1005749 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はりきっていこう(^o^)/

はりきっていこう(^o^)/

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年12月22日
XML
カテゴリ:SF
楽天レンタル


くねくねいきます80年代


今年は2007年

10年前は1997年…ぅわっ!

と言えばもちろんこの映画


「ニューヨーク1997 Escape From New York」(1981 米)

監督:ジョン・カーペンター
音楽:ジョン・カーペンター
出演:カート・ラッセル リー・ヴァン・クリーフ アイザック・へイズ ドナルド・プレザンス アーネスト・ボーグナイン

『300万人の囚人を見張る自由の女神―
1997年マンハッタン島は巨大な監獄となった!
そこで何が起こるのか!
秒刻みの興奮を呼ぶ近未来SF超大作!』


70年代後半にめきめき頭角を現してきたカーペンター監督の評価を決定づけた、SFアクションサスペンス映画の傑作
特撮スタッフにジェームズ・キャメロンさんがいたことは有名。
ナレーションはジェイミー・リー・カーティスさんだし、今思えば無駄に豪華


「どんな話?」

近未来(1997年)犯罪の多発によりニューヨークのマンハッタン島全島が巨大な監獄となり、300万人の囚人が居住していた。ある夜過激派にハイジャックされた大統領専用機が誤ってマンハッタン島の真ん中に不時着してしまい、囚人たちは大統領を人質に全員の解放を要求する。米政府は一計を案じ、たまたま逮捕されていた凶悪犯罪者「スネーク・プリスキン」の首に爆薬をしかけ、24時間以内に救出することを強要する。
果たして成功するのか!?



1997って
何も考えずに年代設定をするとこうなるっていう見本。


でも映画は素晴らしい。
後に似たような設定のゲームがたくさん作られたが、「マッド・マックス2」と同じく一つの世界観を生み出した記念碑的映画だと思う。

とにかく何がどうともいえないが強烈な魅力がある映画だ。

監督自身のスコアによるボワンボワンしたシンセサイザー音楽にのって気分が盛り上がること間違いなし

もっと安っぽいイメージがあったが、ちゃんと観たら全然そんなことは無かった。(夜のシーンが多くてごまかされてるのか?)
古臭くも感じない。
特撮より設定やストーリーが面白いからだろう。

なにより「スネーク」がカッコいいひたすらクール。
ラストまでクール
豪華脇役陣もいい味を出している。

そういえばボーグナインさんくらい強烈なキャラの役者さんって若い人にはいないなぁ。

囚人たちの襲撃を受けながら走るイエローキャブ
マンホールからわらわらと湧いて出てくる敵。
ゴミだらけの街。
怪し過ぎ~

侵入に使った貿易センタービルも今は無く、ちょっとしみじみしてしまった。

面白い映画はいつ観ても面白い
最近はぱっとしないが、本当のカーペンター監督作品を観たい方はぜひ



続編として「エスケープ・フロム・L.A. Escape from L.A.」(1996)があるが、こちらは大爆笑バカ映画。

2本続けてみれば、「緊張」と「緩和」でちょうどいいかも





面白かったり役に立てば押してやって下さい
にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月11日 20時52分04秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

mdu

mdu

サイド自由欄

押して下さると調子にのります (o ̄▽ ̄o)v

にほんブログ村 映画ブログへ
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ


お気に入りブログ
「ホラー映画向上委員会
  MebiusRing」


「クロケットの
  映画倉庫ブログ」


カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.