1742021 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.11.17
XML
 海上自衛隊は去る1月にユーロコプターEC135T2iを次期練習用ヘリコプターとして採用しましたが、海自での名称は普通にTH-135となるようです。そして、最近になっていよいよTH-135の実機が飛び始めたようです。ふたばちゃんねるの軍板で飛行中の画像を見つけましたが、今の所ユーロコプター社やユーロコプタージャパン社のプレスリリース等はまだ出ておらず、詳細は専門各誌の記事待ちかもしれません。

 ちなみに、今は消えてますがふたばに載ったTH-135の画像を見る限り、塗装は白地にオレンジの横ライン入りで翼端もオレンジに塗られており、海自の各練習機(T-5、TC-90、YS-11T-A)の塗装様式を踏襲しているようです。個人的には現用の練習用ヘリであるOH-6D/DAの塗装(白地にT型尾翼がオレンジ色)を踏襲するかと予想してましたが大外れでした(笑)尾翼の部隊番号は51なので、海自の新型機の例に漏れず最初に厚木の第51航空隊で実用試験が行われるものと思われます。
 あと、情報を求めてWeb検索してみたところ、TH-135に搭載される気象レーダーやGPS/NAV/COM装置の入札情報が見つかりました。現用のOH-6D系にはこうした装備はないと記憶しているので、これだけでもTH-135が従来の機体とはかなり異なる性格のものであることが窺えます。

 海自のOH-6D/DAは鹿屋にのみ配備されているため見る機会がほとんどないのですが、TH-135は鹿屋配備になるまでに見る機会に恵まれたいです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.22 23:18:34
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.