1339680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

たぶんおもしろいので、よろしかったらどうぞ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/11/15
XML
カテゴリ:庭の果実

 今日は七五三。とうに成人した娘が懐かしそうに言う。

「幼稚園で飴もらってうれしかった」

「おい、幼稚園はカトリックだろ」

「そう、神父様がくれたの」

 子供が喜ぶなら、宗教はどうでも良いらしい。
敬虔なクリスチャンでも、子供の七五三には神社に行くことだろう。この国では多少の小競り合いがあったとしても、宗教戦争なんて起こりようがない。

 考えてみたら私もカトリックの幼稚園だった。でも飴をもらった記憶はない。
マリア祭とやらで一円玉みたいなメダルをもらった記憶が、かすかにあるだけ。

 記事とは関係無いが、ピラカンサの実が燃え立つように真っ赤に生っている。近所のは少し黄色が入って色違いを楽しめる。

 花も実も周りを圧倒する存在感なのに、放任すると写真のように、どうしようもない樹形になってしまう。

 おまけに枝の棘は、バラの棘より始末が悪い。軍手くらいでは太刀打ちできず、皮手袋が必要になる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/11/16 12:02:42 AM
コメント(2) | コメントを書く
[庭の果実] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:クリスチャンの七五三(11/15)   背番号のないエース0829 さん
七五三は日本行事なので、クリスチャンにとってはどう対処していいかわかりませんね。
石垣はこんなに小さな島で、カトリック系私立小学校があり附属幼稚園もあります。
3才は男女両方、5才が男の子、7才が女の子。
うちの甥っ子は今年3月で3才になりましたが、弟の話だと3才は女の子だけだと言うのですが。 (2011/11/16 02:21:52 PM)

Re[1]:クリスチャンの七五三(11/15)   こぞさん さん
背番号のないエース0829さん こんばんは

3歳は女の子だけだと言う人もいるけれど、私の回りは両方です。
でも気にすることも無いですよ。
本人は覚えていないし、親が楽しむかどうかだけの問題ですから(笑)
うちは姉と弟が2歳違いで、まとめてやって終りです。 (2011/11/16 11:01:16 PM)


© Rakuten Group, Inc.