268698 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんやく☆こんにゃく

ほんやく☆こんにゃく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

ちゃしー

ちゃしー

Calendar

Category

Favorite Blog

LUKEの日記 luke2004さん
翻訳立国トラドキス… 人口500万人の国さん
辞書も歩けば 翻友会さん
June 20, 2008
XML
カテゴリ:GLOVA
15日(日)に提出した翻訳入門講座の提出課題、添削結果が返ってきました!

4問あり、結果は90点。
まずまずです。

添削結果を見て、1つ意外だったことがありました。
それは問題で、「オイル業界では入札方式により油田の採掘権を勝ち取る」ということが
常識として扱われていたことです。

今回は問題文から読み取ることができたので、この部分に関しては正しく翻訳できました。
でも、もしちょっと複雑な内容だったら、多分読み取れなかったでしょう。

日ごろ全然関わりのないオイル業界。
その業界で働いていない限り、たいていの人は採掘権のことなんて知らないと思います。
それが翻訳では常識だなんて、びっくりというか、ちょっとショックを受けてしまいましたいなずま

もっと、幅広くいろんなことを知っていなくちゃいけないんですね。
翻訳家としてやっていくためには、英語・翻訳技術だけではなく、一般常識もかなり
勉強しなくちゃいけないみたいです。

翻訳の勉強をしていて新しく得た知識(例えば今回の採掘権のような)を、
まとめて整理して、あとから自分なりの辞典として見返せるようにしたほうが
いいのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2008 12:44:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[GLOVA] カテゴリの最新記事


Comments

heiwa_spi@ Re:翻訳者が変わると・・・(03/06) 私も同じ思いです。新しい訳の方も我慢し…
sregiter@ Re:「A is B.」が「B is A.」になるとき(04/16) A is B は、A = B ではなく A ⊆ B。 こ…
ディアナ@ Re:辻谷真一郎先生の本!(09/10) ちゃしーサン、初めまして。私は今、医薬…
ちゃしー@ Re:さっきの(11/27) Lieuさん コメントありがとうございま…
Lieu@ さっきの プロの方のようですね。 名子などは専門…

© Rakuten Group, Inc.