2706305 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれなるままに―日本一学歴の高い掃除夫だった不具のブログ―

つれづれなるままに―日本一学歴の高い掃除夫だった不具のブログ―

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

2008.07.26
XML
カテゴリ:アニメ
のっけからポニョがうちの学校のK君そっくりなので笑ってしまいました。また藤本さんがうちの学校のM君に良く似てるんですが、それはさておいて、理沙さんは宮崎アニメによく出てくるタイプの大人の女性ですね。

物語そのものはリサの「私は元気♪」というフレーズから、『となりのトトロ』の系列の幻想映画であることが示唆されています。CGを一切つかわない画面は、緻密に緻密を重ねてきたこれまでの作品と違った印象を観る者に与えます。アニメの原点に還ったような、陸の上の絵コンテの背景。対照的にすこぶる動的で荒々しく、かつやさしい海の映像。『人魚姫』を下敷きにした海と陸の和解の物語のクライマックスに、不具はおもわず涙ぐんでしまいました。たとえあれが五歳の子どもだから言える台詞なのだとしても、だからこそ、そもそもの設定が生きてくるのではないでしょうか。

映画館で映画を観ることは滅多にありませんが、宮崎監督の作品だけはこれからも外さないようにしたいと思います。今まで期待はずれに終わったことがありませんし、これからもたぶんそうでしょう。アートでありエンターテイメントでもある、そんな完璧な作品を撮れる映画監督は、滅多にいませんから。


藤岡藤巻と大橋のぞみ『崖の上のポニョ(カラオケ)』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.17 21:31:05
コメント(2) | コメントを書く
[アニメ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.