1529598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山の高校野球日記/by土佐丸

岡山の高校野球日記/by土佐丸

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tosamaru2007

tosamaru2007

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

日記/記事の投稿

2007年08月24日
XML
カテゴリ:高校野球
中井監督の発言・・・。
波紋を呼んでます。
でももし、自分の息子が「負けた気がしない」
「悔しくてたまらない」・・・。
甲子園球場の観客と審判を敵に回しあの状況になったら
当然自分の息子をかばうでしょう・・・。どんな人でも・・。
中井監督は選手たちを自分の息子のように接してるのでは?
更迭覚悟で批判覚悟で自分の息子(選手)らの事に噛み付いた・・。
そんなふうにしか取れないのですが・・。どうでしょうか?
あの完全敵地ムードの中、疲労と暑さ、そして観客・・・
あの状況で平常心で臨むのは並大抵の心臓ではあんな投球できない。
そしてあの一球・・・。
野球の流れ、投手心理をわかってる人ならどんな意味をもつ一球かよくわかると思う。
それを察して中井監督のあの一球に対する発言だったように思う。
押し出しでもまだ一点・・・。
嫌、それ以上に勝敗を左右する一球だったと思う。

最後に中井監督の発言は道義上よくないと思います。
だけどあえて言わしてもらえば・・・。
本来、親子関係はこうあるものではないでしょうか?
会社の上下関係はこうあるべきではないでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月24日 20時34分11秒
[高校野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.