1742180 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くれーじーくえいる ぶろぐ

くれーじーくえいる ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.15
XML
 本日15日、兵庫県神戸市の川崎重工神戸工場にて海上自衛隊のそうりゅう型潜水艦4番艦の進水式が行われ、『けんりゅう』(SS504)と命名されました。同工場でのそうりゅう型の建造は2番艦『うんりゅう』(SS502)に続いて2隻目となります。就役は2012年3月予定です。
 ちなみに後で知ったのですが、旧川崎造船は他の川重系子会社2社と共に今年10月1日付で川崎重工に吸収合併されています。元々川崎造船は川重本体の礎ともいえる造船事業が2002年に分社化されて発足しましたが、分社化した3社が経営の黒字化等を実現したことで当初の分社化の目的は達成したと判断したようで、今後は3社に分散していた資産や技術を再度川重本体に統合して経営や開発力の強化を図っていくようです。

 そうりゅう型潜水艦も早や4番艦の進水を迎え、次の艦名はどんな龍絡みの名前になるのかと楽しみにしていたのですが、蓋を開けてみたらまったく予想外の名前が出てきました。少なくとも自分の知る限りではこの名前を使った旧日本海軍の艦艇はないはずです。
 しかし、今度の『けんりゅう』は漢字名がわからん・・・"剣龍"だと恐竜のステゴザウルス類(剣竜類)になっちゃうし(笑)真面目に考えると恐らく"乾龍"と推測されますが、Web検索してみても引っかかるのは昔の力士の四股名だけ・・・(笑)一説には乾龍は風水における戌亥=北西を表す龍だそうで、瑞祥動物という潜水艦の命名基準を考えるとこれが一番可能性が高いかな? まぁ再来月辺りの『世界の艦船』誌で載るであろう進水式の記事で恐らく艦名の由来も出るでしょうから、楽しみに待つことにしましょう。・・・などと色々考えてたら、海自の公式発表で『我が国周辺の海上防衛の中核をなす潜水艦として活躍することが期待されていることから、武を示す「剣」を含む勇猛果敢なイメージの名称が適当であるとして選定された』との説明が・・・・・・つまり強そうな龍の名前をイメージした造語ってわけですね(苦笑)
 個人的には何だか名前のネタ切れの言い訳に聞こえなくもありませんが(笑)、まぁその気になれば龍繋がりの艦名はいくらでもでっち上げられるわけですな(爆)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.22 09:59:41
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ブラック・タロン

ブラック・タロン

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

名無し@ Re[2]:ファイル43/風の名はアムネジア(02/10) ブラック・タロンさんへ 全く何も分からな…
坂東太郎G@ Re:コッペパンの思ひ出(07/13) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
名無し@ Re:ファイル30/身の程知らずの挽歌(11/01) マーサの名前がナタリーに変わったのは「…
背番号のないエース0829@ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
uraevmor@ cheap viagra iq ej viagra generic viagra pills <a hre…
mrxpfmor@ cheap viagra cz pt buy viagra buy viagra <a href=&quo…
vyhczmor@ viagra online kl xx cheap viagra buy viagra <a href=&q…
cvbgkmor@ buy viagra xc kv viagra 100mg viagra online <a href…
btewdmor@ viagra generic zz rm viagra online cheap viagra <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:PLUTO広告キタ━━━(・∀・)━━━!!!!(03/31) melange cialis and viagracialis v viagr…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.