782096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水彩画紀行  スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水彩画人 俊介

水彩画人 俊介

Freepage List

Spain Pilgrim road


SpainPilgrim road 2


スペインの西の果ての岬の町


スペインの忘れえぬ人々


スペインの忘れえぬ人々 続編


巡礼路で出会った人々


嫁ぐ娘への懺悔録


人の心は水彩画


ヨーロッパ世界の裏の恐ろしさ


嘘のような本当の話


イラクの恐ろしい現実


未来を奪われた子供たち


逆説「大好きなアメリカ人」


倉敷の美観地区と美味しい店


ユーモアのある家庭


シルクロード紀行


カスピ海の国アゼルバイジャン


アゼルバイジャンの女流陶芸家


シルクロードの悲劇


カスピ海の女人の奔放さ


ロシアの華麗なバレー団 TODES


ロシア料理店への招待


カスピ海の夏の海


アゼルバイジャン気質


不思議な少女との出会い


カスピ海美人に招待される


アゼルバイジャンの黄昏時


白いロールスロイスの花嫁


豊富な食材で料理を楽しむ


恋人たちの季節


テニストーナメント参戦記


カスピ海の夜の出会い


安くておいしいコーカサス料理


ある春の一日


俳句は詩的な日記帳


美しい言葉 風花


桜の城 高遠


俳句を始めたい方


短歌 青春挽歌


風鈴や亡き人影の窓よぎる


兄と妹の物語


父と娘の物語


青春の光と影 恋


神さまは存在する!


娘へ贈る結婚の言葉


モーツアルトが大好き


珠玉のモーツアルトの作品より


水彩画紀行


風の盆 越中八尾の美しい町


風の盆 妖艶な夜の舞


風の盆 深夜の町流し


Category

Favorite Blog

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

榎津の空き家壁に掛… New! カーク船長4761さん

白・うすもも・・・ New! jiqさん

グループホームの「… New! NEXTPEAKさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

ハンショウヅル yhiro8888さん

三文小説 mizu-sinさん
萌野の短歌日記 萌野さん
宇宙 o3124aさん
プロヴァンス・ダジ… pidooさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2003/08/08
XML
カテゴリ:絵日記三昧


   
カスピ海沿岸の風の街バクー。

冬は辛い。

石油の産地なのに石油ストーブがない。

貧しいこの国では石油を燃やすのはドルを燃やすようなもの。

暖房用の電気はあるが容量が小さく部屋が暖まらない。

したがってみな仕事場でもオーバーを着込んだまま。

そんな冷蔵庫なみの温度の部屋で仕事してから半年。

ようやくアゼルバイジャンに夏が来た。

優雅な海外から来た英国人などはみな1月ほど休暇をとって

山や海の山荘に行ったりしている。

優雅でない海外から来た日本人はみな仕事をしている。

したがって休日の外人テニスクラブも閑古鳥。


「風となり異国の広き海わたりサマルカンドへ夢を追う日々」


最近は、欧州も異常気象が続いている。

昨年は、40℃近い炎暑だったそう。

「I almost died」と通訳のルスラン君は言った。

この夏は冷夏ですごしやすいとか。

西瓜、瓜、桃、さくらんぼ、林檎と果実は豊富である。

西瓜や黄色い大きな瓜が1mほどの高さまで山積みされていたるところで売っている。

1個数百円前後と安く、冷やして食べるととても美味しい。

肉も、鳥、牛、羊、七面鳥、チョウザメと豊富。

しかし味付けが単調。

炭火、塩焼きがほとんど。たれがない。工夫がない。

外食に飽きてきて、最近は自分たちで料理する機会が多くなった。

昨夜は、ステーキ肉5枚450円を買ってきて料理した。

ニンニクと醤油で下ごしらえしたのを30分ほど寝かして

ひまわりの油とバターとワインで焼き上げた。

実を言うと娘がやっていたのを思い出しながら・・・。

それに紫たまねぎのスライス、唐辛子の効いた胡瓜の一夜漬け。


はるかに美味しい。

こちらの黒ビールはとても美味しく肉によく合う。

さて週末はたくさんの人が「三日月湾」と呼ぶ浜辺へ押しかけている。

先週は、友達になったアゼルの若者が可愛いガールフレンドを二人連れてきたので

一緒に泳ぎに行った。

沖には石油掘削の鉄の基地がそこここに浮かぶ風景が、カスピ海の特徴。

塩分が少ないので、乾いてもべたべたしないのが良い。

1人250円ほど払うと、専用の木陰の小屋を用意してくれる。

黒ビールと焼肉を楽しみながらのんびり甲羅干し。

欠点がひとつ。

のんびり甲羅干ししようと思うのだけど・・・・・。


三日月ビーチ

周囲を美しいカスピ海美人が行きかうので・・・・・。

ななかなできない。

絵の師匠に良く言われたこと。

良い絵を描くにはすぐに描いてはいけない。

しばらく美しいものに感動すること。

そしたらどこが美しいか自然と見えてくると。

そういう意味では次々と感動のしっぱなし。

眼のやり場に困らないほんとうに「美しい」ビーチでした。

まあ、たまには、こんな日もいいか。


  浅き夢目覚めて水脈(みお)をたどりゆく潮に委ねる午後の曳航

  左記の青春挽歌より 

ビーチの美女






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/08/12 12:24:21 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.