【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2008年07月06日
XML
カテゴリ:

ある日曜日、親父が魚釣りに連れて行ってくれるという。

自転車の後ろに乗って、近くの川に。

川の名前は覚えていないが、鹿沼では大きな川。釣り糸を垂れていると、浮がピクピク。

親父、”ひっぱれ”

引っ張ったが、逃げちゃった。

大きさはと言うと、両腕を大きく広げ、このくらい・・・親指と人差し指で広がるくらい・・・のポーズも

大きかったよ。逃した魚は・・・

 

鹿沼にいた時、学校から帰って、田んぼの方に遊びに行ったら、幅1m位の小川に、小魚が大量に浮いて流れていた。

昭和27年当時、農薬がどのくらい使われていたか知らない。小川の水はきれいだったし、あんなに多くの魚が生息しているとも知らなかった。

パラチオン剤でも使ったのかな?今、思えば・・・

 

栃木では気付かなかったが、宇都宮に行ってから、多くの田んぼで、パラチオン散布の赤い旗が、毎年出るようになった。

これからが、悪化・悪化・・・・ 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 17時51分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[魚] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

amiyacon

amiyacon

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 I.Tanaka@ Re:1月12日の歳時記 湯豆腐(01/12) ご紹介いただいた飯沼都紫子は、私の祖母…
 zjiqwmor@ buy viagra ei vo cheap viagra viagra 100mg <a href=…
 http://buycialisky.com/@ Re:菊(11/09) cialis ohne rezept forumcialis nlinecia…
 http://viagraiy.com/@ Re:菊(11/09) viagra mejor &lt;a href=&quot; <small>…
 chirechi@i.softbank.jp@ Re:或る日小鳥 空を掩うて 渡りけり    p10(11/15) はじめまして。 ブログ拝見しました! 凄…

© Rakuten Group, Inc.