164662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MOTO☆BAGEL

MOTO☆BAGEL

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.20
XML
  • DSCN1796.jpg
  • DSCN1797.jpg
  • DSCN1798.jpg


今日は週末のクリスマスパーティー用の

クッキーを作りました。

クッキー作りの方は、生地が焼きあがると

ひたすら机に向かって受験生のようにもく

もくと塗るのみ。


 ほとんど立ちあがることもなく集中の

時間が続きます。ほぼぶっ通しで7~8時

間ほどやってようやく写真の量ぐらいが出

来る程度。



 なかなか根気のいる作業ですが、嫌いだ

ったらきっとなげだすでしょうが、好きだ

からこそ出来ます。



 以前、家にダンナさんがいた時に塗り塗

りしていると「よくやるね~、おれだった

ら絶対無理!」と言ってました。



 細かい作業の嫌いな人だとイライラする

ようなことの連続ですが、こういう時間も

大好きです。



 今日も天気が良くて家に1日中いて作業

していると日の傾きをずっと体に感じます。

朝は右手の方から受けていた朝日がだんだ

ん背中にうつっていき、ついには左手の方

から夕日を感じあっという間に沈んでいき

ます。



 日中のお日様の温かさを感じるのは午前

~2時ぐらいまでで、そこからあっという

間に寒くなってきます。



 途中で、家事をしたり、お茶したりは

ちょこっとしますがほぼずっと同じ姿勢で

座ったままなので、以前はこれで腰を痛め

ました。今はそうならないように注意して

いますが・・


 ベーグル作りはもっとせわしく、数分刻

みで動いたりしないといけませんが、発酵

の間は手があくのでその間に次の生地を

しかけたり、家のことをやったりとあれこ

れ頭の中で段取りよくやること、それが楽

しみでもあります。



 今、息子を見ていて思うのですが、小さ

い時ってこんなだったかなぁ~と。

今は、段取りよくとか効率を考えてと、い

かに時間の無駄なくやるかを中心に生きて

いますが、子供って無駄だらけ。でもその

無駄の中にこそ面白いことをやっていたり。



 「ぱっぱとやる」とか「さっさとやる」

というのは方言かもしれませんが、ささっ

とやるのが苦手というのかまだ出来ないの

かなぁーと思うとこちらはいらいらする事

ばかりになるのですが、子供だから仕方な

いと思いきるとなんだかイライラすること

自体がばかげていると思えたりもします。


 私も思えば、小さい時はもっとのんびり

していたし、人を待たせても平気だったし

遅刻の常習犯だったし、色々と思い起こせ

ばえらそうなことを子供に言ってるけど

ダメダメなこといっぱいやってました。



 でも、いつしか大人になってこれじゃい

けないとか、人に迷惑かけているとか思い

気をつけよう!と思うと、それがどんどん

やることをさっさとやるのが楽しくなって

きて家でのんびりしてるのが逆に悪いこと

をしているようにさえ思うぐらいになって

いるように思います。



 専業主婦って今の時代、死語になるかも

しれませんが、家でいて子育てしているだ

けでは子供が大きくなると本当に空の巣症

候群のようになるかもしれません。



 あれだけかわいくて、自分がいなければ

数分ももたなかった愛しい子供もいつしか

憎たらしいことばかり言う反抗期に突入し

家の中にいても落ち着かない日々。



 こういう時に、子育て以外に何ももって

いないとほんとやりきれないなぁと思いま

す。私の場合、何か自分に夢中になるもの

をもっていないと生きていけないたちなの

で、子供も一段落してくると(ってまだま

だだけど・・・)はや自分の人生でやり残

すことがないようにやりたいと思ったこと

はすぐやろうと思うようになっています。



 これも、なかなか会社時代は思うように

いかず、結婚してからようやく自分の人生

が思うように動きだした気がします。

とはいえ、新婚当時はまだまだ色々と問題

もあったようにも思いますが。他には悩ま

しい二人目の問題とか色々と。一人で

十分と思えたのもつい最近のことで・・・

一人さえいない人からいえば、贅沢だとか

ひとは色々といいますが、当人の悩みは本

当に当人でしかわからないことってありま

すよね。


 私の場合、色々と悩みを抱えても性格上

黙っておけないので、ダンナさんに相談し

たり友人に相談してるうちに笑って生きて

これました。ただ、内にこもるタイプの

人間だと相当つらいのかもと思ったりしま

す。


 この1年は途中でドキっとするような体

上のこともあったりと色々と心配するよう

なことも続きましたが、それもこういう年

になってくると当たり前のこと。

 

 何事もくよくよすることなく生きていく

ためには健康診断とかきっちり受けて体を

大事にすることは実は一番大事なのだと

思うようになりました。



 いつまでも若くはないのだから、健康

あっての幸せですね。それは自分だけでな

くて家族もそうです。



 さて、この頃長くなってしまいますが

明日もまた元気でいくぞー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.16 14:00:56
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

umashi2015@ Re:★プレーン生地にリクエスト色々 難しいお年頃(07/16) 初めまして。突然のご連絡を失礼致します…
MOTO☆BAGEL@ Re:はじめまして(05/05) あさみさんへ 初めまして。 コメントどう…
あさみ@ はじめまして 突然すみません。はじめてコメントさせて…
MOTO☆BAGEL@ Re:はじめまして(03/09) 巻きネコさんへ メッセージどうもありが…

Profile

MOTO☆BAGEL

MOTO☆BAGEL

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.