782134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水彩画紀行  スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水彩画人 俊介

水彩画人 俊介

Freepage List

Spain Pilgrim road


SpainPilgrim road 2


スペインの西の果ての岬の町


スペインの忘れえぬ人々


スペインの忘れえぬ人々 続編


巡礼路で出会った人々


嫁ぐ娘への懺悔録


人の心は水彩画


ヨーロッパ世界の裏の恐ろしさ


嘘のような本当の話


イラクの恐ろしい現実


未来を奪われた子供たち


逆説「大好きなアメリカ人」


倉敷の美観地区と美味しい店


ユーモアのある家庭


シルクロード紀行


カスピ海の国アゼルバイジャン


アゼルバイジャンの女流陶芸家


シルクロードの悲劇


カスピ海の女人の奔放さ


ロシアの華麗なバレー団 TODES


ロシア料理店への招待


カスピ海の夏の海


アゼルバイジャン気質


不思議な少女との出会い


カスピ海美人に招待される


アゼルバイジャンの黄昏時


白いロールスロイスの花嫁


豊富な食材で料理を楽しむ


恋人たちの季節


テニストーナメント参戦記


カスピ海の夜の出会い


安くておいしいコーカサス料理


ある春の一日


俳句は詩的な日記帳


美しい言葉 風花


桜の城 高遠


俳句を始めたい方


短歌 青春挽歌


風鈴や亡き人影の窓よぎる


兄と妹の物語


父と娘の物語


青春の光と影 恋


神さまは存在する!


娘へ贈る結婚の言葉


モーツアルトが大好き


珠玉のモーツアルトの作品より


水彩画紀行


風の盆 越中八尾の美しい町


風の盆 妖艶な夜の舞


風の盆 深夜の町流し


Category

Favorite Blog

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

白・うすもも・・・ New! jiqさん

グループホームの「… NEXTPEAKさん

ハンショウヅル yhiro8888さん

三文小説 mizu-sinさん
萌野の短歌日記 萌野さん
宇宙 o3124aさん
プロヴァンス・ダジ… pidooさん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2003/08/01
XML
カテゴリ:絵日記三昧



あるホームページを散策していたら次のような日記に出会いました。

「真紅の花を手に、心からの愛情を伝える瞳、

手を取り、嬉しそうに微笑む

≪結婚しよう≫

・・・プロポーズされた

≪お嫁さんにしてくれるの?≫

優しく微笑み、黙って頷く3歳の息子」


 すてきな母と子のひととき。

 母親に対する愛情を表明したい子供の無垢な行為。


 人は一人の他人と心がつながっていさえすれば

 決して孤独ではない。

 

 世の中にはそんな幸せを知らないで生きてきた人もたくさんいる。

 こんな時、良く思い出すのは、遠い昔、

 ドイツ民族の理想人間を創造すると言う試み。

 ヒットラーの発案で、多くの家庭が賛同した。

 
 優秀な家庭の子供たちが、生まれてすぐに集められて英才教育を受けた。

 結果は?

 母親の優しいあふれるほどの愛情をうける機会がなかった子供たちは、

 みな精神的なトラウマを負った。

 いまなお心の病で苦しい人生を送っているそう。

 子供の人々とのつながりは、まず母との間から始まる。

 そこから世界へと広がっていく。

 母親と無心にたわむれる時間なくては人の心は育たない。

 人間の子供が一人立ちするには

 母から子への無償の愛があふれるほど必要なよう。

 同時に母親も無償の愛を子供から与えられる。

 女性の新しい恋が始まると言って良いほどに。


絵は、そんなイメージの幼い子供の顔

少年






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/08/05 09:14:27 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.