1742000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.01.26
XML
<←約1時間の初飛行を終えて着陸態勢に入ったXC-2試作1号機を下から撮る。左翼が切れてしまったのが残念ですが、とりあえずこれが今回のベストショット>

 本日26日、航空自衛隊の次期戦術輸送機C-X改めXC-2の試作1号機が岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地にて初飛行に成功しました。
 2007年の試作機ロールアウトから3年近くも初飛行が遅れ、昨年12月に相次いで初飛行したエアバス・ミリタリーA400M、ボーイング787ドリームライナーと共に3大飛ぶ飛ぶ詐欺などと揶揄されてきたC-Xでしたが(笑)、これでようやく開発計画の大きな山を越えたことになります。

 C-Xが今年1月末にも初飛行するのではないかという噂は去年末くらいから2ch軍事板のC-X/P-Xスレ辺りで飛び交っており、今年に入ってからは公式に今月末に初飛行予定との新聞報道も出ると共に、2ch等でも具体的に26日頃という未確認情報が出ていました。で、たまたま26日が公休日になっていた管理人は、噂通りその日に初飛行が実施されることを願いつつ無謀にも岐阜に赴いてその瞬間を見物しようと思い立ち、昼勤開けの昨日25日に大急ぎで松山-名古屋行きの夜間高速バスを手配してその日の深夜に愛媛を出発したのでした(笑)図らずも管理人にとってはこれが初の岐阜遠征となります。
 なお、ちょうど当日に防衛省から今月26日以降に初飛行を実施する旨と合わせてC-X試作1号機に"XC-2"の型式を付与するとの発表があり、ギリギリながら好都合にも噂が確定情報となったわけです。とはいえ、あくまで"26日以降"であって実際には何らかの理由で中止される可能性もあったわけで、まぁそうなったらなったで滑走路上にいる試作機を見て帰るだけでもいいかなとある意味開き直った次第(苦笑)

 というわけで本日未明0600過ぎに名古屋に到着した管理人は、すぐさま名鉄に乗って一路岐阜基地の最寄り駅である各務原市役所前駅へ直行し、その足で岐阜基地へと向かいました。
 岐阜基地での主な撮影ポイントは滑走路の両端に位置するR/W10とR/W28の両エンド、あるいは隣接するかがみがはら航空宇宙科学博物館の駐車場となりますが、管理人はまず離陸の瞬間から収めようとR/W10エンドを望む基地正門付近へ。R/W10エンドから離陸を撮るのはかなり遠距離になるため、同じく初飛行を撮るために岐阜基地周辺に集まった航空機ファンの中には早々に離陸は諦めてR/W28エンドでのアプローチ狙い一本に絞った人も少なくなかったようです。
 管理人が基地に辿り着いた0800過ぎには、撮影ポイントに来ていたのは大阪から来たという方一人だけで、成り行きから最後まで一緒に行動する形になりました。気温2℃の寒さの中、滑走路を見通すと奧に静かに佇むXC-2試作機の姿が見え、もうこれだけで今回来た甲斐があったというもの(笑)時折離陸するT-4中等練習機やXF-2試作機、F-15JやF-4EJ等を見上げつつ寒さを堪えてただひたすら待っていると、同じく初飛行の瞬間を待つカメラ小僧の皆様や一般人、さらにNHKの中継車もやってきて何だか航空祭並みの人だかりに・・・(笑)
 そして1000過ぎ、留まっていたXC-2がいよいよ動き始め、チェイサー(随伴機)のT-4が2機上がったのに続いてついにXC-2が待望の大空へと舞い上がりました! 大勢のギャラリーが見上げる中、土手っ腹を見せつつ頭上を飛んでいく機体は優美にして豪快でした。滑走開始から離陸までそれほど時間はかかっていないようで、STOL(短距離離着陸)性能もかなり良好と思われます。
 かくて、後から2機上がって合計4機となったT-4を従えるように空の彼方へと消えていったXC-2の勇姿を見届けてから、今度は約1時間後と予想される着陸アプローチを撮るべく再び名鉄に戻って二十軒駅に向かい、そこからR/W28エンド近くの県道の脇の空き地に陣取って待機します。後で聞いたところ、R/W28エンド近くの公園が整備されている高台にはかなりのギャラリーが集まっていたそうで、勝手がわかっている人が考えることは同じですね(爆)
 そして1時間ほど過ぎた1120過ぎ、先行するT-4に続いて滑走路へアプローチするXC-2の巨体が眼前に! ベストショットを狙ってデジカメのシャッターを切った管理人でしたが、結果は痛恨のピンボケ・・・(苦)しかし、捨てる神あれば拾う神ありなのか、T-4とXC-2は着陸せず一旦タッチ&ゴーして南へ旋回し再度アプローチしてきたので再度撮影、その成果が上の画像です。これにてXC-2は滑走路に無事着陸したようで、最後はチェイサーの4機のT-4が地上のギャラリーへのファンサービスとばかりにエシュロンを組んでアプローチしていきました。
 なお、本来ならこの後はかがみがはら航空宇宙科学博物館にでも行きたいところでしたが、残念ながら火曜日は休館・・・(無念)結局、そのまま名鉄で名古屋に戻って昼飯を食い、式年遷宮の一環として昨年宇治橋の掛け替えが終わった伊勢神宮に往復2時間かけて参拝してから深夜にバスで愛媛へ帰投と相成りました。

 何はともあれ、これにて管理人の今回の岐阜遠征の目的は終了。日本が独自開発した最新鋭航空機の初飛行という歴史的瞬間に生で立ち会えたことにただとにかく感激するばかりです。開発に携わった防衛省技術研究本部、並びに主契約社の川崎重工をはじめとする各メーカーの技術者各位に心より敬意を表すると共に、今後のXC-2の開発が順調に進んで実戦配備に至ることを期待しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.31 08:29:59
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.