖の浜かな」と遊ばして爰に御心をとどめ、しばらく御休息あり、御跡に叢社を建て、水鏡の天神と崇奉申すなり。


と書かれている。

現在の「天神」の地名は、天神様(菅原道真)を祭るこの水鏡天満宮が江戸時代よりこの地に鎮座することから名づけられたのですぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月24日 22時19分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[福岡いいとこ一度はおいで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X